朝、先日作ったこれ ↓ を持って仕事場へ行く
「すみません、ちっとも仕事に来なくて・・・・」と申し訳ながると
「いいのよ、10月は安曇にスタイルで休むって予定だったんだから」と
ホッ (*^。^*) こういうふうに行ってもらえるとだいぶ気が楽になる(笑)
「11月から頑張ってね」
「はい !(^^)! 頑張らせていただきます!」
と、5分で職場を後にし(笑)
向かった先は ↓ 安曇野スタイルのポスターと作品を展示していただいてる
穂高交流学習センターみらい ← ポチっと押して見てね
今までの安曇にスタイルの写真展と今年のポスター展
こちらは作品展示スペース
ここの一番奥がkikiさんです
猫柄のねこはんてんを飾っていただきました
ここの展示品は販売品ではないので、この猫柄手ぬぐいの半纏にしました~
猫のねこ・・・・・このダジャレを分かってくれると嬉しいんだけど(笑)
その後に向かったのはバナナムーン ← ポチっと押して見てね
安曇野スタイルのパンフレットの追加をいただきに行って来ました
みらいの図書館で借りて来た本とCD
今更、本を見て新しい作品作りでもあるまいに(笑)
モノ作りしながら聴こうかと ↑ 端唄・小唄・都都逸(笑)
本当は講談を借りて来たかったのですが無かったので、聞く源氏物語や徒然草
そして・・・・・・なんと、、、、、、こっちは ↓
太宰治
昔若かりし頃は良く読みましたが、もう何十年とご無沙汰しております <m(__)m>
このね、、、、、、風貌が好きなんですよ
こけた頬
物憂げな表情・・・・・・
吹けば飛びそうな結核を患った貧乏神みたいな人が好みだと、ずっと公言し続けているkiki
太宰治先生には大変失礼かと存じますが・・・・好みです(笑)
もう随分前にお亡くなりになっていますが、俳優の宇野重吉さんも好きでしたね~
本日の縫い物は終了しましたので
これからこれ ↑ 聴いて、寝ましょうかね~