夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

よくお読みいただいている記事(124)

2024年07月22日 12時56分44秒 | よくお読みいただいている記事
     2024年 7月

 7月22日  じゆうななもじ君句集 2019年冬
 7月21日  幸福って。。。
 7月20日  道の駅 アグリパークゆめすぎと
 7月19日  消費増税のためにさらに逆立ちする経済(2)
 7月18日  マイナス成長に転落
 7月17日  なぜ消費税なのでしょうか
 7月16日  再度貨幣の回転について
 7月15日  おまかせラーメン
 7月14日  俳句はなぜ自由であり得るか(2)
 7月13日  川上弘美東京日記 こっそり自分を肯定する。
 7月12日  競争力の低下
 7月11日  俳句はなぜ自由であり得るか(2)
 7月10日  喫煙と健康診断結果
 7月 9日  商品価値。。。不変資本の商品への価値移転
 7月 8日  しりとり俳句 2018年春
 7月 7日  願望。。。。
 7月 6日  相手に求めるのではなく
 7月 5日  人体実験(2)
 7月 4日  gooお題 サーカスに行ったことがあります?
 7月 3日  言論というものを変質させるもの
 7月 2日  半味噌味噌
 7月 1日  妊婦加算
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「7月22日という日」

2024年07月22日 08時13分42秒 | 「何を思ってた?」(旧ブログまとめ)
【2023年】ツイッターつぶやき
岸田総理が現在の人口減少に対して「外国人と強制できる社会」をつくると。
しかし日本は移民を受け入れる体制はありませんしむしろ排除をしている。
外国人労働者を受け入れるだけでしょう。
もちろん外国企業を国内に誘致することや企業の役員を外国人にすることも考えられますが、今は技術者ぐらいでしょう。
外国人労働者を受け入れていくにしても円安で賃金面での魅力もなくなっていますし外国人労働者の待遇にも問題があり日本には集まらない状況ができつつあります。
日本人労働者との格差もあります。
こういう実態の中で外国人労働者と共生できる社会とは?
差別をなくすために日本の労働者を外国人労働者並みにすることでしょうね。

≪過去の記事≫

【2004年】
(記事なし)

【2005年】
三浦しをんさんの作品の感想を書いていました。もうすぐ書き終わりそうだったので、一休みと思い換気扇の下でタバコをふかしていたら、息子がPCをいじってた。
息子が終わったのでさて続きをと思ったら。。。。ない・・・・
もうすぐ書き終わりそうな感想がない!
保存をしていないのにビルダーを終了させてしまったらしい。保護機能があり、消えないはずのものがその保護機能も「いいえ」で終わらせたらしい。
何だか涙が出てきそうでがっくりです。
落ち込んでると、妻がのんきにまた書けばいいじゃないと。。。
いくら駄文でも一度書いた文章をまた書けるもんじゃない。少し書き直しをしたがもうやる気がしなくなってしまった。
そういえば、昔ワープロを使っていた頃、出来上がった文章全てをけしてしまったことがある。立ち直れないほどのショックでした。

【2006年】
娘が。。。
「フジテレビお台場冒険王に行ってみない?♪」
ううう。。。
だいぶ前に行ったことがあるけどすごい混雑。たしか入場料も取られたような?
夏休み中でもあるが、平日に時間をとってと思います。
フジテレビといえば、時々社屋周辺でお笑いさんたちがコントをやっているときがあり、グッさんを見たことがある。運がいいと芸能人も見れるというのが娘の楽しみらしいが、冒険王のときなんかはどうなんだろ?
東京はうろうろ歩いていると思いもよらないところでロケをやっていたりします。だいぶ前に、スーパーでロケをやっていたので、息子は写るんではないかと思いカメラのむいているほうを遠巻きにうろうろしたそうだ。ハハハ・・・・楽しみに番組を見たら写ってなかったらしい。でも、いざ街頭インタビューのときはつかまらないようにしてしまう。ラジオの街頭インタビューは2度ほど声をかけられたけど断ってしまいました。
やはりコッパズカシイ。。。
用事があり、妻と娘とを乗せてくるまで出かけてきました。
じい様のバイクが道路の中央をふらふらしながらのんびりと走っていた。追い抜くにも危なくて追い抜けない。ばあ様も自転車でマイペースに道路の真ん中を。。。じい様が横断歩道もないところを横切っていく。走っていたからそのまま渡りきるのかと思ったら、息切れか?途中で立ち止まってしまう。思わず急ブレーキ。。。。
お年寄りが多くなってくると気をつけなくてはいけませんなぁ。。。交通事故死は減ってきているらしいけど、お年よりはかえって増えているそう。。。だから危ない?でも、お年寄り人口の比が増えてくれば、統計的にも増えるのではないか?
でも、気持ちだけは若いが体がついてこない危ない行動をする人が増えていることはたしかだし、東京の道は細くて交通量も多いし、駅前の通りなどは「北京通り」と言われるほど自転車が多いし、気をつけなくてはいけない。

【2007年】
(記事なし)

【2008年】
(記事なし)

【2009年】
(記事なし)

【2010年】
ううう。。。。
    暑いです。
今日も35度ほどあったかと思います。気のせいか救急車をたくさん見たような気がする。熱中症が多くなっているのかな。スーパーの前で若い男の人が運ばれているのを見ました。亡くなっている方もいらっしゃるようですね。
さすがにこの暑さには参ってしまい、今エアコンの試運転をしています。
今年は雨が多かったり気温が上がらなかったりで農作物が大変だったようですが、これで少しはよくなるのでしょうか?米は?
自然界の中で生きている生物というのは環境にデリケートなんですねぇ。年平均気温が2,3度変化しただけでその変化は大きな影響を与える。沖縄で海水温があがりすぎてサンゴが死に、そのかわり房総半島あたりにサンゴが出てくる。そのうちに東京あたりは熱帯地方になるのでしょうか。。。。。。
テレビなどで南の島の人々が一年中半そでのような格好で生活をしている風景を見るとうらやましくなりますが、いざ東京が練った生かしたらそんなのんきなことを思っているわけにはいきませんね。房総半島あたりの木が枯れてバナナややしの木だらけに。。。。。
地球の歴史からすればこのような変化は過去には当たり前のようにあったのかも。。。。。逆に寒冷化も。人の歴史はわずか200万年ぐらいですからなぁ。何億年という気の遠くなる自然界の変化。。。。。。

【2011年】ツイッターつぶやき
以前にも書きましたが、年金積立金が150兆円ほどありそれは国内や海外の国債などで運用されているようですが、この年金積立がなぜ行われたかといえば、団塊の世代が高齢化を迎える時期の安定した年金制度を守るためのものだったと思います。しかしいつからか運用利益を目的としたものになっている。それでも運用利益が多く得られるなら使い道もあるが運用損も出ているわけです。
民主党の年金改革が右往左往していますが、この年金積立金を5兆円づつ切り崩したとしても30年間使えるわけでそのころは高齢化社会も終わっているでしょう。今こそ切り崩して年金制度を守るべきです。ただ、国民年金を意識的におさめていない部分は例外として年金額は0でしょうが、生活の困窮などで支払えない部分についてだけ国会では議論すべきでしょう。
消費税を上げて年金制度の維持では、今までの積立金の意味がなくなります。少なくとも増税なしに年金を積み立てている部分は心配をするような事態ではないはずです。切り崩せば。。。。

【2012年】ツイッターつぶやき
参議院で消費増税関連の法案審議が本格的に始まりました。すでに三党合意で衆議院が通過していますから参議院でもすんなりと行きそうです。しかし民主自民両党ともに党内に爆弾があるような気がします。
民主党は小沢新党などで分裂状態で、党内に残る議員も消費増税には首をかしげる勢力もある。そして脱原発にも絡んでくる。自民党も消費増税を決めたのちに速やかに解散総選挙と詰め寄っているが、そこのどれだけの合理的なものがあるのでしょうか?
仮に参議院でも消費増税案が可決したとしても、野田政府はその消費増税の条件を抱え込んでいるわけで、野田内閣は総選挙ではなくてその消費増税を行える経済の安定などの条件づくりを行う責任がある。そうすると合理的な必然性もない解散総選挙よりも野田内閣は内閣改造程度でお茶を濁したり、総辞職という形で再度指名を受けることも考えるだろう。国民もなぜ今選挙なんだという気持ちは強いでしょう。
民主党内も自民党に政権を戻すことには抵抗感があるし、政党の再編成も見えにくいでしょう。
そうすると内閣改造や総辞職ぐらいになるのではないか?
今の日本にとって一番良いのは、自民党政権に戻ることではもちろんありません。
かといってこのまま原発の再稼働の件もありますが、消費増税の合意など政権維持のための自民党へのすり寄りの野田内閣のままであっていいわけでもない。
維新の会といった勢力も出ているわけですが、国民生活を守る勢力でもない。
社民党や共産党の勢力は今は小さすぎる。
どうしても民主党内の反野田勢力(政局ではなくて政策批判)による民主党の結党精神(といっても政権交代時のですが)に戻ることしかないわけで、それがよりましな政府が生まれるでしょう。小沢新党も寄を戻すことはできませんし、民主党内の小沢アレルギーも治ることもない。しかしそこをどうにかしないと。。。。よりましな。。。。というのも難しい政治情勢です。

【2013年】ツイッターつぶやき
「これから何が起きるか」と言っても悲観的なものではありません。
まず今朝のツイートです。
「期待」ではなくて「希望」というものがなければ民主主義もしぼむ。
国民生活を見つめれば政治的課題はたくさんある。しかしそれが大きな争点にならなかった。なぜ争点にならなかったか?「期待」に流れればその争点は見えなくなるでしょう。期待というのは漠然としたものです。「日本を取り戻す」この言葉に何を期待したか。自民党の意思と国民の期待は乖離している。
ある意味、保守二大政党制は終わって保守は自民独占となった。二大政党制自体が終わったのではなくて「保守」二大政党制が終わった。民主党自体が政権を奪取したときの理念や政策を捨てたときから保守二大政党制となっていた。それが終わったのである。残ったものは保守自民党と国民生活の実態のねじれ
二大政党「制」は、昔の自民・社会にもあった。争点がはっきりした二大政党「制」。二大政党制という制度ではなくて、保守自民党の暴走を食い止めて、実態を改良する勢力との二極化としての二大政党。その芽は共産党が伸びたし東京の選挙結果にも現れているでしょう。あとは社民・民主がどう復活するか
「憲法を生活に活かす」このような運動は、土井社会党・社民党のお家芸であった。しかしこの言葉は今は共産党のもの。主張がはっきりしていることが党の強みなんです。保守も革新も。民主党は保守のままではどうにもならないでしょう。国民目線を具体化する能力に依拠するしかない。民主・社民の連携。
保守二大政党制が終わって保守と革新そして中道。この構図がまた問い直されるはずです。なぜならば国民生活はいつまでも期待だけでは進まないから。期待だけでは腹は膨らまない。期待の中に足元の民主主義と平和が崩れるから。秋葉原や渋谷などの10代・20代の若い人たちの笑顔を大切に守るには!?
民主主義とは、政権交代自体にあるわけではないことは民主党政権と今回の自民党の大勝による保守層の自民独占(ねじれ解消)の国会誕生を見てもわかる。政権交代。この言葉が「期待」として進んだのが社会党の万年野党批判からだった。その中での社会党の変質。結局は政権交代の期待の中で政治の保守化
社会党への万年野党批判は、「現実的になれ」だった。現実的とは、革新から中道路線になれということ。政権交代には近づくがそこに保守の暴走の歯止めと実体の改良というものが「現実的に」なればなるほど弱まってしまったという笑うに笑えぬ現象が出た。連立政権構想はそれを推し進めた。
結局はマスコミなどによる大キャンペーンでの「現実的になれ」とは、保守二大政党制の実現に期待が寄せられていたということです。先にもツイートしましたが結局は今は保守二大政党制による保守政治の定着から更なる超保守日本が出来上がってしまった。
しかし保守層もこの超保守主義に安心できるかといえばそうではないでしょう。自民党の一つの敵は自民党内や財界内にあるかもしれない。保守と革新の二大勢力の保守は日本の現実に即してハト派となるべきでしょう。その中にまた発展する日本が見えてくる。過去に戻るだけではない発展性が。
今の時代の課題は自由主義を守ることでしょう。
もちろん今の時代も自由主義であることには変わりはないのですが、その自由主義は先祖がえりをした自由主義です。なにが先祖がえりをしたか。
資本主義のシステムとしての発展が保守と革新(左派といってもいいです)のぶつかり合いがあったとしてもその結果としては資本主義としての産業と国民生活そして自由主義としての民主主義を発展させてきましたが、資本主義が一つの壁にぶつかる中に企業の利潤率の低下とその企業を守るために国民生活の犠牲を進めることになりました。経済での利益の重心が金融経済に傾き物づくりを途上国に持って行き利益だけを企業は受け取るようになった。国内経済と国民生活の疲弊は拡大する。そして更なる子の疲弊の拡大がアベノミクスである。資本主義の搾取機能の強化と消費増税などの収奪がすすむ。これを統治する政治システムが古めかしい資本主義のやり方であり先祖がえりなのです。しかし日本の場合は資本主義システムだけの先祖がえりではなくて、そこに戦前の日本に帰ろうといった特殊性が加わります。
そうすると今の日本では必然的に発展した資本主義と自由主義を守らなければならないといったものが課題となるということです。
先進国は同じような先進国病に侵されているが、日本だけが企業防衛のための賃下げが行われてデフレとなっている。これを解消するために、先祖がえりで行うか、矛盾解決の中でさらに資本主義と自由主義を発展させるかの選択が迫られているということです。他の先進国は模索しているでしょう。発展を。。。
その発展にはこれまでの日本をつくってきた保守層(ハト派的な進歩的な)の復活と社会民主主義という左派の議論そして時には対立としての結果から導くしかないでしょう。

【2014年】ツイッターつぶやき
つい最近まで消費増税による駆け込み需要とその反動はそうは深刻ではないと様々なところから発表され、ネットを見ていても報道を見てもその経済の状況判断を支持したありしている記事が多かった。
しかしロイターの記事によると、
「内閣府はこの日の会議に14年度の経済動向に関する試算(年央試算)を提出した。これによると、今年度の成長率は政府経済見通しの1.4%を下回る1.2%となった。下振れの要因は、輸出の伸び悩みなど外需の弱さに加え、消費増税の駆け込み需要とその反動が当初の想定より大きくなると見込まれるためだという。」(引用)
と。
こちらの「デフレ脱却、あと半年から1年かかる=竹中平蔵氏」の記事を見てもデフレからの脱却が確実に進んだといった分析とは少し違ったものが見える。
この経済分析は、もちろん物価上昇による(達成目標2%)日銀の「出口論」をけん制する意味合いと規制緩和の強化を求める意味合いもあると思いますが、経済分析のブレが出ている面も見逃せないでしょう。
その意味で日本の経済実態がどうなっているのかの正確な分析が必要です。

【2015年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2017年】ツイッターつぶやき
自主的禁煙と強制禁煙の続きのようなものです。
法でたばこは禁止されていません。そのうえ例外的な高い煙草消費税が徴収されています。
ですから、国や自治体は煙草については強制的な禁煙はできません。
しかし禁煙運動が大きくなり禁煙が呼び掛けられるようになりました。この禁煙運動がエスカレートをして本来は自主的禁煙を呼びかけたり一定の喫煙マナーを呼びかけるものから強制禁煙的なものになりました。これを国や自治体も許すようになり法整備や条例づくりが行われはじめました。そして禁煙のために高い税率をかけて低所得層から金銭的な強制禁煙となっています。
サラリーマンの平均年収は、2016年だと思いますが、411万円といわれており、女性の平均年収は272万円といわれています。そして小遣いの平均は、平均年収に近い400万円の年収で3万演者だそうです。(以上こちらのサイトを参照させていただきました)
1日1箱吸えば月に約13000円の出費となります。内たばこ関連税は1箱あたり277円強です。(一般社団法人日本たばこ協会)月に8300円が税金です。
3万円の小遣いに対して煙草税だけで8300円となり、小遣いに対するたばこ関連税が28%となります。
これでは禁煙もやむなしです。平均年収以下の方や年金生活者にとっては相当ひどい税率です。
このように混ぜ経済問題に関する中で禁煙は強制をされています。
もちろんここには年収の高い人は金を気にしないで喫煙できるが、低所得になればなるほど禁煙を強制されるという格差と差別が生まれています。
この格差と差別を許すことが禁煙運動であり国や自治体の政策なのです。
そしてこのたばこ関連税を喫煙者のためには使われません。高の税金を活かして室内の分煙補助に向けるべきなのです。これが国や自治他の責任でもあります。しかし一時たばこ関連税を子供手当のようなものの財源にするといったとんでもない案が国会にありました。さすがの子供手当にたばこはないだろうとなりましたが、このたばこ税が何に使われているかわかりませんが、分煙などの費用に回すことが喫煙者にとってはもちろん非喫煙者のためにも良いことなのです。
まず、ここでは禁煙運動や国や自治体が分煙化をサボり、そのうえ格差や差別を許しているという事を抑えなければならないと思います。この禁煙運動の強制禁煙という方法が、どのような考え方や思想や常識を社会に植え付けていることを助けているかを次に考えたいと思います。

【2018年】ツイッターつぶやき
土用の入りも過ぎて暑さも盛りですが西日が少し強くなってきたように思います。
夕方風もなくなって西日が赤く広がりました。
そろそろ日が沈む時間ですが西日が背中をじりじりと。
俳句の季語に「大西日」というものがあるそうですが、晩夏の季語だそうです。
なんか、すごいですね・・・・大西日
でも、このすごい暑さの西日を体験しました。

テレビ番組でいろいろな健康番組が増えました。
心筋梗塞を防ぐにか、脳こうそくを防ぐにはなどなど。
この食べ物が良いとか運動しろとか、体操しろとか。
しかしネット上では心筋梗塞=喫煙、脳梗塞=喫煙、慢性閉塞性肺疾患(copd)=喫煙と。。。。。
最近の禁煙運動は過激化もしています。教条化もしています。
その中で禁煙運動についてブログでも書く機会が多かったのですが、まとめて一つのカテゴリーに入れました。

【2019年】ツイッターつぶやき
先日外務大臣が韓国の大使を呼んで話し合ったが、韓国側の説明を通訳中にさえぎって無礼発言をしました。安倍総理も「これまで韓国政府がしっかりと返事をしなかったという話なのか問いたい」と不快感を示したという。
これに対して韓国は、「(韓国)最高裁の判決を根拠にして説明した」と反論をしている。
徴用工の問題は韓国の最高裁判決ですから、日本が韓国の司法に「おかしい」と言っているのか。韓国に最高裁判決を何とかしろと言っているのか。日本は韓国の主権を尊重したうえで韓国政府との対応を協議すべきです。
アメリカが日本に対して行っている主権侵害ともいえる行いを日本が韓国に対して行うのはよくないです。経済制裁的な輸出規制はアメリカトランプさんの二番煎じの様に見えて仕方ありません。トランプさんの保護主義に対する批判は根強くありますが、日本の輸出規制も反自由経済ととらえられかねません。すでに内政においては力による政治が当たり前になっていますが、これを対韓国にも適用するのでしょうか?

