池田晴哉・湘南茅ケ崎ZaZaZaブログ

湘南・富士山・スポーツ・芸術・地球の活動と自然災害とその対応など。コロナの広まる直前に新潟県上越市三和区法花寺へ移住

雨中の福岡で陸上の皆さんがんばった!

2019-07-01 10:49:43 | 富士山と海とスポーツ

雨の試合多しというサニブラウンハキムさんの活躍で注目された陸上日本選手権。

彼だけでなくいろいろの人が活躍・・さすが五輪の1年前です。

100mではやはりサニブラウンさんが力の違いを見せる(なぜか雨降らず)。200mも雨中で勝利。

また男子800mでは神奈川の高校生(相洋)が歴戦の相手川元さんに競り勝ち初優勝。クレイアローン竜波君。かれも外国の血が入る。スポーツを見ていると、もう移民を普通に受け入れる土壌は出来ていると想うのですが・・頭の悪い自民党の代議士たちを除くと・・・・今後の見通しは当然だけどね。

土曜日は雨でしたが10年前の高校総体陸上を見にいった奈良で400mを圧勝した安部君(当時は岡山の学生)がその後の成長を見せて400mハードルで圧勝。48秒80・・安部孝俊さん高校生からデカい体でしたがよく鍛えて頑張りましたね。五輪へも可能性が高いのでこの1年更にがんばれ~!

100mハードル(女子)の木村さんは準決勝の負けを生かして接戦を制する。技かな・・。

昨日の日曜は全国的に雨。何故か後半に福岡では大雨。終了した19時前には雨止んでいたも。

男子110mハードルは大雨なのに上位二人が日本記録へ並ぶ。胸の左でしたが・・高山峻野さんが優勝。2位は順天大の泉谷俊介さん。準決勝で気の毒なファール(他者につられて)で失格となった金井さんも日本記録保持者。現役で3人が日本記録保持者は案外珍しいこと。今後も切磋琢磨で頑張って欲しい。あの雨でこのタイムは素晴らしいこと。

奈良に応援に行った一人(当時は法政二高)の元神奈川の星:矢澤 航さんも4位へ。もうあのしなるような飛びは出来なくなるも上手さで・・。熊谷の高校総体へ彼の応援に行きましたが、スタートでこけて優勝成らず・・陸上ファンを長くやっていた私も今は競技場とも縁が薄くなってきています。

女子200mは福島さん後のメンバーもまだまだ・・23秒80が1位なんて低水準過ぎる。

しかし福岡でやると、福岡のメンバーの成績が良いというのも面白い。またこの競技場は風除けが上手に設計されていた。なかなか出来ることでは無いのですが。

イギリスで初の野球2連戦。田中投手が先発するも1回アウトで6失点で交代。試合は18-13で勝利で勝ち負け無も・・なんかな~!菅野投手も時々こういうことありで、投手の性か?

今日も小雨が降っていましたが、昼前は曇り。湿度が高いので難病病みの私には辛い環境。目がボウとなり少しの頭痛が発生したり・・。

波は一つから二つも驚くほどのサーファーが遊んでいた早朝。月曜日なのにね。

早朝5時には富士山頂に傘雲あり・・。

5合目の5時の画像・・・雪は少し


最新の画像もっと見る

コメントを投稿