認知症介護をする家族が “必ず” たどる「4つの心理的ステップ」とは?
・・・前略
第3ステップ 『割り切り、あるいはあきらめ』
第2ステップでかなり疲労困憊する家族。あまりに疲れちゃって、
『今やっている事って、あんまり意味ないよねー』 『もう歳とっちゃってるし、こういう症状もしゃぁないよねー』 というようになるのが、このステップです。
ここまで至るのに、普通の人ならえらく時間がかかるはずですし、精神的・肉体的にも限界に達している可能性もあります。
わたしは早期にステップを知ったので、第1ステップと第2ステップを比較的短い期間で駆け抜けました(笑)
同じ状態の私は 軽蔑されるのかと思っていました。
第4ステップ 『人間的、人格的理解』
簡単に言うと、悟りの境地が第4ステップです
認知症に自分もなるかもしれないし、認知症患者が不安な気持ちもよく分かる。
そういう気持ちで介護に臨む!という仙人のような最終ステップです。
このステップまでいった人をわたしは人間的に尊敬します。
こういう方はおそらくどんな仕事でも、人間関係でもすばらしいに違いないです。
たまに介護系のお仕事をされている看護師さんなんかにいますよね、こういう人が。
ホント尊敬します。
そうなんだぁ
わたし 仙人に近いみたいなんだぁ
わたしはこのステップをどう使っているか?
祖母の認知症レベルはやや高度で、第4ステップで接することができています。
30分で同じ話題を20回は繰り返す祖母ですが、
今さら何かを分からせようとか、理解させようなんて気は全くなく、わたしはすべてを肯定します。
『うんうん、そうだねー』 『分かる分かる、それいいねー』
何回同じ事を言われても、全部これで対応できます!
おそらく子宮頸がんで余命宣告されている事もあり、優しく接することが自分でもできるんだと思います。
ただ、軽度の認知症である母に対して、この第4ステップにはまだ至っていません。
第3ステップと第2ステップを行ったり来たりというところでしょうか・・・
母に対しては、未だに ”怒り” はあります。でもそれは決してぶつけないようにしています。
たぶんですが、少しは改善されるのでは?という、淡い期待がどこかにあって、
その期待が毎回外れるから、”怒り” が湧くんだと自己分析しています。
症状が進行していったら、きっと第3ステップに移行していくんだと思います。
認知症の家族と過ごしていると、毎日が人間修行だなっ! ってホント思います。
どちらも 徘徊 幻視 幻聴は 無いみたいだな
楽だな と 思ってしまうわたしは やはり仙人ではないな
(via omgmariatavareslove)
色々調べているうちに
とても役立つ 楽しい漫画で紹介のブログ発見
認知症初期の母江さんを4コマ漫画で紹介。
そのエピソードから認知症の知識や対応、進行を遅らせる生活の工夫など、
介護の実践をまじえながらお伝えしたいと思っております。
認知症の方とそのご家族の充実した日常に繋がりますように!
わが母よりも
認知度合 一歩も二歩も手前のお母さんだけれど
色々役立つ情報があります。
認知症予防と食事 などなど
漫画が とても 心地良く楽しい
新しいfishponモザイクが完成し、インストールの準備が整った#モザイク
(歴史芸術を介して)
http://fancylady2012.tumblr.com/post/170452991985/garydrostle-the-new-fishpond-mosaic-completed-and
実演!配慮が行き届いた<達人>のオムツ交換!Presented by 安藤祐介
<安藤が感じたオムツ交換20の配慮>
1.ズボンの上げ下げは一気に行わず、左右少しずつ行う
2.ズボンを下げた後、すでに再び上げる時の準備をしている
3.相手の緊張がやわらぐように適宜声かけをする
4.オムツのテープを外したら、くっつかないように曲げる
5.清拭する直前までパッドを押さえておく(恥ずかしさ軽減)
6.清潔な部分から清拭する
7.清拭はパッドに入れて丸め、捨てるものを1つにまとめておく
8.使用済みパッドはベッド下に置く
9.新しいパッドは事前に『縦折り+山折り』にしておき準備万端!
