goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

可愛い紫色の花

2010年06月30日 | 季節の花

現在、開催中のワールドカップ南アフリカ大会は
昨日、決勝トーナメント最後の2試合が行われ
日本は史上初のベスト8進出をかけパラグアイと対戦し
90分間で両者とも得点が出来ず、延長戦でも決着がつかず0対0となり
今大会初のPK戦に入り、その結果残念ながら日本が破れ
史上初のベスト8進出は叶わなかったが
代表選手たちには、「感動をありがとう!」
そして、「お疲れさまでした」と言いたい
 

先日訪れた公園の花壇の隅で長い茎を伸ばした先端に
桔梗に似た形をした紫色の花が数個咲いているのに気が付いた


家に帰ってから花の名前を調べてみると
1本の長く伸びた茎に丸い葉が棚のように段々につき
その葉の付け根に花が咲く「キキョウソウ」らしく
日当たりのよい場所を好み、もともとは観賞用に栽培されていたものが
今では野生化して、道端や公園、荒地等に生育しているらしい


一般的に花は、美しい花を咲かせ良い匂いと甘い蜜で虫を呼び
虫に花粉を運ばせて受粉し、種を実らせるが
花冠の一部、または全部が開かずに
自家受粉してしまう「閉鎖花」もあって
このキキョウソウは、春先から5月頃迄閉鎖花を形成し
6月頃から通常の花を咲かせ
最初は閉鎖花で子孫を残しておき、その後、花を開いて
虫に花粉を運んで貰い受粉させている植物らしい



      画像の上でクリックするとチェンジしま~す(画像8枚)
             トランジションは photogoo を使って作成しました
<



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珊瑚のような真っ赤な花が・・・ | トップ | 今年も半分が過ぎて・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事