【2020年】ツイッターつぶやき
東京都の感染者数が1万人を超えました。また、新感染者数の棒グラフが描く山を見ると、現在の山に比べて4月の山が小さく見えるぐらい現在の感染者数の増大は4月以上でしょう。実際、4月の感染者総数よりすでに7月の総数の方が多くなっているようです。
医療面でも見ても日本医師会は医療崩壊の危機から勇気あるGo Toトラベルを見直すよう言いはじめている。
この中で小池さんは「4連休の外出ができるだけ控える」よう要請した。
以上の実態から見て国の対応が遅れが目立ちます。
西村さんはさらなるイベントの緩和を8月の末まで見送ると言っていますが、Go Toについては全国787人の過去最高の感染者が出ているにもかかわらず様々な矛盾からの混乱にも目を向けずにこのまま行おうとしている。大阪についても121人の新感染者(陽性率8%)が出ていますがGo Toの対象外にはしていません。大阪自体も東京のような自粛を呼び掛けていない。
東京のほかの大阪をはじめとした大都市圏も過去最高の感染者数を出す県がありますが、Go Toではこの大都市圏からの人の移動が行われます。
すぐに国の責任としてキャンペーンを中止をすべきでです。

【2021年】ツイッターつぶやき
夕方ラジオを聴いていたら「マツケンサンバ」が聞こえてきた。
オリンピックもこのまま開催するのでしょうが開会式のディレクターにまたホロコーストの関連が出て首になった。橋本さんは国際問題になりかねない情勢だから自認ではなく解任にしたらしい。
もう、開会式すらまともに見る気が起きないような状態です。世界に発信をするのですが、日本人は自虐的になってしまうような気がする。
どのような演出の開会式になるかw刈らないが、今の日本の保守思想がにじみ出るようなものかもしれない。開会式の演出の人選からして超保守的な人々が相当数入っているかもしれない。
で、なんでマツケンサンバなのかというと、ラジオで開会式にこのマツケンサンバがいいのではと言ってましたが、聴いているうちに納得をしました。自分だけの解釈ですが、汚れきったオリンピックや開会式が葬式のように流れていくならパッとマツケンサンバでも流したほうが選手たちも関係者も日本国民も踊りながら笑顔になれるのではないかと思いました。
もちろん今でもオリンピックは中止がいいと思っていますが、どうしても開催されるなら超保守的な開会式ではなくてその場ひとときの笑顔の方がいいかなと思うのです。
もちろんその笑顔の次にはコロナ禍が大きく襲い掛かってくるのですが。。。。。

【2022年】ツイッターつぶやき
東京都の陽性率が昨日の段階で44.7%になりました。
異常です。
PCRなどの検査は陽性者を見つけるためと思われがちですが、それももちろん正しいのですが、同時に陰性者を発見するためのものでもあります。
検査を多く行えば、陰性者を多く見つけることができます。当然陰性者の方が多いのですから、陽性率は下がるでしょう。
ですから、陽性率が5%以下になる程度検査数を増加させなくてはいけません。
もちろんこの段階で陽性者も多く見つけられるのですから、隔離も多くなる。
これがゼロコロナでしょう。
いつまでたっても積極的疫学検査として濃厚接触者の後追い検査ばかりをしていれば陽性率はうなぎのぼりです。これは多くの市中感染者を野放し状態にすることになります。ここに限界が出てきます。
ですから最終的には行動規制をせざるを得なくなる。
ゼロコロナでも行動規制は起きますが、野放し状態でも経済規制につながる。
問題なのはこの行動規制をどの程度に抑えるかにありますね。
積極的疫学調査の限界から抜け出さねばならないことは確かです
疫学調査の矛盾は禁煙運動に見てきたところですが、この矛盾がコロナという社会問題にもなっている
以上ツイッターより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 7月21日(日)「米輸出」

2024年07月21日 22時25分43秒 | 「政治・経済」
米の輸出量が伸びている。
2019年は、1万7400万トンほどですが、コロナも終わりとされ、2023年は3万7000トンほどになっている。
ほぼ倍になっていますね。
この間円安が加速度的に進んでいますから外国に売った方が利益は大きいでしょう。46億円であったものが9400億円に?大幅に増えています。
現在のコメ不足が天候不順からとされていますが、輸出の方がもうかる仕組みならば今年になってからの輸出量も急下に増えているかもしれない。
日本はコメの値段が上がっていく。エネルギや輸入食品そして国産のコメまでが値上がりする仕組みが働いているのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2313【7月21日】

2024年07月21日 21時46分54秒 | 「池に浮かぶ月」
暑苦しい夏の夜。。。。。
そんな夜に時々涼しい風が通り抜ける。
その風を感じるときほっとしますなぁ。
今夜は風が弱いですが満月かな?

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2023年 7月21日(金)「涼しい♪」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ一日 2024年夏