10.寝返ったとき、拭ききれなかった肛門や蒸れたお尻全体を拭く
11.パッドを変えるときに、さりげなくお尻の皮膚状態を確認する
12.手袋を2枚重ねておき、途中で清潔なものに交換する
13.新しいパッドを広げやすいように内側に丸めておく
14.マスクマンは女性なのでパッドの位置を『後ろ寄り』にする
15.寝返った時の血圧変化や眩暈に注意する
16.パッドを鼠径部にちゃんとフィットさせる
17.服だけじゃなく、オムツ・パッドのシワまできちんと伸ばす
18.テープの縦当て、クロス当ての2つの選択肢を考える
19.先に自分のほうに寝返ってもらうことで、相手の恐怖心を軽減する
20.寝返り回数が最小限になるように、一度にできることは全部やる
安藤祐介のセミナー活動、公式メルマガ、無料ノウハウに興味がある方はこちらへどうぞ→http://anponman.com/
【介護技術】こんだけ!便器に『斜め座り』している方のお尻をまっすぐ整える方法!【安藤祐介】
床からの全介助移乗 前傾でなく「側傾」にするのがポイント! <重さが消える!不思議な全介助シリーズ ⑤>
■「立てない人」 の移乗介助 ★ 抱え上げない介護(参考・NHKニュースから)
アンドレ・マリノフスキー
(via omgmariatavareslove)
fancylady2012がからリブログしましたomgmariatavareslove
お気に入りブログを読んでいて大発見
高齢者の暮らし、あれこれ
親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々
こむらがえしと漢方薬
母から、
「足がつったとき飲むと、直ぐに治るんだよ。」

と、漢方薬をもらっていたのを思い出す。
もう10年ぐらい前のことで、
たしか・・・・あそこにしまっていた、かも・・・
という曖昧さ。

唸りながら探すと、
あった!

痛い足を引きずり、
一服、服用。
唸りながら、
足を引きずりながら、
寝床に戻ると、
まぁ〜、何ということでしょう!
直ぐに痛みが引き、
足が動くようになった。

が、
しばらくして、
左足が、また・・・・・ 😰 ・ 😱
続けて薬を飲んで、いい??
と、迷ったが、
“背に腹はかえられぬ” で、
飲んでしまう。

と、
今度もすぐに痛みが引き、
寝入ることができた。

漢方、68番。
効くわ〜!!







今日のツイッターより
認知症の母にしれっと寄り添う息子のブログ
http://40kaigo.net/care/alzheimers-disease-care/17779/
家族は認知症の人の「声なき声」をどれだけ拾えているだろうか?
「たこの痛み」に隠された真実
医師・介護職、あるいは家族が認知症の人のそばにいたとして、タイミング良く「痛い」「苦しい」と自分の体の異変を教えてくれればいい。
しかし多くの場合、認知症の人は痛み・苦しみを「忘れている」ことがあって、さっきまでは痛みがあったのにそのことを忘れ、介護者に教えてくれないことがある。
病院に連れて行った時とかも、自分の身体の症状を伝えられないことがよくある。
また見栄を張って「大丈夫です」と医師に伝え、それを医師も家族も「そうなんだ」と言って終わることもよくある。
わたしは母と1週間生活するので、その中で「異変」に気づくことができる。でも、通いで介護している方は、週末という短い時間しか一緒にいられないから、「異変」に気づかず、病気やケガを長期に渡って見つけられないことがあるだろう。
こういった認知症の人の「声なき声」は、ときに暴力や暴言という形で現れる。家族もまさか足の裏や体の見えないところで、異変があるなんて気づかないから、暴力や暴言という表面的な部分で反応し、ケンカになってしまう。
家族ではなく医療・介護職といったプロが見つけられるかといえば、在宅なら一緒に居る時間は家族よりはるかに短いので難しい。(勘のいいプロもいる)
それで認知症の人とケンカして、介護者は「もう知らない!」と見放し、認知症の人を放置して病気やケガを悪化させたりする。
最近、白内障の母を眼科に連れて行くことがあるのだが、目もやっかいで介護者が思っている以上に見えていない可能性もある。
認知症の人の「声なき声」を拾うには?
