ハナmimiメルヘン

我が家にやって来たチビ狆ハナとミミの育狆日記

本日も変わりなし。。。

2009-01-26 | Weblog
ハナで~す。

毎日な~んの変化もなくて退屈してますの・・・

ママはあれやんなきゃ、これもやんなきゃ~~とセカセカしてるけどね

きのうはあたしたちを留守番させて美味しいもの食べに行ってたし・・・
きょうはパパとお買いものに行くのに「可哀想だからハナ・ミミ連れて行こう」って言ってくれたのはいいけど、結局車の中でお留守番させられたもんね~

まぁ正直言うと、あたしも歳だからお家でゆっくりお昼寝してるのがいちばんだヮ

あたちはお外で遊びたいんでしゅけど・・・byミミ

今週末からお天気崩れそうな予報・・・・きゃぁ~ byママ(なんのこっちゃ?)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬へ~ おさんぽ♪♪

2009-01-19 | Weblog
きょうの昼間は4月初旬の陽気でした

ポカポカ陽気に誘われてちょっくら宮ヶ瀬までドライブすることに

ミミしゃんの大好きな広い芝生の広場は昨日の雨でジュクジュク、、残念ながら走ることが出来ません。
(あたちは走れるよ~~て言ったんだけどママがバッチクなるからダメっだって byミミ)

人は少なかったけどワンコちゃんは結構お散歩に来てましたよ~


黒ポメちゃんとマルチーズちゃん、どちらも1歳前後の女の子ですって。
ミミしゃん、お尻向けてるヮ

あれれ??  そこにいるのはもしかして・・・

ミミしゃん、今度はお顔向けてますぞ・・・


あっ、ビッグ天くんだ
すごい偶然ね、、会えてうれしかったよぉ


足元のいいところを探して、それぞれ勝手にワラワラ。。。


たまみちゃんも一緒にワラワラ


ビッグ天くん、しばし充電中・・・かな

思いがけずお友達に会えて楽しいひとときを過ごすことができました。
ありがとね~~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し

2009-01-15 | Weblog
と言っても、家のお引越しではありませんよ~~

お姉ちゃんのピアノが入れ替わりました。

今までのピアノは20年以上前に私が選んだピアノでした。
お姉ちゃんにとっては二台目のピアノで小学生の時から受験まで一緒に闘ってくれました。

でもね、手に故障を抱えた今のお姉ちゃんにとってはかなり弾き難い状態になってしまって・・・

ここ半年くらい あちこちで弾き比べ探し回った結果、ようやく納得いく物に対面することが出来たようです

私も最終的に決める2日間は同行したんだけど、久しぶりにいろんなピアノに触って興味深かったです。
一台一台みんな違うのよね~~。

 脚をはずして立てて運び入れます。

 ここで脚をはめます。

 起こして慎重に位置決めです。

そして、自分が選んだものであることを製造番号で確認するのです

と、こんな具合で結構大変な作業のわりには見た目は今までのものとほとんど変わらないのよねぇ。。


「なんだかバタバタしてましゅね~」byミミ
「どーでもいいけど、あたしのご飯だけは忘れないで欲しいワン」byハナ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みの旅 「 伊豆 」 その3

2009-01-10 | Weblog
そろそろ記憶が危うくなりつつありますが、やっと”最終章”でございます。

3日目の朝、この日もお空はにっこり微笑んでくれました

お宿の裏手は「吉佐美海岸」
白い砂浜の続くきれいな海です。 でも、浜風がつよいッ

ミミしゃん、初めは砂の感触に戸惑っていましたがそのうちスタスタ歩き出しました。


お散歩キライのハナさんですが意外と砂浜は気持ちよかったらしい。。。


いつものお散歩コースなのかな?
フリーにしてるワンコも多かったです。

「あそぼっ!!」
「あなたどこの子? チェック、チェック、クンクン」byハナ
「あたち、知らない子とはお話しませんッ」byミミ

愛想なしのハナさん返上、、積極的にお相手してますヮ


ハナさん、ミミしゃん、可愛いアンヨで砂浜の感触をしっかりと味わいました。
いえいえアンヨのみならず体中で味わっちゃったもんね
(前日のシャンプーは無駄でしたワン)

