池田晴哉・湘南茅ケ崎ZaZaZaブログ

湘南・富士山・スポーツ・芸術・地球の活動と自然災害とその対応など。コロナの広まる直前に新潟県上越市三和区法花寺へ移住

皆既日食は雲隠れ? 日中は南風1mで9℃迄も過ごしやすい 波は少し 富士山は良く見える

2018-01-31 18:15:10 | 富士山と大山・丹沢とその他いろいろ

 


 

 富士山はまだ見えていますが、今夜はどうも皆既日食はみえそうにない湘南。

気温は8~9℃と左程上がりませんでしたが。南風1mが続いていて寒くはない。

街中へ出ましたが、寒さ慣れしてきたのか薄着の人も見かけた。

波は2つ程度も水曜日で海中に人はかなりいた。
娘は休業日ですが何時もの受験勉強へ。設備についての勉強らしい。

買い物はスペインワイン2本とスカッチウイスキーと芋焼酎25℃の1升分。流石に重いね~!

このところインフル以降は猪口で日本酒2~4杯迄。
それでもインフル吸引薬での薬害の部分が赤くなる。
酔いは皮膚の弱った部分に回るらしい。

青木さんが日本のヤクルトへ戻るそうだ。
アメリカ野球の1軍を10年間経験すると年金が4000万円支給されるのですが、残念足りず。


大谷君が怪我無く順調に成長すると年金資格者になれそうですが・・。田中投手も今の処順調・・。

さて涌井さんはアメリカから声掛からずロッテで今年もやることになる。あまり期待していませんが、良い面もあるので今年10勝は最低義務?

あの松坂さんも一応中日で頑張るようですが、甘くないのでどうなるか?

明日から2月。
まずは左目が見えるように体調第一で。

カミサンは今朝の美容院で左分けに代わる。美容師さんのセンスよいので似合っている。
私は小学年以来自分で髪はやるので、もう64年間散髪費用無しで生きている。その分貯めておけばよかったかも。


また昨日から相模湾に海上保安庁の船が止まって警戒中。
昨日の戦闘機音はけたたましいものが1時間に3回もあった。
中国と北朝鮮への警戒は案外強くなっているのかも。


渡部さんは善斗が正しい(訂正) 湘南は気温あがらず7℃台 ジャズ聴く半日

2018-01-30 17:52:26 | 富士山と大山・丹沢とその他いろいろ

今日は7℃程度までと気温あがらずの湘南。

最低気温は3℃前後で陽射しがある午前中も3~4℃台。
正午で5℃台。

しかし風が弱いので久しぶりに敷き布団と掛布団を太陽に充てる。

今日は大人しくしてジャズのCDを聴き続ける。

1954年のアニタオディのボーカル。若くして事故死したクリフォードブラウンがペットを吹いている。
私が11歳の頃の名盤です。

ジョージベンソンのヴォーカル入りの1993年のもの。
悪くはないが彼のギターの名演奏だけのものが案外少ないのが残念。

エリックドルフィの死ぬ4か月前の名盤 Out to
Lunch
36歳でベルリンで急死した彼。その年の8月には結婚予定だった。
このアルバムは、なかなか尖がった自作ばかりで死を知っていたかのよう。

プエルトリコのJerry Gonzalezの Crossroads
ニュヨーク育ちで彼の結成するFort Apache band
の演奏はなかなか良し。1995年のアルバム。
彼のバンドはニューヨークではなかなかの人気です。

最後に綾戸千絵の2003年の For You
夕暮れに聞くのには悪くはない。

昨日紹介した渡部さんの名前は善斗が正しい。
彼ぐらいの有名人の名前がきちんと変換できないのは困りもの。冬季五輪で金メダルになると上手く変換できるのかも。




今日の富士山は湘南からは見えない。
しかし、富士山周りでは午前中は奇麗に見えていた。


海の波は2~3。気温低くても火曜の今朝は多くの人が海中にいた。


渡部暁人 スキー複合WCは3連勝 久しぶりの10℃超えの湘南

2018-01-29 18:36:10 | 富士山と海とスポーツ

昨日からマイナス気温は無くなり、昨日は気温は上がりませんでしたが、今日は10,2℃になる。
風も弱く2m前後で厚着はしていましたが、前は開けてもOK。

2月中旬の左目手術の前の検診日。
大船へ片道240円の小さな旅。
インフル大流行りの湘南ですが、電車内はマスク使用者は1割以下。行きは空いていて良し(使い慣れないのでマスク忘れた私)。