認知症の人の「声なき声」を拾うには、認知症の人をよく見ておくのと、ちょっとした言動の変化を拾うしかない。
母の入れ歯のカビ、足の裏のたこなど、絶対気づかないところを、たまたま見つけられたのはラッキーだった。
1ヶ月前 / 1メモ /出典:omgmariatavareslove
fancylady2012がからリブログしましたomgmariatavareslove
omgmariatavaresloveの投稿です
TVが報じぬ小室哲哉「最後の言葉」は、介護問題の本質そのものだ
介護問題の本質は「実際に冷たい雨に濡れた人じゃないと、その冷たさがわからない」点です。
しかも、その雨の降り方は一様ではなく、横から殴りつけるような雨がふることもあれば、
突然“ドンピカガッシャン”と雷鳴がとどろき、ショック状態に陥ることもあります。
今回、「一人で抱え込まない方がいい」という意見をたくさんいただきました。
でも、それが難しい。傘を借りようと願ったところで、傘の借り方が実に難しいのです。
私も父のことがあったときに、「どうした? 話聞くよ。
言うだけでも少し楽になるかもよ」と優しい手を差し伸べてくれる友人がいました。
ところが、話すと余計にツラくなった。相手が気遣ってかけてくれる言葉と、
自分の心の乱れの齟齬が大きすぎるとでもいうのでしょうか。
遠い。とにかく遠くて
「ああ、もう人に話すのはやめよう」ーー、
そう思いました。
逆に、経験者だと何も言わなくても通じるものがあって。
ちょっとしたきっかけで、「実は私も……」などと告白しあい、
「お互い大変だな」といったたわいもないひと言で救われたり。
要するに、「介護」とひと言でいっても、家族の関係性、親(パートナー)の状況、
仕事の問題、金銭的な問題、自分の生活……etc etc
10人いれば10通りの状況があります。
しかも、介護の最終章は「大切な人を失う」こと。
そのすべてが、実に複雑に絡み合う。
どうほどいたらいいのかわからないほど、グチャグチャになり。
自分の頭と心と身体もバラバラで。出口の見えない廻廊に彷徨い続けてしまうのです。
介護する人と介護される人の“関係性の変化”も、しんどさのひとつです。
それまでは「父と娘」という絶対的な関係性が、変わってしまうのです。
小室さんが、「大人の女性」という言葉をつかっていたのも、
KEIKOさんとの関係性の変化へのとまどいがあったのだと思います。
寄せられた意見の中には次のようなものがありました。
写真は山吹の花 2018年4月撮影
山吹の 良きも悪しきも 選ぶ道 時過ぎ行くままに 急ぐ我かな
介護に口コミサイトが あったのね
となりの介護: 介護事業所の評判、口コミサイト
ブラックな介護施設を抜け出すには?ハートフル介護士の評判・口コミ
介護施設探しの口コミ・リアルな声!|LIFULL介護(旧HOME'S介護)
口コミでわかった、老人ホーム選びで重視するポイント|LIFULL介護(旧 ...
全国の老人ホーム・介護施設のランキング|みんなの介護

高齢者が増えて介護問題も増えて介護する人もされる人も大変な時代になってきました。すでに現在の医療技術では半永久的に命を維持し続ける事もできますが、それは植物人間のままかも知れません。本当に生きるって、なんなんだろう。どこまで生きるのが本当の幸せなんだろう。色々考えてみたいと思います。
ブログの名前を同じにしてしまったために
自分でさえ 訳が分からなくなりそうだけど
久しぶりに覗きに行きましたら
とても興味深い人が私のブログに来て下さった様子です
施設内虐待と戦うブログ ※施設内虐待防止研修資料としてもお使い下さい
施設内虐待から家族を守る為に情報を交換する場所です。
※このブログは古い順に記事を表示しています。
まだまだ読み始めで
深くは分かっていませんけれど
虐待は氷山の一角であって
氷の山は 多くて 大きすぎるという事です
まずは
沢山の人に
現実を知っていただきたいと
そう思って
先にお知らせすることにしました。
沢山あるコメントもお読みくださいね。
2018年3月撮影
最新記事
新作アイテム毎日更新!プチプラファッション通販サイト[コマチ]【kormarch.com
あと 三十年若ければねぇ
