
本日は天候が回復し、晴れの天候となっていますが
昨日は、日本列島の太平洋側を
発達しながら、東へ進む低気圧の影響で
西日本地方から東日本地方の広い範囲にかけて
荒れた天候となり、一昨日の北陸地方の
春一番に続いて、昨日は九州地方の南部や
奄美地方でも春一番が吹き荒れたと
気象庁から発表され、テレビのニュースでは
春一番の強風に、雨傘を吹き飛ばされそうになりながら
通勤する人達の姿が映し出されていました
爺やの住んでいる地方でも、未明から降り始めた雨は
朝起きた時にも、小雨ながら降り続いていて
お昼頃には雨足が強くなって、道路には
あちらこちらで水溜まりが出来ていました
小雨となっていた昨日の午前中に
最近花が咲き始めていた「アセビ」に
雨粒が付いた姿を写そうと思い
小雨が降る中を、近くの公園迄歩いて行き
傘を差しながら、その姿を手持ちで写してから
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像9枚)・・・
手持ちの画像が無くて、ピンボケながらUPさせて頂きましたので
UP画像の御見苦しい点は、何卒お許しの程お願い申し上げます


「アセビ」は東北地方から四国や九州地方に分布する
ツツジ科の常緑性の低木・小高木で、樹高は3m程になり
葉は濃い緑色で光沢があって、早春の頃に成ると
「スズラン」の様なつぼ形の花を房状に沢山付け
満開時期には、花穂が樹を覆う様に咲き誇り
庭木の他、生垣や盆栽、鉢植え等にして楽しまれ
「万葉集」にも10首が読まれており、古くから
日本で親しまれている花木だと云われています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます