爺やが自分のパソコンへ導入していますウィルス対策ソフト会社から、数日前に「ネット閲覧中のアップデート情報にご注意!」と書かれた、注意喚起のメールが届いているのに気付き、メールの本文を読むと、これ迄もwebページの閲覧中に「ウイルスに感染しています」等の、メッセージ画面から誘導される詐欺に付いてお伝えしてきましたが、最近ではそれらが有名なセキュリティソフトのロゴ入りだったり、メッセージ内容も「感染しています」だけで無く、「ハッキングされています」等と幅が広がったりして、更に巧妙化していて . . . 本文を読む