とも思うけれど
着て着られない事は無いけれど
ただ もっと細くならないと・・だめかも
![]() |
(Goldjapan)ゴールドジャパン 大きいサイズ 大きいサイズ レディース ドルマンスリーブ チュニック カットソー ニット Vネック 体系カバー ニットソー wan-wn-gold-052 4L-5L グレー |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
![]() |
(フムフム) fumu fumu トップス ブラウス 白 Vネック スキッパー 長袖 7色 大きいサイズ 5XL フォーマル エレガント ロールアップ レディース 秋 冬 通勤 きれいめ ホワイト レディースファッション サイズ (A06. ホワイト 3XL ) |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
調べ出すと面白いけれど
モデルが外人ばかりというのも・・・どうかなぁ
最近 自分の頭の中が まとまらないことに気づき始めました
時間ばかりが過ぎて ほとんど何にも出来ていなかったりして
母と二人して 「あんたが悪いのよぉ」 と 思い合っている。
![]() |
おかえり園田くんシリーズ 添い寝枕 カラー(グレー) 172-2525A5GR |
小泉ライフテックス | |
小泉ライフテックス
|
ペット代わりの ぬいぐるみを 検索中だけれど
![]() |
りぶはあと ねむねむプレミアム抱きまくらLサイズ ホワイト 76x32x20cm 28977-11 |
りぶはあと | |
りぶはあと |
なかなかうまく出てきません
![]() |
おもしろ 抱き枕 セクシー レディのボディー 枕 クッション リアル |
URAKUTOYS | |
URAKUTOYS |
いぜん 本物のワンちゃんたちに似せた ぬいぐるみを
見つけていたのだけれど どこへやってしまったものか
可愛いプードルで
重さも本物の犬くらいあるので
介護用に お年寄りに抱っこさせると
心が安らぐと言うものだったのですが
貯まったポイントの有効期限が今日までなので
焦っていますが見つかりません
まさか
水着のお姉ちゃんは
欲しくないでしょうから・・・・
![]() 1位 |
![]() |
|
1470 | 5260 |
---|
ほんのり ふんわり な とても安らぐブログです
おばばさま 介護4から 介護1に よみがえって 109歳
何回も入院退院くりかえして 今は 一人で歩くこともできるのよ
わが家の介護と比べれば 何ともうらやましい限りです。
なんといっても 介護している人の 人柄が違う
ここから2013-02-23 19:08:36が始まりみたいだけれど
お料理が 手料理で 普通と違うのが 材料からさ
しっかり学ぼう
以下は 勝手に コピーさせていただいたものです
お料理だけでも見る価値はあります
テレビショッピングには 真似できない方です。
- 性別:
- 女性
- お住まいの地域:
- 神奈川県
- 自己紹介:
- 団塊の世代 生き物を長生きさせる事が上手?(笑)
金魚の水替え
2013-02-23 19:08:36
今日も風もなく、快晴!
庭に水槽を置いて飼っている金魚、メダカの
水替えをした。
金魚はもう10歳ぐらいになる。
昨年、生まれた金魚も随分大きくなった!
一昨年から昨年にかけて、アライグマが出没し
7匹ほどいた金魚を食べに!
生き残ったのが今いる金魚だ!
今回、写真はないが、10歳ぐらいの金魚は
病気だと思うが体が、コブでぼこぼこ!
年なのかな~?
今日の夕飯は新鮮な鰯を売っていたので、
三枚に下ろし、小骨は毛抜きでとり、
カレー風味のムニエルにした。
それと、鳥ご飯。
これは、残ったのはおにぎりにすると、いつでも
食べられる!
朝、食べるにも便利!
ごぼう、人参、干し椎茸、油あげ、鶏肉など
これだけでも、栄養満点!
おババサマ、完食!
自宅で三枚に下ろすので、頭や骨が出る。
火を入れて、土に入れて肥料に!
生で土に入れるより、分解が早いので、
火を通す!
骨粉、つまり、実ものによい「リン酸」の肥料になる。
手間だが、有効利用!
エコにもなる!
