goo blog サービス終了のお知らせ 

あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

たった一度の治療で!

2025-07-16 22:57:00 | 健康・病気
こんにちは☔️
今日は一日中降ったり止んだりと☔️
本当に落ち着かない1日でしたね。
昨夜のまとまった雨のおかげで
我が家のベランダのきゅうりは一気に巨大化🥒


自然界の野菜と同じように、私たちの身体も急激な湿度の変化で、一気に多湿に襲われると同じような症状を引き起こしやすいのですね。
今日は一気に浮腫みや関節の痛みに悩まされた方もおられるのではないでしょうか?

患者様からのご質問のなかで
「一度の治療で治りますか?」というものがございますが、今日のお天気のような急激な要因が原因で、急性期の病症の場合に限りましては、一度の鍼灸治療でかなりの効果を出せるかもしれませんとお答えすることができますが、少しずつ慢性化した病症の場合、一度の治療で良くなるというお返事はできません。

当院では、初診の患者さまに対して責任を持って治療させていただくために、初回は刺激量を控えめに治療を行っております。十人十色という言葉にもあるように、鍼灸治療の効果がどのように出てくるのかをある程度は予測して行っておりますが、一定時間が経過後のお身体の様子を診せていただく前に、確定診断はできないためです。そのため、初回の治療時には必ずどの患者さまにも翌日以降のできる限り早いタイミングでの受診をお願いいたしております。

「一回の治療で治った」とおっしゃる患者さまもおられますが、気になる症状が取れたということが、治ったというわけではございません。原因となっているものが解決していないと、また同じ症状が出てしまうことも多々ありますね。

高湿の環境でもトップ画像にある大木のように、苔むした中でも根っこが地下にどっしりと構えていれば美しく共存できますが、根の張っていないものはそこで生きていくことは厳しいですね。

人間の身体も同様で、長くかかって起こってしまった病症ほど、その大元は深く丁寧な治療が必要となってきます。ローマは1日にしてならずというように、症状が出るまでにはある程度の道のりがあるため、身体を元に戻すのにも時間を要することもございます。

お電話や初診時に、一度で治りますか?とお尋ねいただいても、当院では「治ります」とお答えすることはできません。

気血津液の回復のスピードも個人差があり、時間経過後のお身体を診せていただくことで、やっと患者さまの治る力の予測ができるのです。

小さな苗木が大木に成長するように、時間をかけて基礎をしっかり立て直すことで病気になりにくい身体づくりを得意とするのが、脈診流経絡治療です。

表面を繕う治療ではなく、体の根本を治す智慧の詰まった東洋医学をご活用くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする