こんにちは!スタッフの榊原です!
そんなことも鍼灸で効果あるの?という声を時々耳にします👂
当院では、歯が浮いているという訴えでお越しいただく方もお見えです。
歯に違和感があって鍼灸治療という選択肢に驚かれましたか?
当院では長らく通ってくださっている患者さまで、歯が浮いていてお願いします!と仰る方も珍しくありません。
鍼灸治療によって、この前やってもらって良くなりました! とお喜びいただいています。
東洋医学では上の歯は胃経、下の歯は大腸経に関わるとされています!
歯と言っても上歯と下歯では経絡の通り道(流中と言います)が違うのですね。
痛みの治療といえば、鍼灸治療のイメージ通り腱鞘炎や腰痛、肩こりなどが挙げられます。
この前患者さまとの会話の中で字を書く時、手首が最近痛むんだけど腱鞘炎かな?
というご相談がありました。
その後鍼とお灸でだいぶ楽になったと帰られました!
他にもお子さんを抱いていて手首が腱鞘炎になってしまってお医者さんに行っ
たけどあまり良くならないという方も治療を続けるうちに良くなり、痛みを感じ
ないまでになりました。
東洋医学は、気血津液のバランスを整えることによって
身体全体を治していく治療です。究極の目標は未病治です。
こんなことを話してもいいのかしら?などと思わずに
困った症状はなんでもお話しください。