96歳女性に熱湯かけ重傷、介護士逮捕 「大声で叫んでいた女性が黙らず腹が立った」 和歌山
3/6(火) 8:17配信
熱湯をかけた人は もちろん悪いけれど
そのような気持ちになる介護士の気持ちも分かるよ。
これ・・介護している人にしか解らない事かも知れないけれど
変に 生きさせている日本が悪い
そうこうブツブツ思っていたら
橋田さんのお話を見つけました
まるで 私の気持ちを 話して下さっているようでうれしい。
同じ思いの人は 今 とても多くなっていると思うのです
橋田さ~ん もっとさけんでくださ~~い
橋田寿賀子さん「安楽死、もうあきらめました」
■渡る世間と安楽死:1
『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』をはじめ、国民的なテレビドラマを手がけてきた
脚本家・橋田寿賀子さん(92)は2016年、雑誌インタビューで「認知症になったり、
身体が動かなくなったりしたら、安楽死したい」と発言し、大きな反響を呼びました。
GLOBE1月号で安楽死を合法化しているオランダを取材した太田啓之記者(53)が
橋田さんにインタビュー。その1回目は、「日本人が求める安楽死のあり方」についてです。
【写真】2016年12月16日、安楽死する5分前に、「最後の記念写真」に納まったジャン・ファルハーゲンさん(享年96、左)。
右は息子のミヒルさん(67)。太田記者がオランダで取材した=ミヒルさん提供
◇
記者 橋田さんの安楽死に関する発言や著書『安楽死で死なせて下さい』にあれだけの反響があったというのは、
とりもなおさず、高齢になった時の「死に方」について色々と考えている日本人が多いということだと思うんです。
橋田 私には、家族も心を残した人もいませんから、寝たきりになったり、重度の認知症になったりして、
人に迷惑をかけてまで生きていきたくない。ただ単純にそれだけです。
自分の死について考え始めたのは、88歳ぐらいからです。
それまでは、自分が死ぬなんて思わないで、一生懸命仕事をしていました。
だけど、そのぐらいの年齢になると、自分の体がしぼんできちゃうんですよ。
それを見て「ああ、もうすぐ私も死ぬんだな」と実感しました。
そうなるまではせめて元気でいたいと思って、
週に3回、1時間ずつトレーニングしたり、お医者様に通ったりしています。
その代わり、「もういよいよだめだ」というときに、「お願いです。もう精いっぱい生きたんです。
死なせてください」と言ったら「はい、いいよ」と楽に死なせてくれる仕組みがあるといいな、と。
それが、私の考える「安楽死」です。
身寄りがいませんから、体が自由に動かなくなったら、
世話をしていただくのにいっぱいお金がかかる。そう思うと、お金も自由に使えない。
まあ、船の旅には行きますけど、「これだけ使って大丈夫かな」と、不安に思いながら使うわけですよ。
保険みたいに安楽死があれば、お金が安心して使える。元気なうちに精いっぱい使えるんです。
しんどくなって、動けなくなって、楽しみもなく、人の役にも立たない、
人に頼らないといけなくなった時に、第三者が本人の状態や意思を確認し、
そのOKをもらえれば安楽死できる。
そんな仕組みがあれば、楽しく遊べるのにな、と思って。
記者 本人の意志だけでなく、それをきちんと判定する人が必要だと?
橋田 もちろん、それはいると思います。本人の意志に関係なく、
そういうことを決められたらかわいそうですもんね。
■「日本は議論ぐちゃぐちゃ」
記者 安楽死が法制化されているオランダでも、「本人の自由意思」は絶対必要条件とされています。
もうひとつの重要な条件は「耐えがたい苦痛があり、安楽死以外の方法ではそれを軽減できない」ということです。
安楽死が行われた後も、地方の専門委員会がその条件を満たしているかどうか審査します。
橋田 だから、自分の意思をはっきりと示すために、
元気なうちに絶対に遺言は書いておかないといけないと思います。
記者 橋田さん自身、そういう遺言はもう書いているんですか?
