goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

絶え間ない救急車の出動数増加

2023年10月28日 | パワーかフォースか・新型コロナウイルス

また知人の訃報が届いた。真冬の寒い時期でもないのに、入浴中に亡くなっていたという。
80代になり持病があったとはいえ、今年の春の時点で現役で元気で仕事をされていた。
後から聞いた話では、ワクチンを4回打っていたそうだが、5回目はやめると言っていたのだというが・・。

ワクチンが持病悪化の誘因になってしまったのではないかという疑念がわいてくる。
結局、その人とは、踏み込んで話せるような関係性ではなかったので、イベルメクチンのこともワクチンのことも、ちゃんと言えずじまいだったのが、やるせない。


ワクチン接種が始まって、毎日毎日救急車の音を聞くことになれすぎてしまいました。この気候の良い10月になってまた一段と増えてきている。
私は病院には滅多なことでは行かないので病院の混み具合?とかはわかりませんが、鳴り止まない救急車の音で、体調の悪い人が増え続けていることを実感してしまいます。

2022年の救急車出動数と超過死亡者数は、過去最多だったのだが、

戦慄を覚える「2022年救急車出動過去最多・2023年1月死者数の半端ない急増」

今年もまた更新してしまうのだろうか・・怖い。

藤江さんのデータ収集は、情報を知る上で、とてもありがたい。千葉市の救急車出動数が過去の同じ時期と重ねると一目瞭然。
下のグラフを見てください。
赤い線で示された去年、千葉市の急病による救急車の出動回数は飛び抜けて過去最高になった。
緑の線は、今年。
過去最高だった去年より、少ない月もあるけど、春以降、また増えてきている。
去年、今年の共通項は、(人の自然免疫を弱化させる)コロナワクチン接種が順調に?進んでいたことです。



有名人の突然の訃報も、相次いでいます。
友人、知人、みんな元気でいて欲しい。皆様のご無事を祈ります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法隆寺の駐車場の植え込みが... | トップ | 通販生活の表紙が炎上した件 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パワーかフォースか・新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事