多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

ツルボの実も

2010-09-26 22:15:55 | 雑木林や草地の山野草

 近くのツルボには実ができていた。
 速く咲いた花のあとにたくさんの実がついている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルボの花を正面と横から

2010-09-26 22:08:55 | 雑木林や草地の山野草

 ツルボの一つの花は小さい。
 その花の正面の姿と横から見た姿を並べてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルボがたくさん咲いている

2010-09-26 22:06:47 | 雑木林や草地の山野草

 土手でツルボがたくさん咲いている。
 下から上へと花が咲き上がっていく。ちょうど中程の花が咲いているツルボが並んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチャバネセセリが手の上に

2010-09-26 20:01:37 | 人里の昆虫など

 アオドウガネを撮っていたらチョウが手の上に。
 コチャバネセセリだった。カメラを手に向けて1枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハギの花にアオドウガネ

2010-09-26 19:57:48 | 人里の昆虫など

 ハギの花にアオドウガネがいた。
 あれっ、こちらを向いているのはお尻だ。頭は下を向いて花の方に。花を食べている?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタドリの花にクロハバチ

2010-09-26 17:27:34 | 人里の昆虫など

 イタドリの花から黒っぽい虫が顔を出した。
 クロハバチのようだ。イタドリの花の上を忙しそうに動いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタドリの花で吸蜜するヤマトシジミ

2010-09-26 17:25:34 | 人里の昆虫など

 ヤマトシジミに近づいてみた。
 イタドリの花に囲まれて吸蜜している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道ばたのイタドリにヤマトシジミ

2010-09-26 17:21:59 | 人里の昆虫など

 道ばたにイタドリの花が咲いている。
 イタドリの花に虫たちがたくさん来ている。写真はヤマトシジミ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキの実を食べるヤマガラ

2010-09-26 09:41:55 | 人里の野鳥

 もぎとったエゴノキの実を食べるヤマガラ。
 いつものように両足で押さえて、あの硬い実をつついている。ときどき、ニーニーニーというようなかわいい声。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキの実を採るヤマガラ

2010-09-26 09:38:36 | 人里の野鳥

 エゴノキに実がたくさんできている。
 ヤマガラが枝にぶら下がって、そのごちそうを採っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする