60代美女のみどころ

私が通っている教室

「百万回生きた猫と一回だけ生きた人」

2011-02-15 | 暮らしの楽しみ
さんぷる百貨店の招待券をいただき 演劇「百万回生きた猫と一回だけ生きた人」を鑑賞しました。
第22回 池袋演劇祭で受賞した作品です。(画クリック↓)
ある病院でのお話、色々な患者さんがいて、明日をも知れない病気だという病人は勘違い~夫婦で慰め合ったり遺書を作ったりと。
遺書のことが我が身の頭によぎり、気になりました。



友人と楽しく鑑賞し、21時にはお終いに。
池袋駅近くで23時30分まで食事をしながら、劇の感想を話し合いました。
あさり入りのパスタはおいしかったです、彼女はピザとフライドポテトを口に運びながら嬉しそうでした。
明日は単身赴任のお連れ合いさんに三重県まで会いにお出かけだそうです。

2月も半ばになりました。
パソコン教室でのお仲間のとんびさんよりいただいた美しい元旦の画像です。
デジカメ故障で嘆いていたために、メールにて送っていただきました。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (リコ)
2011-02-15 18:42:53
池袋演劇祭で受賞した作品 さぞいろいろ考えさせられる作品だったのでしょうね。
私も老後の事を考える事があります。もうなってるのですけど。。。(笑)
仲良お友達とのお食事は 楽しくて時間の経つのが早いですね。
Unknown (つれづれにⅡ)
2011-02-15 20:39:30
☆~( ´∀`)o_彡こんばんは~あきこさん~♪

「百万回生きた猫と一回だけ生きた人」
クリックしてあらすじ、読みましたぁ。
なんか不思議な物語ですね^^。
私「老前整理」を買いましたぁ。よりよい老後のために!
あとのお食事楽しくて美味しかったようで、いいですねぇ^^。

給食情報交換会に参加いろいろ勉強されてるのですね
素敵です~私も食事係勉強しなくては
こんばんは (のんのん)
2011-02-15 20:39:49
演劇は色々と考えさせられる内容でしたね。
でも誰でも通る道・・・元気でいましょう!
お友達との語らいは楽しかったでしょう
お仲間に入れていただいたようですよ。

元旦の画像、本当に素晴らしい!
お互いに切羽琢磨し、あきこさまも素敵な写真を撮ってください。
今晩は。 ()
2011-02-15 20:47:46
あきこさま
映画鑑賞、良かったですねぇ
私も「百万回生きた猫と一回だけ生きた人」
クリックしてあらすじ、読みましたぁ。

元旦の画像、本当に素晴らしいねぇ
こんばんは (ポエム)
2011-02-15 21:23:20
「百万回生きた猫と一回だけ生きた人」
一回だけでも生きるのも大変ですね!
考えさせられる点が多いです。

ご飯給食の回数が多いのですね。
パン好きの私に、夫がいつもご飯の方が体に
良いに決まってると熱く語っています(笑)
こんばんは (あきこさん)
2011-02-15 23:02:24
リコさん
病院には色々な患者さんが来られて、物語が展開します。
もうわずかな寿命という状態になると意外と冷静にことを運びますね。

お食事中はあっという間に23時半、悩みをお聞きしたりと閉店まで時間を忘れたりでした。
こんばんは~♪ (あきこさん)
2011-02-15 23:10:28
つれづれにさん
「老前整理」よりよい老後でしょうか~

劇の内容が病院内の舞台となると考えさせられますね。

コーラス、ゴルフの練習の後にもたっぷりとお茶するお仲間ですが、
お話が次から次へと沢山あるものですね。
給食情報交換会 (あきこさん)
2011-02-15 23:15:07
つれづれにさん
おいしいパンに走りますが、つとめてごはんにしたいですね。

お米のこと、ごはんを見直した献立は課題ですね。
こんばんは (あきこさん)
2011-02-15 23:23:50
のんのんさん
演劇の中心舞台は、病院という訳ですが、若い人たちの配役ばかりでした。
明日は我が身という感じがした部分がありました。

お仲間とはお話が終わることなく沢山ありますね。

元旦の画像は、友人のお人柄まで生き生きと表れているようです。
がんばらなくっちゃ~です。
今晩は (あきこさん)
2011-02-15 23:33:56
啓さん
「百万回生きた猫と一回だけ生きた人」という題名も興味ありますね。
ウン十年を最後まで生き抜くのも大変なことですね。

元旦から2ヶ月が過ぎようとしていますが、あの元旦の朝を思い出していただけましたでしょうか。
日の出はいいですね。

コメントを投稿