帰りも高校生たちと一緒にならないように早めに帰宅。これも空いていて良し(帰りもマスク使用は数人)。

眼科内は常時30数人いるのですが、マスク使用者ゼロ。

右目は50cmの処に焦点合わせたが、現在は80cmとか。
さてどうするか?と言われたが同じで良いと答える。
台所から海が見えているのですが、はるか先にいる漁船の数もきちんと裸眼で答えられる現在。文句は無し。

明日から右目の点眼回数と目薬が少なくなる。
左目の前準備は2月13日から。
それまでインフルBにかからないように用心第一です。

朝のテレビで栃ノ心さんの娘さんを見ましたが、おやじさんと同じ顔…驚くぐらいに似ていました。
彼は喜びそう。


スキー複合の渡部暁人さん3連勝となる。今シーズンのチャンプの可能性も高い。
そして冬季五輪は前回の銀を凌ぐか・・・・期待しましょう。




朝は富士山見えていましたが、帰りの16時には海側に雲が3段重なっていて勿論富士も雲の中。

海は風もないので静か・・夕暮れ時は東北東0,5m。
気温は6,1℃。


晴れたり曇ったり夕方から南風強く気温あがる湘南 栃ノ心は1敗で優勝 大阪女子マラソンは初マラソンが優勝

2018-01-28 19:08:59 | 富士山と海とスポーツ

晴れたり曇ったりの湘南。
最低気温はマイナスに成らず。15時までは北西風2mで気温は5,7℃がやっと。


その後南西風に変わり気温は上昇し、18時過ぎで7,9℃。ただ南西風が強まり6,5m。


海の波は無かったが、この南西風で騒ぎ始めた。

インフルの吸引薬での薬害で顔のおでこやあちこちに出ている赤点はおでこはやや引き始めたが、体のはまたしつこく残りそう。難病病みと同じ個所に出てくるのが困りもの。

冬季五輪前の皆さんなかなか活躍していますね。
スキー複合の渡部さん(兄)はワールドカップで2連勝。弟さんも5位へ。

高梨さんも3位。現在の1位と2位はとんでもなく調子よし。
彼女たちの強さはなかなか超せそうもない。

モーグルも12連勝中の人に日本の若手が勝利。
これが五輪で出るかは?

怪しい北の参加でいろいろありそうですが、まずは無事に開催されることです。

今日の大阪女子マラソン。初マラソンの新星が優勝。松田瑞生さん。面白い大阪キャラで
実力もあり今後が楽しみ。






大相撲は栃ノ心さんが今日も遠藤に勝利で1敗のままで優勝。
立派な日本の語りで、人柄の良さも滲み出ている。
大関狙って頑張ってほしい!


栃ノ心決めて初優勝 春日野部屋から46年ぶり 富士山終日見え、波はあり

2018-01-27 17:59:09 | 富士山と大山・丹沢とその他いろいろ

今日も快晴で1日中富士山と伊豆大島と青い海が見えていた湘南。


夕暮れ富士山は17時半。明るい空が長くなっている。


その時間帯前に大相撲の栃ノ心さんの優勝が決まる。
12年間の頑張り。幕下50枚以下に怪我で落ちてから4年目。
力強い相撲で今日も押し出す。
春日野部屋では先代栃東さんの優勝以来で46年ぶり。
おめでとう!



横綱さんは前半頑張ったけどスタミナ切れ。大関高安さんの馬力に及ばず4連敗。仕方ないけど・・・。

今日の湘南は夜中は、マイナス2℃。6時ではマイナス1,7℃も9時過ぎでは1,3℃。

街へ出た11時で4,6℃。風が南に代わり1,1mと弱くて案外寒さは厳しく感じなかった。

海は波が2~3あり。多くのサーファーが遊んでいた。


カミサンはチョコづくりが本格化。コニャックやカルバドスの良い香りもしている居間。