そして次なる目的地、爪木崎 ”水仙まつり”へ向かいます

まだ5部咲き位だけど水仙のあま~い匂いが漂います。


菜の花畑、黄色い絨毯がとってもきれいね。

ここは爪木崎の岬一体が水仙まつりの会場になっているので どこからも紺碧の海が見渡せます。
青空と紺碧の海、そして白い水仙の花、派手な色ではないけれどとってもステキなコントラスト・・・今も目に焼きついてます。


こうしてゆったりと時間が過ぎていき、さぁ~そろそろ帰路へ~と向かうと・・・そこに待っていたのは ”渋滞”地獄

東名に入ったもののなかなか前に進みません
こんな状態が何よりも苦手なPOOHさん、クルッと方向転換。。
気付いたら、車は御殿場の「時之栖」へ向かってます

新年のライトアップでとてもきれい


POOHさんはここのレストランで夕食を取りたかったらしいのですが、予約なしでは2時間待ちとのことで諦めるっきゃない
でもね、広~い高原の野外スペースに美味しそうな屋台がいっぱい出ていて結構お腹も満足出来ましたョ。(寒かったけど~~)

こうして3日間のハナ・ミミ道中は終了いたしました。
ちょっぴり疲れたけど、ずっとママやパパ・お姉ちゃんと一緒で楽しかったねハナさん、ミミしゃん
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みの旅 「伊豆」 その2

2009-01-06 | Weblog
伊豆旅行2日目・2009年元旦の朝も貫けるような青空の下で始まりました。


西伊豆に来ると必ず立ち寄る「達磨寺」で新年のご挨拶です。
ここは日本一大きな達磨さんが鎮座していることで有名なお寺です。


これは「水かけ達磨」と言って 悪い所に柄杓で水をかけると良いと書かれています。
と、読むとフツーは達磨さんの手や足にかけるよね。
がぁ~~~何を思ったかうちのお姉さん、、ミミの頭に直で水かけたぁ~~~
まぁチョンチョンだけど・・・・あ・た・ま ってどーよ
(あたち少し頭よくなったかも・・・でしゅヮ byミミ)

3本締めと共に達磨さんを買って(拍子木の音にミミしゃんパニックぅ)、日本一大きな達磨の前でご祈祷していただきます。(ここでも太鼓の音にミミしゃんビックリぃ)

さぁ~て、のんびりしすぎちゃってランチのお約束に遅刻ですッ
ダッシュで伊豆半島を西から東に移動します

本日のランチは河津七滝そばにある炭焼きの店「肉月」

150年前の厩を移築したという物凄い年代物の建物ですが店内ワンコOKなんです。
七輪で干物や豚肉などを焼いていただきます。 
お味噌をつけた焼おにぎりや紅もちも美味しかったよ~~ 煙モーモーだったけど。

そしてランチをご一緒していただいた(お店も探して頂きました)お友達は・・・

きち家のみなさまでしたぁ~~ 大幅にお待たせしてごめんなさい
思いがけない場所でご一緒できて楽しかったで~す
後ろの竹林でどんな奥地かわかるでしょ

さてさて本日のお宿は下田の海辺にある「MARINE SHOWER」
名前からして夏向きのお宿ですね
実は今回の旅行、日程を決めたのが遅かったので(仕事の都合がはっきりしなくてね)お宿がなかなか取れなかったのです。
ここも3人と2ワンと言ったら(ワンコ専用宿ではありません)「かなり狭くなるけどいいですか?」との事でしたがOKせざるを得ない状況でした。

で、お部屋に入ってみると・・・

おもしろい造りでしょ~~ 一段下がった所にツインベッド(マットレスですね)があって上段は通常ソファなんでしょうが無理に3人入るのでマットレスでいっぱいいっぱいです。(お行儀の悪いふたりは見なかったことに・・・)

これではワンコをベッドに乗せないで~~って言われても”ムリ”
(そんなこと書いてなかったし~~)
ハナさん、ミミしゃん、こんな具合で爆睡してました


そうそう、なんと言っても重要な(POOHさんにとってね)お夕食
これは凄かったですよ~

伊勢海老にカニにさざえにお刺身にサラダにetc.・・・・のあとにメインのステーキ、デザートの自家製アップルパイ~~さすがのPOOHさんが「もぉ~入らない」と叫んだもんね

