QLD 4000

G'day from Queensland!
オーストラリアで静かに暮らしています。

景気の循環

2008-11-19 | 5.0 未分類
現在の世界の金融危機は、どれくらい続く可能性があるのかなと
景気のいいのも悪いのも含めて、日本の過去の例をみてみました。

日本の景気の波
1945年(昭和20年)~1949年(昭和24年):戦後インフレ
1949年(昭和24年)~1950年(昭和25年):安定不況
1950年(昭和25年)~1953年(昭和28年):朝鮮特需
1953年(昭和28年)~1954年(昭和29年):朝鮮戦争後の不況
1955年(昭和30年)~1957年(昭和32年):神武景気
1957年(昭和32年)~1958年(昭和33年):なべ底不況
1958年(昭和33年)~1961年(昭和36年):岩戸景気 (42ヶ月間)
1963年(昭和38年)~1964年(昭和39年):オリンピック景気
1964年(昭和39年)~1965年(昭和40年):証券不況
1966年(昭和41年)~1970年(昭和45年):いざなぎ景気 (4年9か月(57ヶ月)間が通説)
1983年(昭和58年)~1985年(昭和60年):円高不況
1986年(昭和61年)~1991年(平成3年):バブル景気 (4年3か月(51ヶ月)間)
1992年(平成4年)~2001年(平成13年):平成不況
2002年(平成14年)~2008年(平成20年):景気拡大期(いざなみ景気(仮称))

以上、Wikipedia(日):景気循環より

そのほか参考にした項目:
Wikipedia(日):世界金融危機 (2007年-)
Wikipedia(日):世界恐慌

平成不況は9年間くらい続いたんですね。
1929年の世界恐慌もWWIIの軍需景気まで回復にかかったとあったし、長いと7-8年はかかりそうです。
でも不況は1年くらいのが多いですね。
今回の金融危機は相当深刻な感じですが、どうなるのでしょうか。

このブログにはあんまり関係ないけど自分に関連:『豪ドルは、世界景気次第で上下に激しく振れ、しかもその景気サイクルに対して先行的に動く傾向がある

最新の画像もっと見る

post a comment