線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

朝は 定番ポイントから

2024-05-24 15:15:20 | 神戸電気鉄道
 昨日の夕方綺麗な茜空だったので 今日は 朝から青空が広がっているだろうと 勇んで早起きをしましたが 残念ながら薄雲が広がっていました 

それでも明るかったので取りあえず二郎へ出かけ 定番ポイントで上り電車を待ちました。

 撮影を始めると3000系と1353F系が 立て続けに下って行きました。

1353Fが下る時 雲の間から明るい光が射していたので 追い写しになりますが 一応押さえておきました。

    

    2024年5月24日撮影 神戸電鉄三田線 田尾寺~二郎    1300系(1353F)  普通 三田行

 暫く晴れてくれるかなと思ったのですが 日射しが有ったのはこの時だけで 直ぐに曇ってしまいました。

    

                               3000系(3015F) 急行 新開地行

    

                               3000系(3017F)  準急 新開地行

    

                               3000系(3013F)  急行 新開地行

 1353Fを挟んで 三本連続で3000系が上って来たのですが 全て日差しはありませんでした。

二郎駅までひと歩きし 帰る途中1361Fが下って行くのを見て 晴れた来たので戻って来る所を待ちました。

    

                               1300系(1361F)  普通 新開地行

 今日の三田線は この編成のみの入線の様なので 午后は 1361Fの動きに合わせ出かけようと思います。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は天気 | トップ | 鬼アザミ »
最新の画像もっと見る

神戸電気鉄道」カテゴリの最新記事