私が通っている教室
60代美女のみどころ
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
みのこ/叙々苑のドレッシング他買い物4種 万両の苗 とんぼ |
dolce/叙々苑のドレッシング他買い物4種 万両の苗 とんぼ |
あきこさん/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
dolce/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
あきこさん/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
夢子/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
みのこ/ほのぼのカレンダー 湯通し器 ひなあられ |
あきこさん/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
みのこ/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
あきこさん/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
最新のトラックバック
ブックマーク
まつPC教室 |
My Favorites
おつまみ 映画 観劇 |
「音楽の部屋」
著作権フリー |
プロフィール
goo ID | |
hanabusa_001![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
コーラス、お料理、パソコン、ゴルフ、健康マージャンを楽しんでいます |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
日光の旅 輪王寺
「世界遺産の日光山輪王寺」
徳川家康の三代目の徳川家光(1651年48歳没)はこの大黒山の大猷院(たいゆういん)に埋葬された。

花いちもんめ
美しい花を楽しみながら、お仲間さんと薄オレンジ色のベコニアアイスクリームをいただきました。

ゆば御膳とそば(おいしさバッグン)で二日間の昼食をいただきました。


徳川家康の三代目の徳川家光(1651年48歳没)はこの大黒山の大猷院(たいゆういん)に埋葬された。

花いちもんめ
美しい花を楽しみながら、お仲間さんと薄オレンジ色のベコニアアイスクリームをいただきました。

ゆば御膳とそば(おいしさバッグン)で二日間の昼食をいただきました。


コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )
« ゲーテの恋 ... | [竹内英仁さん... » |
日光は湯葉が名産でしたね。
ベコニアアイスもいいですね♪
昼食も豪華ですね。
写真を見ているだけでお腹がすいてきました
多くて見応えがありますと報じていましたが
実際に見て如何でしたか?
気の合った仲間と行く旅はさぞ楽しかった事でしょうね。
いい処に行かれましたね。日光は紅葉だけでなく
江戸時代の歴史に縁りの深い場所ですよね。
輪王寺は久しく訪れていませんが、この記事で
行ってみたくなりました。
「はないちもんめ」は初めて知りましたが
素晴らしい所があったのですね。
「ゆば」は日光名物ですから僕もよく食べています。
歴史のある所 落ち付くところですよね。
私も前に主人と廻った事があります。
お友達とのんびり いい景色を見ながら、
おご馳走を頂いて、いい気分転換になりましたね。
日光いろは坂の標示版をたまにちらちらとしか見られない程、バスの中も楽しい旅の時間でした。
名産の湯葉は生まれてこのかた、2度目です。
物珍しさもてつだい、おいしかったです。
東京砂漠から訪れた日光の紅葉は、素晴らしいものでした。
ベコニアアイスは13人、皆がいただきました。
お仲間と同じ昼食はワイワイとおいしくいただきました。
ゴーツとものすごい音をたてながら、滝の流れの美しさに酔いました。
水量は平常時でしょうか、周りの人たちもさすがここへ来た甲斐があると言っていました。
旅行の他、一年間にお料理・戸外・鑑賞・忘年会と新年会を共にするお仲間の大切なこと~を感じました。
輪王寺にはドラマでも有名な「お江さん」も埋葬されているようですね。
「花いちもんめ」にはランなどのきれいどころ?がズラリと並んでいました。
東京では口にしない日光の湯葉の味を味わいました。
日光の紅葉の素晴らしさを感じ、カメラに収められてよかったです。
家族との旅とは違った姿で、日光の所々をくまなくみられました。
旅も共にする方で風景までも変わるような気がしました。
先ほどは、コメントありがとうございます。
美味しそうな、お弁当ですね。
天ぷらや蕎麦はだいすきですが、湯葉はどうもです。
たくさんのお仲間での、お食事良いですね。
ありがとうございました。
こんにちは~♪
日光の紅葉すばらしいですねぇ
私も、出掛けましたが此方では
まだ紅葉があまりしていませんでした。
美味しそうなご馳走が並んでいますね~
ゆばは美味しいから好きです。
「はないちもんめ」は初めて知りました。
おいしそうなお料理に思わずごっくん!
☆SAKURAが日光に行ったのはいつだったかしらと
ブログを遡ってみたら、5年前の今頃でした。
龍頭ノ滝から華厳の滝まで遊歩道を歩いたのですが
歩行者ほとんどなく、皆さん車でスイスイだったこと
思い出しました。
ありがとうございます
こんばんは
日光湯葉は湯葉づくしというのか色々と別料理でもおいしかったです。
そばもおいしいという声が周りから聞こえてきました。
6名の欠席された方の分も大いに楽しんで来ました。
日光の紅葉と華厳の滝も力強くて、よかったです。
湯葉の味が「どうってことない」と言われる方もいらっしゃいますが、珍しくていいです。
花いちもんめ内での撮影は、ことのほかモデルさんたちがきれいに写真に収まりましたぁ~
美しい花の相乗効果でしょうか。
こんばんは~
旅のおいしいごちそうばかりでよかったです~
近場までバスでスイスイ進行~らくちん旅行でした。
遊歩道を歩くのもいいですね。
足に自信のない方も同行なので、お若い方は物足りないでしょうが、この際は右へ習いでした。
実は今度の日曜日日光に紅葉狩りに出かける予定なんですよ~*
主人と電車を乗り継いで日帰りの旅です!
紅葉は今頃がピークなのでしょうか。。。
華厳の滝あたりは見ごろでしょうね
お天気が良いといいなと思っていますぅ~
またご報告に伺いますね(^o^)
こんにちは♪
電車を乗り継いでの一日の旅は、のんびりと~いいですね。
今が紅葉の一番~でしょうね。
華厳の滝のあの音~元気をいっぱいもらえます。
お天気の上々を祈っていま~す。
ご報告をくださいませ~~
美味しそうなゆば御膳を改めて見たあと、
「那須野の・・・」ほうでの花名間違いの
ご指摘にお礼申し上げます。
あれはサルビアでした。赤のラベンダーは
およそ無いのに、何故か間違って、以前の記事の
「那須フラワーワールド」でも指摘されました。
記事は訂正しました。ありがとうございました。