こんにちは
今回は 恒例の「フルーツショップaoki」の頒布会です
さあさあ ご覧ください
美味しい「いちご」を
ビニールをあけたとたん ふわっといちごのいい香りがしました
そして 一つパクリ・・・はわぁぁぁ~ あま~~い
小粒だけど 甘さたっぷりで酸味もちゃんとあり とてもおいしい~ きゃ しあわせ~
さて 今月のラインナップはこちら・・・
「菊池さんのつくる さちのか苺」(福島産)
見出しになりました
「さちのか」は「とよのか」と「アイベリー」の交配品種です
まっかな果肉には光沢があり 香りが強く糖度が高く 肉質はとても緻密な仕上がりです
土づくりにこだわって栽培している福島産鏡石産SRC(ストロベリーリサーチサークル)の生産者指定菊池さんのつくる 今一番香りの良い小粒で美味しいいちごです
「市田柿」(長野産)
干し柿には大きく分けて「あんぽ柿」と「ころ柿」と呼ばれるものがあります
「あんぽ柿」は水分が50%前後含まれていて ごく柔らかめの食感をもち 表面に粉が無いのが特徴です
「ころ柿」は水分が25~30%ほどで 食感は羊羹のようにもっちり ねっとりとし 表面に粉が出ているのが特徴です
「ころ」は「枯露」と書き これは朝夕の露によって湿り 昼は乾く(枯) この繰り返しにより干し柿が出来る事から来ています
「市田柿」は「ころ柿」に入り 南信州を代表する特産品で あめ色の果肉と小ぶりで品のある外観と美しさがあります
私・・干し柿も好きで ワインのつまみにしたりします
ジャパニーズ ドライフルーツですものね
「南水梨」(長野産)
「南水梨」は「越後」と「新水」が交配され 長野県で誕生した比較的あたらいい梨です
氷温貯蔵という保存方法により 長期間にわたって出回る事が出来るそうです
でも この時期に梨だなんて・・・こりゃえ~の~
「シナノゴールド」(青森産)
「シナノゴールド」は「ゴールデンデリシャス」と「千秋」の交配品種です
シャキシャキと歯切れがよく 甘さと酸味のバランスもよく 香りも良いです
私的には 寒いとリンゴはあんまり・・・と思いがちですが 冬の果物なんですから 冬に食べるのが体にいいんでしょうね
「
「ペルーマンゴー」
昨年より輸入解禁となったペルー産「ペルーマンゴー」は 冬の時期に最もおいしいマンゴーのようです
アンデス山脈の雪解けと土壌がもたらす環境で 美味しく大切に育てられたマンゴーは 濃厚な甘みととろりとろける果肉が楽しめるようです
んふっ 楽しみです
「ばなな」
定番の青木のばなな
栄養もしっかりあり 食べごたえもあり 甘さがさっぱりとしています
油断していると 旦那に食べられてしまいます
旦那は以前 バナナを食べていたら「くすっ 似合いますね」って言われた事があります
ばななが似合う男・・・それが旦那です(ばななの説明?)
今回は これら6品種
どれもこれも うまそ~だばいっ
でも今回 この1枚が添付されてきました
「放射能汚染検査報告書」のコピーです
福島産のいちごのでした
『放射性ヨウ素も放射性セシウムも検出されませんでした』
何も終わってない現実が 福島にはまだある事を 忘れてはいけません
毎日が 放射能と向き合っていなければならない 福島を忘れないでください
っつ~ことで バシバシ食べて 放射能だって排出する力をつけましょうね
いちごがおいしい季節 来月もおいしいフルーツを楽しみにしていま~す
今回は 恒例の「フルーツショップaoki」の頒布会です
さあさあ ご覧ください
美味しい「いちご」を
ビニールをあけたとたん ふわっといちごのいい香りがしました
そして 一つパクリ・・・はわぁぁぁ~ あま~~い
小粒だけど 甘さたっぷりで酸味もちゃんとあり とてもおいしい~ きゃ しあわせ~
さて 今月のラインナップはこちら・・・
「菊池さんのつくる さちのか苺」(福島産)
見出しになりました
「さちのか」は「とよのか」と「アイベリー」の交配品種です
まっかな果肉には光沢があり 香りが強く糖度が高く 肉質はとても緻密な仕上がりです
土づくりにこだわって栽培している福島産鏡石産SRC(ストロベリーリサーチサークル)の生産者指定菊池さんのつくる 今一番香りの良い小粒で美味しいいちごです
「市田柿」(長野産)
干し柿には大きく分けて「あんぽ柿」と「ころ柿」と呼ばれるものがあります
「あんぽ柿」は水分が50%前後含まれていて ごく柔らかめの食感をもち 表面に粉が無いのが特徴です
「ころ柿」は水分が25~30%ほどで 食感は羊羹のようにもっちり ねっとりとし 表面に粉が出ているのが特徴です
「ころ」は「枯露」と書き これは朝夕の露によって湿り 昼は乾く(枯) この繰り返しにより干し柿が出来る事から来ています
「市田柿」は「ころ柿」に入り 南信州を代表する特産品で あめ色の果肉と小ぶりで品のある外観と美しさがあります
私・・干し柿も好きで ワインのつまみにしたりします
ジャパニーズ ドライフルーツですものね
「南水梨」(長野産)
「南水梨」は「越後」と「新水」が交配され 長野県で誕生した比較的あたらいい梨です
氷温貯蔵という保存方法により 長期間にわたって出回る事が出来るそうです
でも この時期に梨だなんて・・・こりゃえ~の~
「シナノゴールド」(青森産)
「シナノゴールド」は「ゴールデンデリシャス」と「千秋」の交配品種です
シャキシャキと歯切れがよく 甘さと酸味のバランスもよく 香りも良いです
私的には 寒いとリンゴはあんまり・・・と思いがちですが 冬の果物なんですから 冬に食べるのが体にいいんでしょうね
「
「ペルーマンゴー」
昨年より輸入解禁となったペルー産「ペルーマンゴー」は 冬の時期に最もおいしいマンゴーのようです
アンデス山脈の雪解けと土壌がもたらす環境で 美味しく大切に育てられたマンゴーは 濃厚な甘みととろりとろける果肉が楽しめるようです
んふっ 楽しみです
「ばなな」
定番の青木のばなな
栄養もしっかりあり 食べごたえもあり 甘さがさっぱりとしています
油断していると 旦那に食べられてしまいます
旦那は以前 バナナを食べていたら「くすっ 似合いますね」って言われた事があります
ばななが似合う男・・・それが旦那です(ばななの説明?)
今回は これら6品種
どれもこれも うまそ~だばいっ
でも今回 この1枚が添付されてきました
「放射能汚染検査報告書」のコピーです
福島産のいちごのでした
『放射性ヨウ素も放射性セシウムも検出されませんでした』
何も終わってない現実が 福島にはまだある事を 忘れてはいけません
毎日が 放射能と向き合っていなければならない 福島を忘れないでください
っつ~ことで バシバシ食べて 放射能だって排出する力をつけましょうね
いちごがおいしい季節 来月もおいしいフルーツを楽しみにしていま~す
2011 12月頒布会
2011 11月頒布会
2011 10月頒布会
2011 9月頒布会
2011 8月頒布会
2011 7月頒布会
2011 6月頒布会
2011 5月頒布会
2011 4月頒布会
2011 3月頒布会
2011 2月頒布会
2011 1月頒布会
2010 12月頒布会
2010 11月頒布会
2010 9月頒布会
2010 8月頒布会
あ~寒っ ラーメンでも食べに行ってくらぁ~
ハァ~ ぐっぴょんちゃんのお家の子になりたいじょ~
「放射能汚染検査報告書」ですか。。。
そうですよね これから始まるんですよ
喉元過ぎれば。。。じゃないけれど 地元に居なきゃ 日に日に薄れて来ますが 地元の人たちは これから戦っていかなきゃいけないんですよね
私も これから食べに行って来る・・・・・・・
あっ ぐっぴょんちゃん 無断でブログ アップ使わせていただいちゃいました。。。
ゴメンね
マンゴーはこれから楽しみです
もちろん ノビちゃんとキングちゃんも一緒でうちの子歓迎ですよ~
地元のテレビでは 来年のお米の先つけについての事や除染の効果が出なかったのはなぜだ?とか 毎日毎回放射能に関するニュースがでます
まだまだ先は 長いですね~
で 今日はあんかけワンタン麺食べてきました
うまがった~ぁ~
ブログアップ大歓迎 逆にありがとうございます
寒かったから 酢とラー湯タップリ入れて食べてきました
昨年は農家の人もびっくり!大豊作&甘くて美味しい果物が収穫されましたよね!
受粉期に受けた放射能が影響したとかしないとか・・・
現在、放射能と花粉の関係を研究しているそうです。
影響がまったく無いとはいえないので なにか解明されるといいですね。
事故を逆手にとって、「人に優しい放射能発見」とか・・・
柿 だいちゅきです
粉の出ている「ころ柿」ですか・・よく買っては食べてます
高いですよね
ごっちゃんも ぐっぴょんさんちのお子ちゃまになりたい
同じですね
ワンタン麺 うみゃ~ですね
去年のフルーツの甘さと言ったら
少し 悪いものがあった方が反発して美味しくなるんだろうか?
確かに 逆手に取って「安全な放射能ツアー」とか・・・はははっ
ごっちゃんは 干し柿好きですか
美味しいですよね~
私は ころもあんぽも大好き
意外と手が込んでいるので 値段はですが 頒布会に入って来たり お歳暮で頂いたので 今年はウハウハです