2024年07月21日 19時36分52秒 | 「同じ一日」
     2024年 夏

★同じ一日【7月21日】
梅干を買ってきました。
熱中症は水分不足もありますが塩分不足も原因としてあります。
汗かきの僕はかなり塩分もミネラルの体外に流出すると思いますので、水分補給と同時に塩分の強い梅干しをかじっています。
最近は塩分が低くてハチミツなどで甘くした梅干しばかりで、特に塩分は10%ほどのものばかり。
やっと探して20%の塩分梅干を買ってきました。
★同じ一日【7月20日】
タコの口。
めったに食ったことがないのですが、魚類がおいしいスーパーに行ったら蛸の口だけを売っていました。
さて、どうっやて食うのか?
ふと、昔海水浴に行ったとき串にさして売っていたのを思いだしました。
フライパンで炒めて砂糖、みりん、醤油だけで香ばしく味つけしました。
軟骨ですね。コリコリとした食感がうまかったです。
★同じ一日【7月19日】
スーパーに買い物に行った。
案外すいていたので買い物も楽です。
しかし棚の商品をいじりながらカートを通路の真ん中においているのは困りますなぁ。。。。。
通路を通ろうとしてそのカートを少し脇に押したら、高齢の方ににらまれた。
★同じ一日【7月18日】
しろくま。。。
しろくまというアイスクリームは多くあると思いますが、僕が好きなのはファミマのしろくま。
今年も買ってきてしまいました。
フルーツが乗っているのはもちろんですが、アイスクリームの中には氷が入っていてカリカリと。
カップの底には練乳。。。。。
飽きずに最後まで食べられます。
とはいえ量が多いので半分づつ。
ガリガリ君もうまいですなぁ。。。。。
★同じ一日【7月17日】
そろそろ梅雨明けでしょうか。九州は梅雨明けですね。
梅雨明けの時期、時々思い出すのが小学校の頃の夏休み。終業式も終わり汗をかきながら下校する道に大木があり蝉の声。
今年は6月ごろから猛暑続きでしたから、これから立秋迄そして残暑を思うとウンザリします。
★同じ一日【7月16日】
昼飯を作るのも面倒なので冷凍スパゲッティーにしました。
時々買う具がゴロゴロ乗っているコマーシャルでもおなじみのものです。
しかし。。。。。
いつも買っているメーカーのものではなかったようです。よく似ているパッケージ。
袋を開けてチンしようとした瞬間「違う」と。
中にはチンするためのラップがかかっているはずですがそれがない。違うなぁと思い作り方を見たら外袋は開けるなと。開けてしまったので焦ったら、外袋に「開けてしまったらラップ」してと書いてありました。
たぶんメーカーを間違って買い、僕のように外袋を空けてしまう人が多いのでしょうね。
★同じ一日【7月15日】
昼間は風もなく蒸し暑かったですが、夜になり涼しい風が。
Tシャツ一枚だと少し涼しすぎる。
朝ってあたりから雨も降らず暑さも戻るようですのでそろそろ梅雨明けかな?
夜になってからセミが鳴きました。
★同じ一日【7月14日】
日頃調理用バーナーが欲しいと思っていたのですが、昨日ホームセンターに行ったので見てみました。
どこにあるのかわからないくて店員のおばちゃんに聞いたら、「どのような料理に使うんですか?」と。「いや、回転ずしの炙り塩ハマチが食いたくて」とおバカな答えをしたら、「はい、あれ、うまいんですよねぇ」と。。。。。ははは
高いですなぁ、3000円ぐらいする。迷っていたら、おばちゃんが500円の使い捨てライターのようなものを教えてくれた。
★同じ一日【7月13日】
米がほんとに品薄なのかほかのスーパーを見てみました。
案外米の棚にたくさん並んである。
でも、なんか違和感。。。?
いつも売られている有名ブランドがない。
大手精米工場のものは無くて地方の精米所のコメかな?
やはり今年は米が以上ですなぁ。
秋になれば今年のコメが出てくると言われていますが、はて。。。。。。(朝ドラ 寅ちゃん風・・・・)
★同じ一日【7月12日】
米がない。。。。。。。
スーパーで米を買おうとしたら売り場の棚に米がない。回転直ぐに行ったので、まだ並べていないのかと思い訊いたら、コメの入荷はありませんと?
なぜと訊いたら、去年は水害などでコメの収穫が少なくてないという。
でもなぁ。。。。。。
そういうニュースは聞いていないし。
農産物も米も日本食ブームですから外国に売った方がもうかるからかな?と下司の勘繰り。
★同じ一日【7月11日】
気温が30度以下になりました。
例年の気温だそうです。
やはり気温が5度以上違うと体への影響はだいぶ違いますね。
汗かきの僕は午前中で汗びっしょりになり着替えますが、今日はしっとり汗が出る程度でした。
以前Xに冬の北海道でマイナス15度も20度もそうは寒さは違わないだろうと書いたら、子の5度の差で自然現象は全く違うとご意見をいただきました。そうですよねぇ。暑さも寒さも5度の差は全く違う自然現象ですね。
★同じ一日【7月10日】
プランタのミニトマトが赤くなってきました。
妻が少し触ったらぽろっと落ちたと言って持ってきました。完熟!!?
洗って半分づつ食べたら少し甘めでした。冷やしたらうまいかもしれません。
しかし。。。。。
皮が硬かった・・・・・
やはり売っているミニトマトは何かしらの工夫があるのでしょうね。
★同じ一日【7月 9日】
3時ごろ、コンビニまで行こうと出かけたら、途中で雨がぽつりぽつりと。
洗濯物を干しっぱなしでしたので小走りで帰りました。
洗濯物を入れてからまたコンビニに行きましたがTシャツが汗でびっしょり。傘も持って出かけたのですが、ほとんど降りませんでした。疲れますなぁ。。。。。
そういえば山陰では大前のようですね。
道路が冠水したり車が動けなくなったり。東京でこのような状況になったら交通はマヒ状態でしょう。
★同じ一日【7月 8日】
昨日の夜、網戸に蝉が1匹泊まっていました。
まだ鳴く声は聞いていないので、多分、昨日土から出てきたのかもしれません。
今年はすでに真夏の暑さですから早いのかもしれません。
ジ・・・・・
    ジ・・・・・
ノイズ音ような嫌な音が聞こえます。
これも蝉?毎年、しばらくの間うっとうしい。
★同じ一日【7月 7日】
七夕。
東京は晴れているようですが、天の川も見えませんし織姫と彦星もどこにいるのか。。。。。
人によっては七夕にはソーメンを食べるそうです。きれいにそうめんを更に盛り付ければ天の川に。織姫と彦星は何かうまいものを添えればいいかな。
それにしても暑いですなぁ。。。。。。
アツアツの恋。。。。。。
★同じ一日【7月 6日】
夕立ち。。。。。
強い雨と雷。
蒸し暑かった部屋に涼しい風が通り抜けていきます。
夏はこの瞬間がいいですなぁ。。。。。
この瞬間の季語というものがあるのでしょうか。
また寝るころには蒸し暑くなるのでしょうか。
★同じ一日【7月 5日】
暑いですなぁ。。。。。。
これから3カ月この気候でしょうか。
ベランダのミニトマトの葉っぱがしんなりしてしまいました。たくさん実をつけていますがやっといくつかの実が赤みを増してきました。あと10日ぐらいでいくつか食べられるかな。
でも、熟さないと毒があるとも?
コガネムシがたくさんいますが、ミニトマトの実も葉っぱも食べません。
★同じ一日【7月 4日】
今、FM東京で裏ビートルズをやっています。
No Replyのデモ版というのをやっていました。
知らずに聞きはじめたら、うん?少し違うなと思いながら聞きました。
たぶんジョンレノンだと思いますが、アコースティックギターでリズムをとりながら曲が流れましたが、そのギターのリズムと音が耳から離れない。
YouTubeでないかな?
★同じ一日【7月 3日】
我家の洗浄便座には脱臭機能がついています。
ですから換気扇を回すこともなくなり、換気扇よりも匂いがさっと消えます。
この消臭機能付きの便座は、どこかへ出かけたりしたときにトイレに入ったときも見かけません。
座ると換気がはじまりますが、音もそうは気にならない。
あとはフィルター交換の面倒だけです。
★同じ一日【7月 2日】
コンビニでもスーパーでも自動精算機が増えていますね。もちろんセルフレジも増えていますが、不正も多いのか必ず人が立っている。客としても自動精算機が一番いいかも。
楽しみは財布の中の小銭を全部入れて減ること。時々逆に増えてしまうこともありますが。
家にたまった小銭を持っていくのもいいか。枚数に決まりがあるのかな?
★同じ一日【7月 1日】
用事があり、車で出かけて時々行く回転寿司へ。
少し高いのですがネタもうまいしプチ贅沢で時々行きます。
しかし。。。。。。
食い始めた瞬間、何だこれ、いつもと違う。。。。。
もちろん値段は同じか少し高くなっている。
どんよりとしながら会計を済まし駐車場へ行き何気に看板を見たら少し変。
昔の名前は少し残っているのですが全く違う。潰れてネタを落として昔の名前で出ているのかな?
★同じ一日【6月30日】
本棚の前に座ってぼうっとしていたら、芥川の全集に目が留まった。若い頃に読んだ全集で時々拾い読みをしていました。
今日も好きな短編がある巻を手に取って開きました。
すきだった「トロッコ」が目に留まりました。「蜜柑」だったかな、探したけどなかった。
1ページ二段で小さな文字でとてもじゃないが読めたもんではない。若いころは1時間も2時間も読んでいたのにね。
★同じ一日【6月29日】
スーパーで買い物をして帰ろうと車に乗り駐車場の出口に向かうとなぜは大渋滞でした。直進する車の列に横の通路からの車が入ろうとしている。この渋滞に駐車位置から出ようとする車がある。どうも料金精算機の機械が不具合だったようで、やっと僕の順番に来て駐車カードを機械に挿入したら何回やっても戻ってくる。
ひやひやしながらも7回目にやっと反応してよかったです。
買い物もしないで駐車場を利用する奴が多いのでしょうね。
★同じ一日【6月28日】
1日中降った雨がやんでいます。時より強く降り、買い物に行くタイミングに迷いました。
静岡県は線状降水帯が発生。道路が冠水するニュース画像。
天気予報では関東はこれからだいぶ降るらしいのですがどうなんでしょ。。。。。。
風がやみ、ムシムシ状態です。
★同じ一日【6月27日】
急に風が涼しく感じるようになりました。
部屋の中は暖まっているので27度ありますが、外はだいぶ涼しい。
今までが熱すぎでしたからこれが平年の気温なのかもしれません。
明日の朝は雨らしいですが、しばらくは曇り空ぐらいの汁だそうです。
★同じ一日【6月26日】
やっと風が吹いてきました。
午前、午後と風らしい風が吹きませんでしたので、こうして座っていても汗がにじみました。
梅雨入りすると雨が降らない。
こう早く暑くなるとダムの水も蒸発しますよね。東北の方ではダムの水も少なくなっているところがあるらしいですが、雪が少ないと水不足。関東は大丈夫かなぁ。
★同じ知日【6月25日】
外に出て少し動いただけで下着シャツがびしょびしょになるほど汗をかきました。
まだ暑さの準備ができていない体。
応えますなぁ。。。。。
湿度もだいぶ高くて、夜になって70%。
若いころから毎年夏になると食欲が出て夏太りをしていたのですが、最近は痩せていきます。
年ですなぁ。。。。。。
★同じ一日【6月24日】
朝起きてトイレに入ったら蚊を発見。何度パチンとしてッと仕留めました。
暑くなり蚊が多くなりました。急いで蚊取り線香を買ってきました。
子供の頃は蚊やハエがたくさんいて蚊帳をつっていました。昼寝の時も蚊取り線香を焚いていましたが、蚊がプーーーン鳴きながら顔に墜落して飛び起きたことを思い出します。
★同じ一日【6月23日】
コピー機がなんだかおかしい。数枚印刷すると文字がかすむ。
インクがないのかと思ったが最近入れたばかり。
どうもヘッドが汚れていたらしくクリーニング操作を何度か行ったら直りました。
3万円程度のコピー機ですからなぁ。。。。。
それでも5年ほど使っています。
インク代などが高いですから、それで安いコピー機自体の値段を補っているのでしょう。
★同じ一日【6月22日】
疲労回復、皮膚や粘膜の健康、美肌、むくみをとる、骨や歯を丈夫にする、アレルギーの緩和、目の健康、血液サラサラ、、、、、、
万能薬ですなぁ。
先日作った紫蘇ジュースを毎日飲んでいます。
まぁ、紫蘇ジュースに限らずその季節のものを食べることに体を維持する効果があるのでしょうね。
1.8リットル作り家族で10日以上飲めます。この季節しか飲めませんので頑張って作ります。
★同じ一日【6月21日】
先日ミニトマトの苗を植えましたが、3倍近くまでだいぶ伸びて花が咲き実が付きました。
花の房が6つぐらいありますから1房10個の実として60個。またほかの枝に実を付ければ。。。。。
100個ほど食えるかな。。。。。
しかし、最近カメムシが出てきましたし鳥もたくさんやってきます。
殺虫剤は蒔きたくないので寝ずの番でもしましょうか・・・・・ウウウ
★同じ一日【6月20日】
ベランダにいたら一羽のムクドリだろうか急に飛んできたのでびっくりした。ムクドリもびっくりしたようで、口から何かを落として飛び去った。何だろと見たらコガネムシでした。ムクドリは近くの木の上から僕の方に怒りながら鳴いていた。コガネムシも助かったのかなと思いそのままにしておいてしばらくして見に行ったら、鳥のウンコの上で死んでいた。コガネムシが息絶えだえの状態でそこまで行ったのか、ムクドリが置いたかは判別できない。
★同じ一日【6月19日】
久しぶりにひじきの煮つけを作りました。
缶詰の水煮大豆と油揚げ、ニンジンを入れました。細い蒟蒻を入れるとおいしいのですが忘れました。
そういえば、ヨーロッパのある国ではひじきは輸入禁止らしいですね。微量のヒ素だったか?が検出されたとか。でも、ヒジキそのものに入っている成分らしいので、日本人はずっと食っているので影響はないと思いますね。
〇〇という危険なものが入っているからと目くじらを立てる人がいますが、なにも食えなくなるでしょ。
★同じ一日【6月18日】
紫蘇ジュースを作りました。
毎年あるスーパーに赤紫蘇が売られます。愛知県産の赤紫蘇なのです。他の県のものは茎ばかりで使い物にならないのですが、この愛知県産の赤紫蘇は葉ばかりを踏め混んでいます。シーズンが限られていますが毎年3回ほど作っています。一袋で1.8リットル作れますので1週間から10日ほど飲めます。
クエンさんを使わずにお玉1杯の酢が美味しさを引き立てる。
★同じ一日【6月17日】
昨日ホームセンターで買った安い靴を履いてみました。
軽くて足にフィットし歩きやすいです。どうも僕の足は安い靴にフィットする低コストの足かもしれない。
目では見えないようなメッシュ地の靴ですから歩くたびに、風が吹くたびに涼しい空気が入ってきます。
夏は毎年この靴を買いに行こう。
しかしこれから梅雨ですからなぁ。。。。
★同じ一日【6月16日】
ホームセンターまで買い物に行きました。
色々と必要なものを買って広い売り場を徘徊。
ホームセンターですから作業用の衣類も豊富でした。ふと見ると靴もあったので手に取ると2500円。作業服の下にあったのでたぶん作業用の靴だと思います。
安いししっかりしていそうなので買ってきました。靴底が滑りにくそう。。。。
★同じ一日【6月15日】
風邪の気持ちよさというものはいろいろあるでしょうが、その中でも夏の涼しい風は特別ですね。
今日も夏日でしたが、時々涼しい風が通り抜けていきました。
今も風が通り抜けています。ベランダでボーっとしていました。
★同じ一日【6月14日】
東京は32度まで気温が上がりました。太陽もギラギラ。。。。。
マンションのエントランス横の風通しの良い日陰で、部活帰りの女子中学生が横になり寝ていました。
気持ちよさそう。。。。。
いきなり木陰が恋しい季節になってしまいました。
★同じ一日【6月13日】
暑いですなぁ。。。。。。
明日は東京も32度ぐらいになるそうです。今日は少しは涼しかったですが、少し歩いたら胸あたりに汗が。
今年はこのまま暑くなるのでしょうか。それとも梅雨入りから気温は下がるのか。
湿度は高いですから水分補給を。
★同じ一日【6月12日】
 各部屋のエアコンの掃除をしました。
 フィルターを洗って干しました。
 昔ながらのエアコンはフィルターを洗って吹き出し口を拭けばいいので楽です。少し進化したエアコンは加えて内供クリーン運転。去年買った最新鋭のエアコンは内部の誇り取りを清掃して。。。これが案外面倒で取説とにらめっこ。その後に加熱クリーン運転をしてカビを除去。まぁ、面倒でも半年は手間なしですからなぁ。。。。
★同じ一日【6月11日】
 コンビニの灰皿で一服していたら、隣に3人組の女性が。。。。
 なんか、男問題で3人とももめていたようでした。なんとなく悲惨さも。
 どんよりしながら帰宅しネットを開いたら、定年後の年金生活の悲惨さの記事がたくさんあり悲惨である。
 円安の日本、国民すべて悲惨さを感じる社会になるのかな。
 毎日殺人事件が起きている。
★同じ一日【6月10日】
 アイスキャンデーを買ってきました。箱に8本ぐらい入っているのですが、いろいろなフルーツの味が楽しめます。果汁が30%ほどあり美味いです。去年の夏も毎日かじっていましたが今年もやめられないかも。
★同じ一日【6月 9日】
 餅が柏餅より歯ごたえがあり、あんこが余り甘くない。
 今、はまっています。
 
★同じ一日【6月 8日】
 冷やし中華はじめました。。。。。
★同じ一日【6月 7日】
 3時少し過ぎたころだったか?買い物に行こうとしたら急に空が暗くなり雨が降りだした。
 仕方なく傘をさして買い物に。
 買い物を済ませたら空は晴天。。。。。。。
 青天の中僕一人が傘を片手に歩いた。
★同じ一日【6月 6日】
 タイムスリップ。。。
 昔ながらの喫茶店でモーニングとコーヒー。
 タバコをふかしながら。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「7月21日という日」

2024年07月21日 08時34分10秒 | 「何を思ってた?」(旧ブログまとめ)
【2024年】ツイッターつぶやき
米の輸出量が伸びている。
2019年は、1万7400万トンほどですが、コロナも終わりとされ、2023年は3万7000トンほどになっている。
ほぼ倍になっていますね。
この間円安が加速度的に進んでいますから外国に売った方が利益は大きいでしょう。46億円であったものが9400億円に?大幅に増えています。
現在のコメ不足が天候不順からとされていますが、輸出の方がもうかる仕組みならば今年になってからの輸出量も急下に増えているかもしれない。
日本はコメの値段が上がっていく。エネルギや輸入食品そして国産のコメまでが値上がりする仕組みが働いているのかもしれない。

≪過去の記事≫

【2004年】
うううう。。。。。。。
仕事帰り、コンビニの前を通ったら若い人がたむろして夕涼みをしていました。公園もアツアツの話し声が・・・ハハハ
こう暑いと外に出ていても夕涼みとはいきませんけどね。

【2005年】
気持ちのいい風が吹いてます。
焼酎は好きだが、黒糖の焼酎はどうもだめみたい。独特な癖がどうも。。。
昨日の日記で鰻の値段について書きましたが、今日のニュースでもやはり今年は鰻の値段がそうとう高くなっているらしいです。
ううう。。。ん、主夫の物価に対する感覚はすごい!(笑)
たしかこの前までは、国産の蒲焼一串がスーパーでは600円ほどではなかったか?今は700円を越えている。
鰻の肝焼きも高くなるだろうなぁ。。。
鰻の肝焼きで焼酎をグビッと。。。

【2006年】
今夜はポークソテー。。。。
なんとなくいつも同じ味付けで飽きたので、変わった味付けをと考えました。豚肉には味噌が合う。そこでニンニク味噌ソースとやらをかけてみました。
うまいっ!というほどではなかったですが味噌の風味がよかったと思います。でも、少し甘め過ぎたか?
喫煙者にとってのオアシス!?
地下鉄に乗ろうと思い地下街を歩いていたら、何や混みあうコーヒーショップ。。。。
午後2時という中途半端な時間なのに。
ガラス越しに中を見るとみんなタバコを吸っている。思わず入ってしまいました。
みんなコーヒー片手にタバコ。嫌煙家の方が見たら恐ろしい風景かと思いますが、タバコを吸う僕としてはオアシスでした。場所を覚えておこう。。。。
朝、肌寒さを感じました。上着無しでは歩けないほど。
もう梅雨明けしても良い頃ですが、だめですなぁ。梅雨明けは来週以降のようです。
8月8日は立秋。。。。
早くしないと暦の上では秋になってしまう。
暑中見舞いを出しそびれている間に残暑見舞いになってしまいます。
日照時間がだいぶ少ないようで、例年の3,4割だそうです。8月になり夏に頑張ってもらわないと米も大変でしょう。。。

【2007年】
(記事なし)

【2008年】
(記事なし)

【2009年】
(記事なし)

【2010年】
早起き!

6時には目が覚めてしまいます

コーヒーを入れ淹れて植木に水遣り

ゴーヤの黄色い花

朝飯を食べてから換気扇掃除

フィルターをとったら油でべっとりでした

もう少しマメにやらねば。。。。。

フィルターをとって吸い込み具合を見たら

どうも吐き出しているような?

うむ・・・・・?
(am8:50)

水面にきれいな花が咲き誇った。
大様や殿様がこの世からいなくなり人々は自由でその自由のためには平等になった。その自由と平等の花が水面に顔を出して咲き誇った。資本主義のきれいな花が。。。。。。
きれい事を言うつもりはない。この水面に浮かぶきれいな花を守ることを否定はしないし、水面にやはり浮かぶ葉っぱもきれいであるし、苦しいが水面下の茎や根っこもだんだんと生き生きとした。
しかしいつの間にかこの水面に浮かぶ花を守るためにと葉っぱや根っこが腐り始めた。葉っぱや根っこは腐りながら花に栄養を回さなくなった。花は葉っぱや根っこが腐り始めると自らの美しさも失わざるを得ないことに気付き環境を整えようとした。これが福祉社会というものであり、国民のための政治などとも呼ばれる。
この中にきれいな花は一段と大きな花を結び先進国となった。地中の栄養を独占しながら他の花をからしながら。
きれいな水面に咲く大きな花。。。。。。その花は咲き誇った。
自由と平等は生存競争の中に保障されるという常識の中に戦争も置きエネルギーや資源の独占がはじまる。しかしまたどこか花がしぼむようになった。水面に浮かぶ花の生き残り競争。生き残り競争がアップアップした状態になるとでてきたのが新たな市場主義であり、国民の一人ひとりに突きつけられたものが自己責任であった。
もう腐る葉っぱや根っこは切り捨てるその花も。残った花こそ神に祝福された花である。
資本の自由化・国際化、金融も。。。。。。
国内的には自己責任においての格差拡大。
大きな花を守るためには、儲かるときには資本主義で困ったら国家が前面に出て救済しろという共産主義という不思議な社会構造。イギリスのキャメロン首相が石油流出をさせた巨大企業を守るためにそこに雇用がたくさんあるからそうは大きな責任をアメリカは言うなと。。。。。
巨大企業を守ること自体が目的化をしていく。あらゆる犠牲もいとわない。夢物語となった企業が大きくなれば国民も幸せになるということ。国民は自己責任において生き残りを考えろ。年寄りを騙す振込み詐欺や何とか商法や何とか金融商品。このような犯罪は別にしても法に引っかかれないならとぎりぎりのこともやるし、政治に自らの有利となる制度を作り上げさせる。自己責任だからという自由と平等。。。。。。負ける奴は決まっている。起業をした者が派遣社員やバイトなどの低賃金者を作る。(もちろん良心的な起業家もいるでしょうが)
生存競争でますます数を減らした花を守るために水面下ではひどい状態が作り出される。この水面下のひどい状況がまた巨大な花を枯らせる作用があるというのに。。。。少し気付いてこのままでは大変だと、国家に福祉をしろと。国家は金がないといえば、財源は限りなく存在する消費税があるだろうと。でも自分たちが苦しくなったら大変だから減税も忘れるなと。
水面に咲き誇る大きくてきれいな花。。。。。。。
その花に栄養分を集中させる政治という園芸家。根っこは腐っていく。。。。。
どうせ腐っていくなら、どうだろう?
別の自分たちのための花を咲かしてみる実験をしてもいいのではないか。。。。それが社会民主主義だろう。

【2011年】ツイッターつぶやき
自宅から車で1時間ほどの町に年老いた両親が二人で住んでいる。
どうも親父の具合が悪いという知らせがあったので行ってきました。行ってみると痩せ細っていました。今すぐにどうのという心配はないのですが年齢が年齢ですからね。。。。
お袋もだいぶ耳が遠くなりました。。。。
僕の頭の白髪が増えて今では白さの方が目立つようになったわけですが、そうすると子供たちはいつの間にか成人をして両親は年老いるわけです。時間の流れですなぁ。。。。毎日をぼうっとして過ごすわけですが、今日のように久しぶりに親父の姿を見るとそのぼうっとした毎日の積み重ねである時間の流れがぼうっとしたものではない過酷なものであると気が付きます。子供たちも僕の白髪頭をまじまじと見るならば同じものを感じることでしょうね。
まぁ、順番といえば順番なのですが、おちおちとぼうっとばかりはしていられませんね。
社会の中も僕がぼうっとしていても進んでいきます。気づくと僕の周りの世界がガラッと変わってしまうこともこれからあるかもしれない。かといって僕が焦ってみてもそうは社会は変化しないものですが。。。。でも、皆でぼうっとしていたけどハッとする瞬間の気持ちが波長が合えば案外大きな力にもなる。今そういう時間の流れの節目に来ているのではないかと感じます。
年老いた両親は死んでいく、そして僕の頭は真っ白になっていくことでしょう。子供たちは人生の真っ盛り。この今という瞬間から流れていく時間の流れ。それを大切にしないとね。

