goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

キセキレイがこちらに近づいてきた

2025-05-17 21:38:03 | 水辺の野鳥
 
 キセキレイがこちらに近づいてきた。名前のように、黄色い部分が目立つ。
 流れを見ていた目が、こちらを向いた。目が合ってしまった。下流の方に飛んでいった。・・また、お会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の小さな流れにキセキレイが

2025-05-17 21:35:12 | 水辺の野鳥
 
 里山の小さな流れにキセキレイがいる。
 流れの中を歩きながら獲物を探している様子。この流れで、よくお目にかかるキセキレイ(2024年7月9日、2024年11月10日の記事)。・・この辺りの流れを縄張りとしているキセキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支流の流れにコガモがいない

2025-05-07 22:35:08 | 水辺の野鳥
 
 少し前まで支流の流れにいた冬鳥のコガモ(4月16日の記事)。
 そのコガモがいない。もう、北国へ帰った様子。・・また、冬が近くなったら、ここに来てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事中のコガモのメス

2025-04-16 21:51:48 | 水辺の野鳥
 
 流れに頭を入れて、お食事中のメス。
 川底に緑のものが見えるけど、それを食べている?・・旅立つ日も近い。たくさん食べてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモのオスとメス

2025-04-16 21:38:28 | 水辺の野鳥
 
 コガモのオスとメス。
 手前にいるのがメスで向こう側がオス。冬羽のオスは目立つ色。・・つがいになっている?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支流にもコガモの群れが

2025-04-16 21:35:08 | 水辺の野鳥
 
 支流にも冬鳥のコガモの群れがいる。
 留鳥のカルガモ(写真で左)と一緒にいる。10羽くらいの群れで動いている様子。・・北国へ帰るのはいつ?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川底にクチバシを伸ばすカルガモ

2025-04-12 21:38:31 | 水辺の野鳥
 
 カルガモの2羽は、川底にクチバシを伸ばしている。
 食べているのは・・、まだ芽の出ていない水草の根? オスのカルガモは、ときどき足で川底の泥をどけている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用水路にカルガモが2羽

2025-04-12 21:35:38 | 水辺の野鳥
 
 用水路にカルガモが2羽いる。
 オスとメスのカルガモ(写真で、左がオスで右がメス)。2羽でお食事中の様子。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れにハシビロガモも

2025-04-09 21:51:01 | 水辺の野鳥
 
 流れにハシビロガモもいた。
 胸のところが真っ白なカモが、ハシビロガモのオス。体全体が褐色のカモがハシビロガモのメス。
 ・・今、流れにいるのは、コガモとハシビロガモだけだった。1月と3月に見かけたオオバンやヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロの姿は見えない。・・どこかへ移動した? 北国へ旅立った?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れにいる冬鳥に近づいて

2025-04-09 21:38:28 | 水辺の野鳥
 
 流れにいる冬鳥に近づいた。
 コガモたちがたくさんいる。浅瀬で、羽繕いをしたり、休んだりしている。・・他の冬鳥は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする