goo blog サービス終了のお知らせ 

心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

自分が思っている自分

2009年07月09日 | 雑感・愚見
前にペン回しの所で書かせて頂いたのは、
本気でやろうとすると案外出来るものであるというようなものでした。
今回の内容は、これに近いのですが少し違った角度からの話です。

私は、ブログを書いていますが、
私がこのような文章を書くことは大昔から苦手と言うか、
今まで提出物なども何かを書き写して凌いできました。
言語能力、文章能力は、おそらく多くの方たちと比べると
どって事はないレベルだと思います。

本を読んだ記憶として残っているのは小学生の時に一冊だけ、
題名を今も覚えているのが不思議なのですが、その本の題名は「宝島」でした。
何がきっかけだったのか覚えていませんが、その本に魅了されて、
学校の図書室で一気に読んだ記憶があります。
私が読んだのは後にも先にも、その一冊だけです。
この仕事に関わり本を読むことが増えていくのですが、
それまでは、その頃連載が始まった漫画「タイガーマスク」にハマり、
漫画道を突き進むことになります。

ここ最近になって日本語を学ぶ大切さ、本を読むことの大切さを痛感していまが、
何でも、小学生の頃に本を読んでいないと、本を読む脳が育っておらず、
大人になってからでは、なかなか始める事が出来ないと言う人もいます。

前置きが長くなりましたが、
そんな私がブログを書く、私の頭の中にある感じを文章で表現するといういうことは、
カラスが鶯のように鳴く事を始めるようなもので、
一年に6つ位でも書ければ良いかなと思いながら一ページ目が始まった訳です。
それが、自分が思っていた自分です。

それが、一端やり始めると自分でも予想だにしなかったペースで
今まで来ています。自分が思っていた自分ではあり得ない事なのですが、
現実がそうだから、あり得ている訳です。

文章の上手い下手は置いといて、
ペン回しは、本気で取り組めば出来るだろうで、やっぱり出来たで、
ブログは、まず出来ないだろうで始めて、何か変だけど書けているぞです。
今もって自分が思っている自分と、やっている自分とが一致していません。

そこで思った訳です。自分で思っている自分なのですが、
人に言われたものでは無くて、自分の感覚ですから間違いが無いと思いがちですが、
これ案外、いい加減なものでしかないなと、何も分かっていないなと、
最近、感じ始めている訳です。

だから、自分に魅力がないとか、能力がないとか、好かれないとか、
自分の話は面白くないとか、一緒にいても迷惑に違いないとか、
自分に何か人は興味無いとか感じている人がいたとしたら、
これ全部、いい加減かもしれませんよ。
一度、自分が思っている自分をそのままに、
自分の態度や行動を変えてみたらどうでしょうか。

それには勇気がいると思います。
行きたい方向にライオンがいる。幻のライオンと分かっているけど、
妙にリアルなライオンで、そこに向かって歩くような感じ。
私の仕事は、この幻のライオンを薄めていくことですが、
一度、自分で幻の打ち破りに挑戦してみるのも有りです。

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。