【2012年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2013年】ツイッターつぶやき
やはり参議院選は自民党の勝利のようですね。
社民党は1議席取れるでしょうか。。。。。。
どうにかともし火のようにでも社民党は残さねばならないと思うのですが。
ともし火となるためにはそれなりの条件も必要なわけですが、今の社民党にその条件があるのか。。。。
五月雨式に離党をする議員がこの数年の間でてしまうし。
どこか歯車がかみ合わないところが出ていたのでしょうか。
社会民主主義を唱える党は社民党しかないわけですが、この社会民主主義の理念がぼけて中途半端になっているのでしょうか。たしかに護憲や原発など様々な問題点に対しては国民の視点を一定程度反映させていますが、何か根っこのようなものがものが足りないというのか。。。。
まじめすぎということもあるのかもしれない。。。。。
ツイッターを読んでいると、選挙後半には社会民主主義や、これまで社民党が持っていた「ダメなものは、だめ」といった言葉も出てきましたが、少し遅すぎたように思います。
保守との対立軸は批判にもありますが、まじめすぎの党としては社会民主主義の基本理念を対立軸にはっきり示さないとなかなか国民には社民党らしさが見えなくなるのではないか。これが社民党だというもの。。。。

【2014年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2015年】ツイッターつぶやき
「冷やし汁」
まず出汁を聴かせた効かせた濃いめの味噌汁を作って粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておきます。
ナスを千切りにしてさっとごま油と塩で炒め、やはり粗熱を取ってから冷やします。
ボールに先ほどのなすを入れ、サラダ用のホウレンソウと分葱を2センチほどに切って入れます。
そこに胡瓜のスライスしたもの、ミョウガのみじん切り、おろし生姜、木綿豆腐を入れてかき回して冷えた味噌汁を入れます。
これをさらに冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

食欲のない今の時期、美味しいですよ。
ご飯にかけてもいいかも。。。。。

本場の冷やし汁とは違うかもしれませんが、そこは男の料理!!

【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2017年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2018年】ツイッターつぶやき
ツイッターから
慢性閉塞性肺疾患(copd)はこれまでの病名慢性気管支炎と肺気腫が混在することにより名付けられた。肺気腫の原因は喫煙・大気汚染と言われているが、慢性気管支炎は高齢化などその他の原因も。そして慢性気管支炎は肺気腫より圧倒的に多い。よって煙草病なる名称は疑問ではないか
大気汚染と肺の疾患については研究も進んでいるようです。喫煙者はその中の注意が必要な方。
そういえば家電売り場に行くと空気清浄機がたくさん置いてある。病院の待合室にも必ずと言ってよいほどありますね。やはり煙草ばかりに焦点を当ててはならないでしょう。
日本の大気汚染の歴史
日本の喫煙率の推移
肺癌や慢性閉塞性肺疾患(copd)は喫煙によるものという常識の中に置かれている。しかし肺癌や慢性閉塞性肺疾患(copd)大気汚染との関連もあるとされている。喫煙の害とされる症状と大気汚染での害での症状は類似をしている。
禁煙運動は、喫煙率が下がっているのに肺癌は増加していることについては、肺がんは長い年月の中で癌化するので喫煙率が高いころが今の肺がんの症状としてあらわれているとする。しかし大気汚染の歴史も喫煙率の推移と奇妙に一致している。

【2019年】ツイッターつぶやき
参院選が終わりました。
新しい勢力図は今回の選挙に投票をした人たちが決めました。
何かしらの事情で投票ができなかったからがたがいらっしゃると思いますが、このような方も含めて投票をした方という意味です。
1人の一票は小さくて軽いですが、その小さな一票が寄り集まって政治勢力を決めました。
選挙で選挙運動をしたり、投票をしたり立候補をしたりするのは国民の権利です。しかし権利だけならば投票してもしなくても自由なわけで、投票をしなければそれで終わりです。しかし投票をした方というのはこれからの政局そしてそこからの国民の生活がどう変化していくかに責任が出ます。こう見ると選挙で投票したことで責任まで出るのかと憤慨をするかもしれませんが、それは義務を果たせるということです。
社会はいつもこうして義務を果たす人によって動いていきます。

よく行くスーパーに時々揚げ玉を売っている。
1パック60円ほどですので並んでいるときは必ず買ってきます。海老天やかき揚げを揚げた脂の揚げ玉ですから美味しいです。
味噌汁に残りの天婦羅を入れるのが好きですが、この揚げ玉を入れるとまたおいしいです。煮物の隠し味でもいいし、もちろん昼にうどんをつくれば揚げ玉は欠かせないですね。
このブログでは時々「玉ねぎライス」の事を書きますが、先日はこの玉ねぎライスに乗せてみました。以前から卵かけごはんに揚げ玉がうまいと聞いてましたので玉ねぎライスにも入れてみました。
熱々のご飯の上にたっぷりの玉ねぎのみじん切りを乗せます。その上に好みの量の揚げ玉を乗せて真ん中にくぼみを作って生卵を乗せます。仕上げに削り節を散らして出来上がり。
ごはんが熱々の内に醤油をたらして食べます。
揚げ玉は袋に入った市販のものも売られていますが、やはりてんぷらを揚げた後の揚げ玉にはかないませんなぁ。油がしみ込んでいるからかもしれません。

【2020年】ツイッターつぶやき
Go Toトラベルでの税の還付(再配分)を得る機会は平等でなければならない。
Go Toは全国民に対する税の再配分です。東京だけを除外することは都民が利用する機会を奪うものです。
感染者数が多くなっているとはいえ、東京都民への罰則的な除外は見せしめ的です。
そもそも東京の感染拡大は、国による緊急事態宣言と東京アラートの解除が早すぎたもので、国や都の責任です。都民の責任ではない。
安倍総理は現時点では再び緊急事態宣言は出さないと発表した。
分科会の尾身さんは、旅行自体が感染拡大にはつながらないと発表した。
国は都民へのGo To補助金は出さないとしたが旅行自体を自粛するようには一言も言っていない。
補助金を出さないことで税を使った規制を行っているが、都民は旅行をしても良いのでしょう。
ただし東京都は都民の都外への移動を自粛しろつ言っていますが、これも東京アラートを廃止した中での要請です。
結局国も都も国民や都民の自己判断と自己責任を強いているだけですね。
玉虫色の制度もいい加減な経済対策優先で、その経済対策の企業へのバラマキとなっている。その経済対策を国民の自己責任で行わせようとしているのですから、国や都の責任回避となります。

【2021年】ツイッターつぶやき
夜になっても室温が下がりません。
室温32度。。。。。
寝室にクーラーを入れました。
少し風が出てきて涼しくなったか。。。。。
日中は34度ぐらいだったか、日の当たる所では体感温度は相当高かったと思います。車の中は40度越え。
こういう東京でオリンピックがはじまってしまいます。
室内競技はエアコンが効くでしょうが、国立競技場はどうなんでしょ。一般道路は競技のために舗装を買えたらしいですがどうなんでしょ?
マラソンと競歩は北海道にもっていきましたが、北海道も日によっては東京以上。
この気温への懸念はずっと続いていたわけですが、そのうえコロナですからなぁ。
選手村は去年のクルーズ船船内と同じになるかもしれません。
主外国がチャーター便で日本から自国民を避難させましたが、また同じことがあったら大変ですね。

【2022年】ツイッターつぶやき
岸田首相が閣議決定で「民主主義を断固守り抜く」として安倍元総理の国葬を行うとした。
国葬を閣議決定で押し通すのということ自体民主主義に反するでしょう。
安倍元総理が殺害されたのは、政治的な主張に対するものではなくある宗教がらみからのものであることから民主主義が破壊されたわけではない。たしかに選挙運動中ではあったが、候補者でもなく演説内容によって殺害されたわけではなく、殺害するために近づける手段の場であったにすぎない。
これを民主主義への挑戦のような形にもっていくこと自体が詭弁であり反民主的な方法です。
日本の民主主義を守るには、国葬を行い国民の分断を行うのではなく、安倍政治および自公政権の民主主義における総括を行うべきである。
これから先も数の力である何でもありの国会運営を行うのか。
何も実現しなかった「国民への説明責任」という美辞麗句を繰り返すのか。
岸田首相は安倍元総理の政治路線を引継ごうとしている中で、民主主義を守り抜くという言葉自体が事実を曲げた言葉となる。
安倍総理の死に対して朝日新聞の川柳コーナーが批判されているようです。
「たとえば「忖度はどこまで続くあの世まで」など安倍氏を揶揄したものだ。」(FNNプライムオンライン)と川柳までが問題視される。
川柳とは、国民の日本国家への自虐的表現を含む文学的表現だ。
文学的表現を揶揄とすること自体が無粋である。川柳のようなものでも批判的に国葬を取り上げればその批判に対して「暗殺された安倍総理をあざ笑うかのよう」などというお門違いの言葉が出される。
暗殺というよりも殺害が正しいでしょう。川柳はあざ笑う道具ではない。忖度政治への会議は常にいまだに国民の疑念がある。
川柳も民主主義を破壊するものなのか、川柳表現を「あざ笑う」とすることが民主主義を破壊するものか。

【2023年】ツイッターつぶやき
夜風が気持ちいいです。
風呂上がりに夜風に当たると汗もすぐに引っ込む。
この気持ちよさは久しぶりです。
しかし予報では雨が降るとありましたが、全然・・・・・・
夕立ちの跡の風の涼しさは最高ですけどね。
気を抜くと花もカラカラです。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 7月20日(土)「涼しくなるかな・・・」

2024年07月20日 22時34分18秒 | 「思うこと」
雷が鳴りはじめ強い雨になりました。
今日は晴れて気温も35度以上でアスファルトの熱の照り返しがすごかった。汗かきの僕は少し歩くだけで汗が流れてきます。車で買い物に行きましたが、車から降りたら大汗。濡れたTシャツでスーパーの肉売り場に行ったら汗が引いて寒いぐらい。気温差が激しすぎます。
この雨でアスファルトの熱も下がり涼しい風が出てくればいいのですが。
23区は大雨の警報が?
スコールですなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2312【7月20日】

