さてさて、蓼科の宿に到着したワタクシ達なのですが、夕食の6時半までにちょっとばかり時間がありました。
ワタクシ、宿から車で10分程度のピラタス蓼科ロープウェイの駐車場に出向きまして、夕日を撮影してみました
。

長野県の県歌に『信濃の国』という歌がありまして(長野県人は必ずこの歌を6番まで歌えます)
1番の歌詞に「信濃の国は 十州に 境連ぬる 国にして 聳ゆる山は いや高く 流るる川は いや遠し」とあります。

その歌の通り、聳える山はすべて高く、夕日は山の彼方へ沈んでいきます
。

方角的に言うと乗鞍岳のあたりに沈むのでしょうか。雲が多くて山の形がわからないのが残念です
。

刻一刻と空は表情を変えていきます。一瞬たりとも空から目を離すことが出来ません
。

夕日が沈んだ後も、雲は真っ赤に染まります。この姿が見たかった…

素晴らしい夕景を眺め、ワタシは宿に向かいました。
この後は、待ち遠しい夕食なのです
。
「遠き山に 日は落ちて 星は空を ちりばめぬ
きょうのわざを なし終えて 心軽く 安らえば
風は涼し この夕べ いざや 楽しき まどいせん まどいせん」
学生時代、キャンプなどでよく歌った『遠き山に日は落ちて』の歌詞を久々に思い出しました。
←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
ワタクシ、宿から車で10分程度のピラタス蓼科ロープウェイの駐車場に出向きまして、夕日を撮影してみました


長野県の県歌に『信濃の国』という歌がありまして(長野県人は必ずこの歌を6番まで歌えます)
1番の歌詞に「信濃の国は 十州に 境連ぬる 国にして 聳ゆる山は いや高く 流るる川は いや遠し」とあります。

その歌の通り、聳える山はすべて高く、夕日は山の彼方へ沈んでいきます


方角的に言うと乗鞍岳のあたりに沈むのでしょうか。雲が多くて山の形がわからないのが残念です


刻一刻と空は表情を変えていきます。一瞬たりとも空から目を離すことが出来ません


夕日が沈んだ後も、雲は真っ赤に染まります。この姿が見たかった…


素晴らしい夕景を眺め、ワタシは宿に向かいました。
この後は、待ち遠しい夕食なのです

「遠き山に 日は落ちて 星は空を ちりばめぬ
きょうのわざを なし終えて 心軽く 安らえば
風は涼し この夕べ いざや 楽しき まどいせん まどいせん」
学生時代、キャンプなどでよく歌った『遠き山に日は落ちて』の歌詞を久々に思い出しました。

励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください

蓼科の夕日素晴らしいですね。
こんな情景を毎日見られる人たちもお出でになるんですよね。
やはり終の棲家を見つけるときは周りの環境、情景を主に私達も決めましたが列島住みたい所が多いです。
それにしても美しいです。
先日は返答ありがとうございました。私ん家の紋は生後50日になり、只今トイレトレーニング奮闘中です。
私はHPを持っていないのですが、姉の書いているブログにちょくちょく紋が出ています。よろしければ見てやってください
よっちんさんの紋ちゃんのように賢く育つといいなぁ~
やっぱり八ヶ岳が好きなんですよね。
登ってよし、眺めて良し…
本当にいい山ですよ。
うちの紋とは色合いが違いますが
めっちゃ可愛いですねぇ。
トイレトレーニング、うまくいくことを
願っています。
頑張れ!紋ちゃん!
初めてかもしれません。
夕日が沈んでからが、ある意味、ドラマかもしれませんよね。
私も、何枚も何枚も撮ってしまうのが、夕焼けです。
素晴らしいです~☆
赤色が美しいですね~
最後の写真が色合いと雲の形がインパクトあって、好きです♪
なぜなら…
その時間帯はお酒を飲んでいる
ことが多いからなんですよね。
なかなかドラマチックな夕焼けでした。
ちょっと寒かったですけどね(^^)
本当に、よっちんさんは夕日が少ないですね(笑)