私も目は「美味しそう~」と感じるんだけど、肝心のお腹が「いっぱいじゃ~」と申すので泣く泣く残させて頂いたのでした。

こうして伊豆2日目の夜はゆ~くりと暮れていきました。
ハナ・ミミもずいぶん旅慣れたのか よく食べ、よく寝てくれます

あしたはどんな楽しい経験ができるのかなぁ~~ムニャムヤ byハナ・ミミ


                          つづく
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みの旅  「伊豆」 その1

2009-01-04 | Weblog
大晦日から2泊3日で行って参りました、西伊豆~東伊豆への旅です

お空のご機嫌、すこぶるよろしくて ずっと晴天でしたよ~
(今までの旅行で1滴もお湿りがなかったのは初かも・・・)

海も真っ青、キラキラ光ってきれいです。

大きなマスクのお姉ちゃん、何だか怪しい人に見えますョ

西伊豆は夕陽が素晴らしいのです


「恋人岬」でお姉ちゃんのために ”鐘”を鳴らしてから きょうのお宿へ向かいました

「カーン、カーン、カーン ってすんごい音がしてあたちビビッちゃったヮ」 byミミ

きょうのお宿は”BLACKY HOUSE なかじま”

お部屋は洋室+和室+ミニキッチンと結構広めです。


お食事は夕食・朝食共お部屋で頂きます。
なので、満室にもかかわらず他のワンちゃんとほとんど顔を合わせませんでした。

さて本日の夕食は・・・

やはり海の幸が中心の献立です。
あまり変わり映えのする品揃えではありませんがひとつひとつは新鮮で美味しかったです。
とくに「かさごの揚げ物」はお煎餅のように頭からパリパリ食べて下さい・・・って事で実行したのですがなかなか面白いものでしたョ。
ただね~大晦日なのに年越しそばがなかったのがちょっと寂しかったなぁ
ミニキッチンが付いてるのがわかっていたら自炊できたんだけどね。

ここのお宿の特徴と言うか何と言うか、、、なんと21頭のワンコが飼われているのです(しかも7,8種類の犬種がいます)

フェンスの向こうにいるのがみ~んなお宿のワンコたち。
プードル系ミックス(?)の豆ちゃんは接待係りだそうです。
一生懸命ハナ・ミミのお世話をしようとがんばっています


ダックスちゃんもご挨拶に来てくれましたがミミしゃん少々迷惑顔ですねぇ


ハナ「あの子たち、あたしたちとは空気がちがうわよ。 いっしょに遊ぶのは難しいわ、失礼しましょ」
ミミ「そうね、あたちっておしとやかだからさぁ~ 賑やかすぎるヮ」
(それは~~違うかもよぉ byママ)

いっぱい遊んだハナ・ミミは、夜更けとともにぐっすりと夢の中に入っていったのでした

翌朝も眩しい朝の光を感じて目を覚ましました。


御世話になったお宿の前で記念写真を撮って2日目の旅が始まります

                            つづく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年 オフ会

2009-01-04 | Weblog
すでに複数のお仲間の所で同じお写真がアップされていると思いますが・・・

きょうは久しぶりにはるひののカフェに集まりました

お仕事がお休みの間に「マダムの会」をやろう~と相談するうちにメンバーが増えて、楽しく賑やかなひとときになりました

なんと言っても話題の中心はチビ狆の「こはくちゃん」で~す。

やっと撮った集合写真。。。
(ゆかぴぃさんちの5狆ちゃんたちが帰った後だったのでいません・・・ざんねん)


出かける直前、キャリーバッグを出したら「行きますっ」とさっさと中に入り込むハナさんです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「迎春」

2009-01-02 | Weblog
素晴らしい晴天で新年を迎えました。

今年は○女返上の兆し!?

ハナ・ミミは暖かい伊豆下田の海で波と戯れています。

砂浜に残るミミの足跡、、かわゆぃ~でしょ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする