
母ときょうだいで善光寺へ。
足が弱くなった母の移動は車いすを使用。
予めJRにお願いしていたので、大宮での乗換もスムーズ。列車の降り口に駅員さんが車いすで迎えに来てくれて、乗り口まで送ってくれた。
長野駅からは旧友が2日間にわたって市内を車で案内してくれた。車いすまで準備してもらい、大変助かった。
善光寺参拝の後は旧友宅で一休み。お焼きなどをいただきながらゆっくり休憩。
市内の温泉はバリアフリー。広い館内だが、車いすで不自由なく過ごせた。
翌日は真田家ゆかりのお寺や松代城址などを案内してもらって帰宅。旧友に深謝。
車いすを利用しての旅は今回が初めてだったが、旧友や駅員さんのおかげでストレスなく動けた。
母親も満足で、またどこかに行きたいと言い始めた。今度はどこに行こうか、新たな悩みが加わった(笑)。