橋田 はい。「無駄な延命はやめてください。お葬式はいりません。しのぶ会もやめてください。
マスコミにはだまっててください」と書いていますから。みんなにもそう頼んでいます。
現実問題として、日本で安楽死は難しそうだから、今は専門の在宅医にお願いして、
安楽死に近い尊厳死をさせていただきたいと思っています
熱海にもそういう方がいらっしゃるんです
その方に「ご飯が食べられなくなったら、すり身にして食べさせたりさせないでください。
もちろん胃ろうなんてやめてください」とお願いしたい。
「ご飯を食べないで、老衰で死ぬ」のが一番いいなと思っているんですけど。安楽死はもうあきらめました。
施設に入ったり 入院したりしているときは
看護士 介護師は 毎日飲む水の量もはかり
欲しくないと言っても 半強制的に食事をさせるそうです。
・・・死んでもらっては困るからだそうです・・・
記者 安楽死はあきらめたんですか。
橋田 本当は、あきらめてはいませんけど。
安楽死について発言すると、うるさく言われることが多いんですよ。
「安楽死なんてとんでもない。もっとちゃんと生きる希望を持ちなさい。
一生懸命生きなさい」と叱られたり、「他の人にまで死を強制することになりかねない」と言われたり。
そんな風にうるさく言う人に限って 介護をしたこともないし
自分が死ぬほどの辛い思いもしたことも無いのよ。強制はしませんのよ
どうしたいかはその人の意志ですから だから まともな頭の内に ちゃんと聞いてくださいませ。
選ばせてもらえばよいだけですから・・他人にどうこう言われるすじじゃ~ござんせんのよ
記者 日本では尊厳死(消極的安楽死)の法制化について、
障害者団体などは「治療を停止する圧力になりかねない」として反対しています。
だけど、高齢者の安楽死の問題と、障害のある方々の治療の問題は、
分けて考えるべきだし、それは十分可能だと私は思うんです。
橋田 日本は、議論をぐちゃぐちゃにしているんですよ。
安楽死を短絡的に、「役に立たなくなった人は死ねということか」という議論に結びつけるのは違うな、と思います。
若い人たちはもちろん、どんな努力をしても生かしてあげたいし、「もっと生きなさい」と励ますべきです。
でも、これからは70歳以上、80歳以上の人たちがたくさん出てきますからね。
「患者を何が何でも生かす医療」だけじゃなくて、「患者にどういう死を迎えさせてあげたいか」、
と真剣に考えるお医者様が増えないと、日本は惨めになる。
かわいそうな人でいっぱいになると思います。(太田啓之)
朝日新聞社
1週間前 / 3メモ /出典:omgmariatavareslove
fancylady2012がからリブログしましたomgmariatavareslove
ホーム > 医療・予防 > 一から学ぶ、認知症 > 重症化で切断も…どう防ぐ? 高齢者の足トラブル > 3ページ
・・・前略
では、どこをどのように観察すればいいのだろうか。
「観察するのは、足全体。ふくらはぎから下、足の甲、足の裏、指の間、かかと、爪。
むくんでいないか、傷はないか、乾燥していないか、じくじくしていないか、
皮膚の色は変化していないかなど、手で触れて、よく観察します。
手で触れるのは、痛みの有無を知る上でも大切です。
爪については皮膚に爪が食い込んでいないかや、巻き爪になっていないかどうか、
爪の色などもよく見るようにしましょう」と西田さん。
観察して、何か異常があれば必ず医師に相談することが大事だ。
糖尿病の治療をしている人は糖尿病の主治医に相談するといいだろう。
足を観察した後は入浴。自分で足をきちんと洗えない場合は、介護者が丁寧に洗う。
入浴後はよく水気を拭き取り、保湿剤で保湿して終了。
顔や体にクリームを塗っても足には塗らない人が多いが、
足も同様にスキンケアがとても大切である。
保湿剤を塗るだけで、乾燥、ひび割れなどの足トラブルが改善する。
保湿は簡単だが大切なフットケアである。
自宅でのケアを指導してくれる「フットケア外来」
後略・・・
そういえば 最近は 魚の目 タコ 巻き爪の心配は 無いように思う
母の感覚が鈍くなってきたからなのか 痛いとか辛いとか言わない
ほとんど歩かなくなってきたからなのか
それは分からない
★毎日のお買物をネットで注文★便利な生協の宅配サービス!
