多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

流れにはダイサギ

2010-09-19 22:52:16 | 水辺の野鳥

 流れの中をダイサギが歩いていた。
 ゆっくりゆっくり上流に向かって、流れの中の様子をうかがっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノサマバッタが目の前に

2010-09-19 22:48:56 | 川原や水辺の昆虫等

 川原を歩くと、相変わらずバッタが飛び出す。
 目の前に褐色型のトノサマバッタが降りた。横を向いたまましばらくじっとしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ草の上にヒメアカタテハ

2010-09-19 22:44:00 | 川原や水辺の昆虫等

 川原でヒメアカタテハに会った。
 しばらく飛んで地面に降りる・・ということを繰り返していたが、降りるところは枯れ草の上。
 草刈りをした枯れ草がまとめられている。その上にとまる。その方が目立たないということだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クコの花が咲いていた

2010-09-19 22:34:32 | 川原や水辺の植物

 クコの花もだいぶ数が多くなってきた。
 葉に隠れるようにして、赤紫色の花が咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉の上にオンブバッタ

2010-09-19 22:26:19 | 人里の昆虫など
 道ばたの葉の上にオンブバッタ。
 オンブバッタの姿もよく見かける。とにかく葉をよく食べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナタノイノコヅチの花

2010-09-19 19:00:23 | 雑木林や草地の山野草

 ヒナタノイノコヅチの花。
 地味な花だ。咲いた花から下を向いている。実ができている?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナタノイノコヅチの花もたくさん

2010-09-19 18:58:26 | 雑木林や草地の山野草

 ヒナタノイノコヅチの花もたくさん見かける。
 花穂の下から咲き上がっていく。だいぶ花穂も長くなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くにミヤマアカネ

2010-09-19 18:53:10 | 人里の昆虫など

 近くにミヤマアカネがとまっていた。
 川原でもたくさん見かける赤とんぼだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヂミザサの雄しべと雌しべ

2010-09-19 18:50:25 | 雑木林や草地の山野草

 チヂミザサの花を近くから・・。
 黄色っぽい葯のついている雄しべと白いブラシのような雌しべが見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁にチヂミザサの花

2010-09-19 18:47:45 | 雑木林や草地の山野草

 林縁に目立たないイネ科の花。
 チヂミザサの花だ。草丈も小さいが、見つけるとしゃがんで見たくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする