昨日から大雪です。

屋根からサンルームに落ちた雪が、こうしてどっさりと音を立てて地面に落ちます。

雪やこんこんの歌ではないですが、あっちもこっちも綿帽子かぶってます。

と、思った瞬間、落ちました。
春の雪は水を含んで重たいんです。
じじのビニールハウスが心配。以前、この重い雪で潰れたことがあるんですよ。
自宅前の雪かきのついでに、

車の屋根の雪を測って見ましたら、27センチ。

まだ降っています。今年一番の大雪ですね。
会社(松本)に出かけて行った主人から、遅番の息子に電話で、
「南も雪が多く、道路が轍になっていてハンドルを取られる。いつもの倍の時間がかかるから時間胃余裕を持って気をつけて行くように」と。
この辺では、10センチ以上雪が降った朝は、小学校の通学路の雪かきに。
朝、防災無線で雪かき要請の放送があります。

車道はこうして除雪車が出動するのですが、歩道や車が入れない細い道(大体通学路はそんな道よね)
隣組単位で雪をかく場所が決められています。
6時に出て行くと・・・・・・・・終わってた
早起きのおじさんがいて、終わっちゃってるのですよ。毎回
昨夜、目覚ましをかけておいたはずなのに、その目覚ましが夜中に机から落ちていて、乾電池が外れてた
どうも、この方の仕業ではないかと・・・・・・

飛び跳ねて起きて雪かきに行って帰って来ると、私が抜け出たお布団の穴にそのまま納まっているキキがいた
しかも湯たんぽで手を温めてるし・・・・(笑)

屋根からサンルームに落ちた雪が、こうしてどっさりと音を立てて地面に落ちます。

雪やこんこんの歌ではないですが、あっちもこっちも綿帽子かぶってます。

と、思った瞬間、落ちました。
春の雪は水を含んで重たいんです。
じじのビニールハウスが心配。以前、この重い雪で潰れたことがあるんですよ。
自宅前の雪かきのついでに、

車の屋根の雪を測って見ましたら、27センチ。

まだ降っています。今年一番の大雪ですね。
会社(松本)に出かけて行った主人から、遅番の息子に電話で、
「南も雪が多く、道路が轍になっていてハンドルを取られる。いつもの倍の時間がかかるから時間胃余裕を持って気をつけて行くように」と。
この辺では、10センチ以上雪が降った朝は、小学校の通学路の雪かきに。
朝、防災無線で雪かき要請の放送があります。

車道はこうして除雪車が出動するのですが、歩道や車が入れない細い道(大体通学路はそんな道よね)
隣組単位で雪をかく場所が決められています。
6時に出て行くと・・・・・・・・終わってた

早起きのおじさんがいて、終わっちゃってるのですよ。毎回

昨夜、目覚ましをかけておいたはずなのに、その目覚ましが夜中に机から落ちていて、乾電池が外れてた

どうも、この方の仕業ではないかと・・・・・・

飛び跳ねて起きて雪かきに行って帰って来ると、私が抜け出たお布団の穴にそのまま納まっているキキがいた

しかも湯たんぽで手を温めてるし・・・・(笑)