goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

「エミュレータ」のダウンロードとインストールが、昨夜ようやく出来ましたので・・・

2019年07月22日 | パソコン関係
ソフトウェア-は通常、特定設計された装置やOSの上で動作する様に構成されていて、仕様の異なる環境下ではそのままでは実行が出来ず、その環境に適したものを別に用意する必要があり、「エミュレータ」は特定の装置やOS等と全く同じ様に動作し、ソフトウエアー側からは本来の環境と区別が付かない為に . . . 本文を読む

爺やが使用してる画像加工ソフトに、新しいバージョンが公開されている事が先日分かり・・・

2019年07月21日 | パソコン関係
高価な有償グラフィックソフトにも引けをとらない多機能性が魅力で、オープンソースで開発されているフリーの画像処理ソフトの「GIMP2.8」を、先日爺やが使用していた時に、新しいバージョン「GIMP2.10.12」が公開されている事が分かりましたので、本日新しいバージョンを導入する為に、予め導入前の復元ポイントを作成して置いてから、Microsoft Windows用のオンラインソフトウェアを紹介するウェブサイトで有ります「窓の杜」のHPを開き . . . 本文を読む

電力会社のHPを昨夜見ていたら、「不正ログインに遭った可能性が有る」との記事を見つけて・・・

2019年07月20日 | パソコン関係
昨夜電力会社のHPを見ていると、7月12日付で「重要なお知らせ」のページに「不正ログインに遭った可能性が有る」との記事を見つけ、その記事に依れば「7月10日から11日にかけて悪意の有る第三者が、何らかの方法で入手したお客さまIDとパスワードを用いて、最大234件の不正なログインが行われた可能性が有る事が判明致しました」と書かれ . . . 本文を読む

3ヶ月振りに病院を訪れると、病院内の様子がすっかり変わっていて・・・

2019年07月19日 | 日々の出来事
爺やは手術を受ける為に8年前に凡そ2ヶ月半入院し、退院当初は一週間に一度通院して診察や薬を処方して貰っていましたが、8年が経過した現在ではその通院も3ヶ月に一度と回数が少なく成ってきていますが、先日3ヶ月振りに病院を訪れて病院内へ入ると、再来受付の機械やこの受付機から印刷されて出てくる「外来パスポート」用紙の書式 . . . 本文を読む

昨日のパソコンサークルの勉強会では、先回に引き続いて「セキュリティ」に付いて学ぶ事に成り・・・

2019年07月18日 | パソコン関係
爺やが所属していますパソコンサークルの昨日開催された勉強会では、先回に引き続いて「セキュリティ」に付いて学ぶ事に成り、最初に独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)が提供していて、自分が取り込んだソフトの更新状況が確認出来る 「MyJVNバージョンチェッカ for .NET」を使って、Microsoftソフト関連ソフト以外に自分のパソコン内へ取り込んで有ります . . . 本文を読む

「ドクターイエロー」に会う為に、本日の午後から久しぶりに東海道新幹線の沿線を訪れて・・・

2019年07月17日 | 鉄道関係
本日は「ドクターイエロー」が「のぞみダイヤ」にて、東京駅から博多駅へ向かって走行する予想日でしたので、田植えが終わった沿線の田んぼでは、苗が根付いて緑色が濃くなっていますので、苗の緑色と「ドクターイエロー」の黄色を流し撮りにて写そうと思い、走行予想時間の1時間位前に、東海道新幹線の撮影スポットへ出かけて . . . 本文を読む

自宅畑の雑草の中で、「ツユクサ」の花が咲いているのに気が付いて・・・

2019年07月16日 | 雑草の仲間
今朝早起きをして、朝の涼しい内にカボチャやキュウリ、トマト、ウリ、サツマイモ等の様子を見に畑へ行き、トマトやキュウリを収穫したり、野菜の葉を食べて居たウリハムシやナメクジ、カタツムリを退治したり、カボチャの雌花を見つけた時には、人工授粉をした後に . . . 本文を読む

昨日開催された「ICTリーダー養成講座」では「クラウドサービス使いこなし」に付いて学び・・・

2019年07月15日 | パソコン関係
昨日の午後から、市の情報企画課が主催します令和元年「ITCリーダー養成講座」の3回目が市の施設の研修室で開催されましたので爺やも参加し、昨日は「クラウドサービスの使いまわし」と題して、最初にクラウドサービスの代表的な「iCloud Drive」や「One Drive 」、「Google Drive」、「 Drop box」等の容量や追加容量・価格、対応端末、特徴等に付いて、各クラウドを比較しながら学んだ後に . . . 本文を読む

前回は英文で届いていたMirosoftからのメールが、今回は日本語で届き・・・

2019年07月14日 | パソコン関係
7月7日の当ブログで書きました様に、前日にMicrosoftから英文で書かれた「利用規約への更新」に付いてのメールが届き、爺やは英語が苦手なので本文に書かれていた英語の意味が分からず戸惑いましたが、本日メールを確認すると、7月5日とは異なった爺やが利用している別のWeb メールへ今度は日本語で書かれた、前回届いたと同じ「利用規約の更新」との件名が書かれた メールがMicrosoftから昨日届いていましたので . . . 本文を読む

「百日草」と思われる花が、数日前に訪れた公園の花壇の中で咲いていて・・・

2019年07月13日 | 季節の花
メキシコ原産の「百日草」はキク科ヒャクニチソウ属の一年草で、日本へは江戸時代末期に渡来し、野生種は一重咲きのおとなしい色ものが多くて、栽培や品種改良が盛んになったのは太平湯戦争が終わってからで、個性的な品種が数多くつくらる様に成り、強い日照りと高温多湿を好み、耐暑性が強くて花もちが良くて . . . 本文を読む