goo blog サービス終了のお知らせ 

世相見聞録

世間の出来事や自分自身が体験したり見聞きしたことなどを、論評や感想を加えて書きつづっていきます。

タバコの値上げ

2010年10月04日 | 禁煙

10月1日からタバコ税が大幅に値上がりしました。

値上げにより1本あたり20円以上にもなり喫煙者にとっては大きな負担増となりますが、これを機会に禁煙を決意された人も多いのではないでしょうか。

今さら他人に言われるまでもなく、タバコの害はよくわかってるけど簡単に止められない、というのが喫煙者の本音だろうと思います。

私も何度も禁煙に失敗し苦しんだ経験がありますので、喫煙者の気持ちはよくわかります。

しかしもうこれ以上、高いお金まで払って自分の身体を害していくのは馬鹿らしいのではないでしょうか。

タバコを吸うと、肺癌や喉頭癌などに罹りやすくなるということはもちろんですが、それよりもむしろ心臓や血管など循環器系へのダメージの方が怖いといわれています。

禁煙による身体的な中毒症状は2~3週間で完全に治まります。難しいのは心理的な中毒です。

『タバコは見ただけでも嫌になる』 という気持ちを自分に持たせるために、私の場合は水を入れて吸殻を詰め込んだビン(かなり気持ち悪い)を机に飾って、毎日眺めることによって禁煙しました。これから禁煙しようと考えている方は一度試してみてはいかがでしょうか。



禁煙5日目は・・・・・

2007年01月18日 | 禁煙
まさか5日目で・・・・

あ~あ~・・・

あ~あ~・・・

お馬鹿でした。

吸ってしまいました。

また初めからやり直しです。

また、隣の住人から、笑われそうです。

笑うなら笑え。

意志が強いから、初めてタバコを吸ったときの初心を忘れずに初志を貫徹した結果です。

もう少しいい加減な人間になって、タバコを吸い続ける意志を捨てて、挫折してみたいものです。

禁煙5日目

2007年01月18日 | 禁煙
なんとか昨日は持ちこたえた。

禁煙も5日目を過ぎると、ニコチンが身体から抜けていく際の、身体的な離脱症状(禁断症状)はなくなるらしい。

その後は心理的なものだけなので、吸いたい気持ちを抑えるだけでいいということになる。

なんだ、簡単じゃないか!  簡単、簡単!!

しかし、吸わないことによって呼吸は楽になったはずなのに、逆に息苦しく感じるのは何故なんだろうな??

禁煙4日目

2007年01月17日 | 禁煙
今日は、禁煙を始めてから最もつらい日である。

朝から無性にタバコを吸いたくて、何度もタバコを買いに行こうとする衝動に駆られている。

我慢しすぎても体に悪いから、買ってこようかな・・・・

禁煙3日目の状況

2007年01月16日 | 禁煙
禁煙してから今日で3日目である。

この時期になると血液中のニコチンは消失し、末端神経や味覚、臭覚などが正常に戻りはじめる他、気管支の緊張状態が解け、呼吸が楽になるという。

味覚、臭覚などの感覚については以前との変化の実感はないが、呼吸は確かに楽になり、自然に深い呼吸になってきている。

来週予定している新年会を乗り越えれば、なんとか断煙できるかな。

しかし、3年間禁煙していたのに、飲み会でたった1本吸っただけで、元に戻ってしまった人を知っている。

それほどに禁煙はむつかしい。

禁煙2日目に突入

2007年01月15日 | 禁煙
禁煙を開始して32時間経過。

何かするたびに吸いたくなる。

特に、食事の後とか、コーヒーを飲んだ後とか。

目の前に、女の子のおっぱいと、タバコがあったとしたら
どっちを吸いたいかって?

う~~ん  究極の選択だなぁ・・・・

右手でおっぱい触りながら、左手でタバコを吸うっていうのはダメ?

タバコの害

2007年01月14日 | 禁煙

タバコの害は、誰もがみんな知っている。

月光仮面のおじさんを、誰もがみんな知っているように。

それなのに、どうして俺はタバコを吸ってるんだって?

タバコ税を納めて、少しでもお国のためになるようにと思って吸ってるんだよ!!

文句あるか!!

俺が吸うと、周りが迷惑してるって?

周りの者は、ただでタバコの煙を吸えるんだからありがたいと思え!!

それでもやめてほしいって?

じゃあわかった。お国には申し訳ないが、愛する人のためにやめることにしよう。

ということで、今日から 禁煙します。