あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

ツボの話〜合谷〜

2020-01-17 21:51:00 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは!スタッフの松本です。
金曜日は「ツボの話」です。
今日は「合谷(ごうこく)」です。

さっそく場所を確認してみましょう。
人さし指と親指をひらいて、その骨間の凹みの人さし指側に取ります。
教科書的にいうと、第2中手骨中点の橈側となります。

今週末はセンター試験が行われますね。
センター試験のみでなく、今、試験に向けて頑張っている学生のみなさんに役立つツボをご紹介できたらなぁと思い、
「合谷」にしました。先日ご紹介した、足三里と同じくらい、様々な症状に効くとされているツボです。
どのように受験生の皆さんのお役に立てるか、例を考えましたのでご紹介させて下さい。

緊張して、お腹の調子が悪い受験生へ。
合谷は、手の陽明大腸経の原穴(げんけつ)です。
原穴とは、原気(元気)が多く集まるとされる重要なツボのことで、各経絡にひとつずつあります。
大腸全般に関わる症状の改善にとても良いツボです。

勉強のしすぎで肩こりが辛い受験生へ。
合谷がある手の陽明大腸経は、人さし指の先から肩、首、顔までをつなぐ経絡です。肩や首の凝りを解消させる効果があります。

勉強のしすぎで、目が痛い受験生へ。
合谷は、四総穴(しそうけつ)という、身体を四部位に分けて各部を主治するというツボの中に登場し、顔面部の症状に効くとされています。

勉強の間にお菓子を食べすぎて、歯が痛い受験生へ。
実は、合谷は歯痛にも効きます。
特に下の歯が痛い場合に最適なツボです。

試験中に焦ってしまう受験生へ。
手にあるツボなので、試験中でもすぐに押せます。ツボを刺激して深呼吸しましょう。
心が落ち着いて、答えが閃くかも!

以上、少し冗談も交えてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
ツボって、同じツボでもこんなに効果があるのです😍

当院には、勉強を頑張っている学生さんも治療にいらっしゃいます。
勉強に集中していると、どうしても肩こりや目の疲れが出てきますよね。そこで鍼灸の出番です。
こんな形で、受験生のお手伝いをさせていただいております。
鍼灸には、上逆を治す効果があり(勉強ばかりして、頭に気が上ってしまっている状態も
上逆の一種です)頭がスッキリしますので、試験疲れや勉強疲れにも有効なのですよ!
あと、忘れていけないのが「リラックス効果」。気を鎮めることも鍼灸の得意分野です!
もうお気づきですか?鍼灸の治療対象は「気」なのです。
試験当日に、いかに穏やかな平常心でいられるか!って重要ですね。

受験生のみなさん。肩の力を抜いて、リラックスして試験に臨んでくださいね。
皆さんの実力が最大限に発揮できるよう、心よりお祈りしております。
(今日の画像は、学問の神様太宰府天満宮です)

おまけに、先月受験される患者さまのためにいただいてきた
太宰府天満宮の御朱印の画像をプレゼント🎁です!


ガンバレ受験生!

金曜日担当、松本でした!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厚生労働省 東海北陸厚生局の指導に参加してまいりました... | トップ | 最後のセンター試験初日でしたね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