2024年07月20日 20時54分26秒 | 「池に浮かぶ月」
岸田内閣の指示路つが去年34%まで下がりました。
今は20%代ですが、自民党内閣は安定している。
数の力の恐ろしさ。選挙は白紙委任状ではないはずですが、支持率が下がろうが数の力は生きている。
そして国民生活は切り下げられ続ける。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2023年 7月20日(木)「内閣支持率下がる」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「7月20日という日」

2024年07月20日 08時21分52秒 | 「何を思ってた?」(旧ブログまとめ)
【2024年】ツイッターつぶやき
雷が鳴りはじめ強い雨になりました。
今日は晴れて気温も35度以上でアスファルトの熱の照り返しがすごかった。汗かきの僕は少し歩くだけで汗が流れてきます。車で買い物に行きましたが、車から降りたら大汗。濡れたTシャツでスーパーの肉売り場に行ったら汗が引いて寒いぐらい。気温差が激しすぎます。
この雨でアスファルトの熱も下がり涼しい風が出てくればいいのですが。
23区は大雨の警報が?
スコールですなぁ。

≪過去の記事≫

【2004年】
午後6時頃、買い物から返り、あまりにも暑いので室内温度をみたら37度ありました。今、サッカー中継を見ているのですが、36度の中でサッカーをやっているそうです。。。。ハハハ
日中の最高気温が39.5度だったらしいのですが、日が射すアスファルトの上は41,2度あったと思います。歩いていたら頭が痛くなりました。
「暑い、暑い」が挨拶代わりになっています。

【2005年】
朝のうちは涼しかったです。風もあり窓を開けているとちょっと寒い感じでした。午後からは日もさしてきて熱さも戻りました。今年は、ほんと、過ごしやすいです。
夏の好きな僕としてはもっと暑いといいんだけど。。。。何年前だったか、冷夏の年がありましたが、雨も多くて夏らしさがほとんどない夏でした。そんな夏は欲求不満気味になります。
土用に丑の日にはまだ早いですが、鰻を買ってきました。
国産の鰻は高いですね。。。
高いので、あまりたくさんは食えないのでウナ玉にしました。甘めの卵で鰻を巻いて蒲焼のタレをかけて食べます。子供たちがぺろっと食べてしまった。。。。ハハハ
土用の丑の日は30日でしたっけ?
その頃はうな重でも食べたい。

【2006年】
昨夜は、ちょっとした用事があり妻と出かけてきました。
用事も済まして軽く食事もしたのですが、自宅のある駅まで着たらなんとなくビールが飲みたくなりいつもの中華やさんへ行きました。
餃子など少したのんでビール。。。。
会計をと思いれじにいったら、おばちゃんが「えっ?お勘定ですかぁ?」とびっくりした様子。いつもは家族でたくさん料理を頼むのをおぼえていたのでしょうか?それが今夜は餃子とビールだけだったから(笑)
血液検査の結果がでましたので、「スポーツジム通い帳」の「メモ」にデータを入れました。やっと健康な状態に近い数値になってきました。やはり体は動かさなくてはいけませんなぁ。。。。食事や酒の量はずっと変わりなく食べたり飲んだりしていましたので、ダイエットや血液中のコルステロール、皮下脂肪や内臓脂肪と、食事療法をよく聞きますが、まずは体を動かすことだと思います。その上それでもだめなときは食事療法です。

【2007年】
朝顔の蔓がだいぶ伸びてきて、支え棒を越えました。去年と同じようにビニール紐をピンっと張って這わせようと思います。羽衣ジャスミンの蔓もだいぶ伸びてきたので同じようにビニール紐を張ってみました。羽衣ジャスミンの蔓は朝顔とは違うからなぁ。。。どうなるんだろ?
そういえば普通のジャスミンも花のツボミが出てきました。でも、花の数が少なそうです。
今日は日も出て暑くなりました。こんな暑さは何日ぶりだろ?
でも、夜は涼しい風が。。。
中国のダンボール肉まんがニュースになっていましたが、これが中国のテレビ局のやらせ立ったようで、マスコミも騒いだだけに苦笑い状態でしょう。というか、騒いだ笑顔をどう納めるのかバツが悪いのでは?怒りとともに面白みのある話題性のあるニュースでしたからね。。。マスコミは一般人と違うわけだから取り上げ方には慎重さがいります。一般人はそのマスコミを信用するわけですから。
本来ならば、日本のマスコミは中国のこのテレビ局のやらせを大きく報道したいのでしょうが、これもまた天に唾を吐くようなもので、自分の身に降りかかってきてこれまでの報道のあり方を蒸し返されるかもしれない。
あんがいマスコミは収集に困っているのかもしれない。
今夜は鰯の蒲焼とレバニラ炒めでした。
ううう。。。ん、少し味付けが濃すぎました。疲れていたりすると味付けが濃くなるようです。プロはその日の体調の違いはあっても同じ味を出す。。。さすがですなぁ。。。。おやじの手料理とは違います(笑)
プロでも微妙なその日の味に違いが出るのかな?

【2008年】
(記事なし)

【2009年】
(記事なし)

【2010年】
冷風扇を使いはじめています。
どうも冷房の寒く感じるような風が苦手でして、冷風扇がないときは冷房をかけながら窓を開けていました。冷房の冷たい風と外からの生温い風がミックスされて自然の涼しい風のように感じられます。冷風扇はちょうどこの自然な涼しい風に似ていますね。
風向きをスイングにして時々風が体に当たる。。。。この風のリズムが眠りに誘い込んでくれます。タイマーをかけているので朝方は汗をかいていますがぐっすり。。。。。。
夏は好きですので食欲もあるし、冷風扇のおかげで熟睡しますし健康的な生活を送れます。
熟睡するというのは家族に言わせれば、何も冷風扇のおかげでもなんでもない、暑かろうが寒かろうがいつも熟睡している。。。。。と(笑)
梅雨明けした東京。。。。。。毎日35度近くまで気温が上がっています。
ぐっすり寝て、おいしいものをたくさん食べて。。。。。手作り梅干で質のよい塩分を補給して野菜をたくさん食べて!!
元気にこの夏を楽しみたいと思います。
そだそだ・・・冷風扇といえば、マイコンが調子が悪くなり、タイマーをかけようとボタンを押すとなぜかほかの機能が働いて風が強くなったスイングが止まったりしてイライラします。昨夜もタイマーをかけるのに30回ほどボタンを押してやっとタイマーになった。このイライラがなくなればもっと熟睡できるのに。。。。。。ううう(笑)

朝起きて植木に水をやる

淹れたコーヒーを飲みながら新聞

保険会社の不払い問題発覚後に

政党・議員への献金増額。。。。ううう

朝食はツナサンドとフルーツ・紫蘇ジュースと黒酢ミルク
                    (AM.8:30)

久しぶりにはいたズボンが。。。。ううう

ウエストがきつくて限界に

冷風扇で熟睡、食欲の夏もいいが

ズボンがはけなくなるなんて

メタボも近いか。。。。

【2011年】
今朝の朝日新聞15面に「知識人とは」という坂本義和さん(国際政治学者)のインタビュー記事があった。
知識人とは?と問われた場合、それは現状に対する批判力とその現状批判から間違った現状を超えたまだ存在をしない社会を積極的に想像するということだと。
この意味においてのこれまでの知識人と現在の知識人に言及されています。今はやはりネットというものがあり、知識を大学で独占する時代は終わり、教育水準が高くなっている市民にその批判力と構想力が出ていると。
そして市場や国家が今の現状を解決できなくなっている中に、市場も国家の中においての一つの役割を持つもの以外ではないといったことにも触れています。
以上のことは僕も常々感じて(考えることの大切さやネットがその大きな役割を果たすようになったというようなこと)ブログにも書いてきましたが、こうした論理が広く広がっていくことが国民一人一人の勇気となっていくことでしょう。
これまで、知識人はある意味作られてきたという側面があると思います。もちろんこれからもこれまでの知識人は必要なのですが、学会や学閥などという組織やそこに依拠するような新聞やテレビそして出版会など、ここに認められない研究は排除されているといってもよい状態だったのではないかと思います。この意味において知識人は作られてきたのではないかと思います。これはもちろん知識を広げる役割をしましたしその力は大きなものがありました。しかし今回の原発事故を見てもこの知識人(その中からの技術も含め)の弊害も大きく出てきました。
そこにネットという誰でもが自分の考えを発表する機会を与えられた。
ここに素朴ではあってもこれまでの知識人にはない構想力が見えるかもしれない。そしてそれは無視をすることはできないものとなってきている。少し前までは、一般人が書くブログなどは生ごみだといった見方があったが、今ではそのように言っていた知識人の知識の薄さが暴露されつつあるのではないか。
しかしネットもまだまだひとつの文化とはなっていない。発展性の中に優れた知識人を生んでいくのではないか。そしてこれまでの知識人も変わっていくことがあるかもしれない。これが一番大きなネットの効用だろう。

【2012年】ツイッターつぶやき
電車が高い高架を走っている。
東京の下町の風景。
そうは高いビルもなくて二階建てや三階建てほどの家がたくさん建っている。
そして夏のギラギラした太陽の光が降り注いでいる。
このたくさんの屋根に太陽光発電を設置したらすごい電気エネルギーを発電できるだろうなぁと思う。何も買い取り制度がどうのというのではなくて各個の節電に役立つぐらいのエネルギーを。まだ太陽光発電のパネルは高価ですし、もう少し効率の良いものが求められていますが、国が本気で太陽光発電を後押ししていけばパネルも安くてよいものができるでしょう。すでに改良は進んでいるようです。
テレビでの電気自動車のコマーシャルをやっていますが、電気を消費するだけ車というだけではなくて夜の電気を蓄電して停電時や昼間の電力の消費のピーク時に使うという方法もあると。電池の効率性もありますね。
原発は電力会社の利益のために残すというものがはっきりと見えるようになってきました。現在も原発がゼロでもどうにか節電をすれば電力は賄えます。あとは老朽化しているという火力発電所に代わるものを早急に作る必要が残されている課題でしょう。それが上に書いたような節電目的ぐらいの太陽光発電だったり夜間電力を蓄える電池が使えるのではないでしょうか。もちろん大規模な多様劫発電や風力・地熱・ガスタービンなどの自然エネルギーの発電所も並行して作らねばならないことは必要です。
自然エネルギーの利用はすでに原発がほとんど動いていない実態からして脱原発という視点から、脱火力(石油エネルギー)に利用することに発展していきます。