毎週約1,800品目掲載のカタログから、食品や雑貨をご自宅で
ゆっくりお選びいただけます。ご注文後は、ご自宅までお届けします。
まずは気軽に資料請求
どこまでいきる? 今日の母
ついにテレビのリモコンは消えてしまいましたので
いくつも荷造りしてある手提げ袋を 片端から見てみました
でてくるでてくる
半分に割った文旦に 食べさしの羊羹 割れた煎餅
なぜか ペーパーに包まれたハサミとナイフ
下着に 紙パンツ(未使用)
尿取りパット(半使用済み)
精神の弱い方には お目の毒かとは思いますが
これが 我が家の真実なのでございます
けっきょく リモコンは見つかっていません。
今日は夜になってからの入浴となりましたが
行きはよいよい帰りが怖い でして
お風呂から上がる時が 一苦労です
日によれば さっさと上がれる時もあるのに
今日は 「上がり方が解らんと申しまして
足も全然立ち上がりません。
私から言わせれば
足首も 脛も 曲げないままに どうして立てるのよ
と いうところですが
今日は さっぱり力が入らないとのことでした
(韓国の亀は あの世とこの世を結んでくれるらしいけれど)
わが家の亀さんは 全く気力無しの ふんにゃり亀さんでした。
どうにかせにゃならんと 以前からいろいろ考えて
おんぶ紐の注文も やっとしてみたばかりですが
まだ到着はしていませんので
きょうは 母の綿の長いマフラーを お湯で濡らして
それを腹に巻き付けて 引っ張り上げました。
成功でございます。
上の方を注文してみたのですが・・さて・・どうなんでしょうねぇ
なんだか お値段は 高いような気もしますが
私の友達が言うには
「あんたぁ 50kのものを 背負うたことあるのぉ」
うんにゃんにゃ だから 迷っていたのだけれどなぁ
まぁ 発注してしまったことだから
試してみるしかない
忘れてはいけないもの💝
【寝る前3分】1か月間手をもんだら、勝手に中性脂肪も減らし脳の老化 視力回復トレーニング【老眼の治し方】 https://blog.goo.ne.jp/haha2017/e/623828167b84316704997a01a69254ba
<医師監修 >尿もれ対策に!骨盤底筋トレーニング【チャームナップ】(5分49秒)
「尿もれ」にもう悩まない!1回5秒の超簡単“骨盤底筋”トレーニング!【泌尿器科医監修】
【関連記事】 ■尿もれが気になる大人女性!こっそりできる“も・れ・な・い”トレーニングがすごい!まずは3週間 ■お風呂で簡単快腸マッサージ!マッサージで腸の調子を整えて、便秘・お腹のお悩み解決 ■尿もれが気になる50代必見!自宅で簡単「骨盤底筋体操」を始めよう!ぽっこりお腹にも効果あり ■おうちトレーニングで【尿漏れ・ぽっこりお腹】解消!骨盤底筋を鍛えるグッズ4選 ■動画で骨盤底筋トレーニング!寝ながらできるヒップリフトは内ももの引き締め効果もアリ 最終更新:7/30(日) 23:15 ハルメク365
🎟️【おうちで体操】8分間ストレッチ🧘🏼♂️🧘🏼🤸🏼♀️【おうちで体操】座ったままできる体操/Exercises 💜筋萎縮症
🎟️【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。
楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。
🎟️【股関節の痛み解消】1回で9割の人が実感!
股関節の痛みはハマりの悪さが原因!
セルフでできる股関節のはめ込み運動 BY263
🎟️【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】
股関節が柔らかくなるリエフィットなどなど股関節関係盛り沢山🤸🏼♀️🧘🏼🧘🏼♂️
下腹ペタンコ 骨盤調整・脚の冷え・むくみ💜🌿ダイエット
🎟️VACATION 疲れた時は海へ行こう 202304
🎟️どこまでいきる FC2 🎟️my YouTube思い出の花 🎟️花のひとりごと 🎟️花の旅
庭の花 思い出 201402 蝋梅 紅梅 イチロー 茶々丸 クロ クマ
🎟️短歌ブログ村 ランキング(PVポイント順)
🎟️迷惑をなるべくかけない自殺の為に準備を
🎟️ 狩りで使える意識高い系傭兵10選🤩😁 アトランティカ Atlantica Online JPなどなど