【2013年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2014年】ツイッターつぶやき
予算も含めてアベノミクスによる成長戦略の柱の一つが「子育て支援」です。消費増税の社会保障の使い方の唯一のものが「子育て支援」ではないか?
この子育て支援はどのような方向に向かおうとしているか?
安倍総理は山口県で少子化対策について次のように話したという。
「第3子以降に特化し、重点的に支援していく。(従来とは)次元の異なる大胆な施策を検討していきたい」ー時事通信社ー(引用)
子育て支援と少子化対策は切っても切れない関係にありますが、「第3子以降に特化し、重点的に支援」という言葉に結びついています。
今現実に起きているのは、夫婦の子供の数が2人を切ったといわれる実態です。
この実態から子育て支援や少子化対策を行わなければならないのですが、経済や政策全般と同じくここでも逆立ちをしてしまっている。単純に第3子目を重点的にというのは3人子供を産めば得をしますよ的な発想ですなぁ。2人さえ子供を持てない実態なのに3人目を産めば重点的に支援しますというのはいくら支援されても3人目を産めばさらに生活はきつくなるという実態からかけ離れている。まずは今の実態から2人を育てられる社会環境とその上に立って初めて3人目の議論も出るはずなのです。この意味においてやはり逆立ちをしている。
大家族支援にしても、「二世帯住宅でも入り口(玄関)が別になっている独立型の住宅もある。こういったものを政策的に応援することも一つのアイデアではないか」と呑気なことを言う。現実に東京などの大都市周辺の地価の高いところで大家族といえば狭い家に子供達3人も押し込んで生活する環境を言っているに等しい。二世帯住宅に住める国民生活をまずつくらねばならない。
結局子の安倍総理の発言内容は、ある程度資産がある国民を念頭に入れているものであり、子育てに本当に苦しんでいる国民を見ない論理なのです。
子育て支援や少子化対策に深くかかわらざるを得ない女性労働力の活用も、この間の報道で見る限り企業の女性役員を3割にするといったようなものばかりで、一般の女性が結婚・出産しても働き続けたりできる条件整備は見えない。母子・父子家庭の実態や子ど建が終わってパートという労働実態の中での男女間の生涯賃金の格差もその改善する政策は見えてこない。
国民が特に女性が置かれている実態からかけ離れた子育て支援・少子化対策・女性労働の活用以外のものではない。

【2015年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2017年】ツイッターつぶやき
煙草が合法的で高い税率をかけられて販売をされている。未成年者など一定の強制的な販売を禁止してはいるが誰でもがコンビニなどで気楽に買える。
このような法でも禁止されていないタバコについて、健康被害があるとして禁煙を呼びかける場合、それは自主的禁煙でなければならない。特例としてルールにより厳しく規制されることはあっても。
しかし現在の禁煙運動は、喫煙者の自主的禁煙を呼びかけることから逸脱をして強制禁煙に動いている。
喫煙に対して一定のルールなどを呼びかけたり喫煙場所や喫煙方法を決める場合、例えば禁煙に対する分煙を煙草消費税を使って国や自治体が喫煙者のためにそして嫌煙者のために進めることが義務なのである。しかし禁煙運動はこの煙草消費税を利用して税率を上げることにより所得の低い層から禁煙を強制し、煙草消費税を喫煙者のために使うことを提起しない。
高税率に寄っての禁煙については、所得格差による禁煙となり、高所得者は喫煙を続けられる。
このように書くと、喫煙者はその所得において喫煙率が高い。高収入(高学歴)の人々の方が喫煙率は低いという統計があるという。
しかし、病院や学校などという比較的高収入(高学歴)の職場が禁煙となっていたり、大学からして禁煙ならばどうだろうか?
そうすると、高収入(高学歴)層の喫煙率は下がっていくでしょう。
それは高収入(高学歴)層の強制禁煙が進んでいるという事です。
禁煙運動が、法的には喫煙は自由ですよと言いながらも強制的な禁煙を進めることは、実は危険なんです。
例えば、法において思想信条の自由はありますよと言いながら、実は少数の思想信条を数の力などで抑え込むのが当たり前となる社会と類似するのです。

【2018年】ツイッターつぶやき
風呂上がり。。。。
夜風が気持ちよいです。
夜になっても外気温は27,8度あるんじゃないかと思うのですが、あまりにも日中が暑いので涼しく感じるのかもしれません。もちろん風があるからですが。
朝方も風が吹きはじめると涼しいですなぁ。
あと2週間ほどで立秋です。残暑厳しいのですが、だんだんと気温も下がる統計もあるようです。
ふと感じる涼しさというものは良いですね。

【2019年】ツイッターつぶやき
明日は投票日ですね。
選挙は毎回投票に行ってます。
1人1人の1票は確かに重みを感じませんが、一人一人が投票してその総数の中で政治勢力が決定します。この意味では一人一人の1票は大きいと言えます。
東京の投票率は50%ぐらいでしょうか?
選挙結果というのはこの50%の有権者の総意として出てしまいます。そこに25%投票率が上がって75%ならば、同じ結果という場合もありますが、全く違った結果にもなるでしょう。
1人1人の1票の力は小さいですが、自分が明日1票入れに行けば1票分政治勢力は違うという見方もできないでしょうか?
投票に行かないというのは投票しないという弊害ばかりでなく、その後の政治にかかわる意識も違ってくるでしょう。1票投票するという機会は、ちらっとでも身の回りの社会や生活の実態を見直す機会になります。

【2020年】ツイッターつぶやき
毎年夏になると昼飯は麺類が多くなりますが、今年はコロナ騒ぎで外食やスーパーの弁当などを買う機会がほとんどなくなりましたので毎日麺類を食っています。
うどん太りというのがあるそうで、昔昼飯や夕飯にうどんばかり食っているという友人がぷよぷよ太りになってびっくりしました。伸びたうどんのように。。。。。
今のところ僕は大丈夫のようですが気をつけねば。
でも、うどんもご飯も同じ炭水化物ですからやはりうどんを食うにしてもトッピングが大切なのかもしれません。また、麺類もいろいろな麺がありますから工夫が大切ですね。
毎日うどんにするか、ソーメンにするか、そばにするか、中華麺にするか、パスタにするか。。。。いろいろと工夫をしてえいようの偏りが内容にトッピングに気をつけましょう。

【2021年】ツイッターつぶやき
昔知人の話で、その知人の友人は温州ミカンが好きで冬になると一度に何個も食ってしまい手のひらから指まで黄色くなっていたそうでした。
赤い鳥小鳥 赤い実を食べたから。。。。。。
まぁ、ホウレン草やピーマンを食っても顔が緑色には人間はならないでしょうが、食いものによっては体臭も違うのかもしれない。蜜柑は食いすぎれば黄色くなるが。
小鳥でも人間でも食い物は大切です。
女が好きな男を捕まえるには胃袋をつかめと昔から言われています。もてる男でも捕まえることができる。もてる男もその女の色に染まっていく。。。。。

【2022年】ツイッターつぶやき
中国が「ゼロコロナ」対策ならば、日本は「放置コロナ」ですね。
新規感染者が30県で過去最高になり、東京もまた20000人を超えました。全国も15万人を超えました。
政府は去年から新規感染者数ではなくて病床使用率で緊急事態宣言やマンボウを出すとしてきましたが、新規感染者数の増加により救急搬送が間に合わなくなっている現状が出ています。病床使用率も上がってきました。
この中で政府は今のところ行動規制は行わないとしています。緊急事態宣言もマンボウも考えていないということです。
これに対しては尾身会長も政府の考え方に沿っての発言があり、行動制限は行わないが、
1 ワクチン接種の加速化
2 検査のさらなる活用
3 効率的な換気
4 国・自治体による効率的な医療機能の確保
5 基本的な感染対策の再点検と徹底
という5つの対策を言っています。(NHK)
これは、
1高齢者を中心としたワクチン漬け
2検査数は増加しないでしょう
3とってつけたような自己責任
4すでに受け入れられないことが予測されている
5マスク手荒いでしょうか
結局はワクチン漬けと自己責任でしかありません。
これから夏休みに入りますが、国民の行動範囲も広がり移動が多くなるでしょう。ここを制限はしないと。。。。。

【2023年】ツイッターつぶやき
内閣支持率が過去最低の34%まで下がったようです。
こそだで支援はどこかに吹っ飛び、国民負担率は62%。
マイナーカードは不具合ばかりで調査と改善には長い時間が必要だが健康保険証の問題点を無視して突き進む。
慌てた岸田さんは、令和6年度来年の予算について語りはじめ国民に良くなりますよと。
鬼が笑、国民も笑う。。。。。
でも笑っている場合ではないことは国民も感じているでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 7月19日(金)「コンピューター社会の脆弱性」」

2024年07月19日 21時51分38秒 | 「思うこと」
我家のパソコンは無事でしたが、世界中でWindowsのOSを使ったコンピュータに障害が出たそうです。しかしこれはクラウドストライクというアメリカのセキュリティーサービスの更新時に出たものだそうです。
アメリカでは大手航空会社の運航がストップしたようですが、この障害は世界中で何らかの形で起きたそうです。クラウドストライクのシェアーは高いそうですから障害は各方面に出たのでしょうね。
どうも修正プログラムを1台ごとに入れないとだめとか?
このへんは素早くやるでしょうが回復までには時間がかかるでしょうね。
WindowsのOSとの関連性もあるようですが、今後も同じような状態がないとは限りません。
コンピューターなしでは成り立たない世界ですからこうした障害は社会の脆弱性にもつながる。
コンピューターとネットがつながり情報のやり取りは高度な暗号化が必要とされますが、暗号はコンピュータが読み解く。AIはなおさらでしょう。
そういえば、飛んでいる飛行機の被害はニュースになっていないので大丈夫なようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする