おはようございます
ソウル3日目となりました
もう 私たちに時間はありません
残す所あと 1日半 急がねばなりません
っつ~事で 朝も既に腹へりんこの 私たち
時間の都合上 かるるる~く ホテルのラウンジでおやつ程度の朝ご飯を頂きます

私は 「ヘルシーグリーン」を頼み ・・・

まぁ~ かわいらしい量
あ~んど コーヒー

呼び水としかなってない量を頂き ミョンドンの中へと進んで行きました
ものすご~く小食の方だと これで1食分なのかな~ でも もちろん無理っ
実は目的のものがあり 時間合わせをしていたのです
そして行ったのが・・・こちら

ダッカルビのお店
ダッカルビとは 鶏肉と野菜をコチジャンソースで豪快に炒める鶏肉料理の事
今回頼んだのが こちら

今回テナガダコの出番多いなぁ~
ちょっと寂しい副菜ですが こちら

白菜水キムチと まるで日本のたくあん キャベツの千切り
キャベツの千切りにかかっていたドレッシングが リンゴ味で甘くてびっくり
辛いもの食べるからかな~
ポヤ~ってしていたら アルミの筒がいきなり登場で スタンバイOK~

野菜や鶏肉 テナガダコなどが入り 豪快に炒められて行きます

どんどん 炒まっていき・・・

やっぱり お店の方が また豪快にテナガダコを バッサバッサ切って行きます

なにげに写しているけど この鍋 かなりの大きさなのは伝わってます?
さて そろそろ いいかしら~ 頂きま~す

ほふほふ うまぁ ほふほふ 鶏 柔らかっ タコいいダシでてるわっ
ほぼ頂いてから コチュジャン付きの麺を投入です

これをまた 豪快にまぜまぜ まぜまぜ

あっちゅーまに 完食でした
はぁ~ うまっ
さぁ とりあえす朝 2回頂いた事になりました
・・・
さてと 3回目行くかぁ~
って 間髪空けずに行ったのが こちら

プデチゲのお店です
プデチゲとは キムチ 肉 野菜 豆腐 シーセージなどを入れて煮詰めて頂くスープ状のもので やはり麺を入れます

これね プデチゲ用の麺で のびにくくもちもちなのが特徴
さて セットインされたテーブル

うかつに蓋を取ると こうなります

こちらでも副菜プリーズ

また違うのが登場です
白菜キムチ 大根の水キムチ ニラキムチ 中央の透明なのは寒天で超さっぱりなお味で うまぁ
そろそろいい感じに火が通ってきました

そこへ 麺を割り入れて行きます
麺が柔らかくなったら・・・レディ~ゴーです

こちらが見出しとなった プデチゲ
これも 最後まで なめる勢いで完食
っつ~ことで 昨日のアンサ~は 朝ご飯は3回でした
っていっても この時点で既に12時頃になったので いい感じでブランチ状態ですね
今回も超うまうまな ブランチでした
さて 今夜はソウルラストナイトです
何を食べに行ったかは・・・ほな あした~
ソウル3日目となりました
もう 私たちに時間はありません
残す所あと 1日半 急がねばなりません
っつ~事で 朝も既に腹へりんこの 私たち
時間の都合上 かるるる~く ホテルのラウンジでおやつ程度の朝ご飯を頂きます

私は 「ヘルシーグリーン」を頼み ・・・


まぁ~ かわいらしい量
あ~んど コーヒー

呼び水としかなってない量を頂き ミョンドンの中へと進んで行きました
ものすご~く小食の方だと これで1食分なのかな~ でも もちろん無理っ
実は目的のものがあり 時間合わせをしていたのです
そして行ったのが・・・こちら

ダッカルビのお店
ダッカルビとは 鶏肉と野菜をコチジャンソースで豪快に炒める鶏肉料理の事
今回頼んだのが こちら

今回テナガダコの出番多いなぁ~

ちょっと寂しい副菜ですが こちら

白菜水キムチと まるで日本のたくあん キャベツの千切り
キャベツの千切りにかかっていたドレッシングが リンゴ味で甘くてびっくり
辛いもの食べるからかな~
ポヤ~ってしていたら アルミの筒がいきなり登場で スタンバイOK~

野菜や鶏肉 テナガダコなどが入り 豪快に炒められて行きます


どんどん 炒まっていき・・・

やっぱり お店の方が また豪快にテナガダコを バッサバッサ切って行きます


なにげに写しているけど この鍋 かなりの大きさなのは伝わってます?
さて そろそろ いいかしら~ 頂きま~す

ほふほふ うまぁ ほふほふ 鶏 柔らかっ タコいいダシでてるわっ
ほぼ頂いてから コチュジャン付きの麺を投入です

これをまた 豪快にまぜまぜ まぜまぜ


あっちゅーまに 完食でした
はぁ~ うまっ
さぁ とりあえす朝 2回頂いた事になりました
・・・
さてと 3回目行くかぁ~
って 間髪空けずに行ったのが こちら


プデチゲのお店です
プデチゲとは キムチ 肉 野菜 豆腐 シーセージなどを入れて煮詰めて頂くスープ状のもので やはり麺を入れます

これね プデチゲ用の麺で のびにくくもちもちなのが特徴
さて セットインされたテーブル

うかつに蓋を取ると こうなります

こちらでも副菜プリーズ

また違うのが登場です
白菜キムチ 大根の水キムチ ニラキムチ 中央の透明なのは寒天で超さっぱりなお味で うまぁ
そろそろいい感じに火が通ってきました

そこへ 麺を割り入れて行きます
麺が柔らかくなったら・・・レディ~ゴーです

こちらが見出しとなった プデチゲ
これも 最後まで なめる勢いで完食
っつ~ことで 昨日のアンサ~は 朝ご飯は3回でした

っていっても この時点で既に12時頃になったので いい感じでブランチ状態ですね
今回も超うまうまな ブランチでした
さて 今夜はソウルラストナイトです
何を食べに行ったかは・・・ほな あした~

韓国はえ~の~
旨いものばかりで あたしゃ 楽しいさ~
でも 超さぶい・・・鼻の奥が痛くなるほど 空気冷たいし・・・
普通に-7度だって ひえ~
旨いものばかりで あたしゃ 楽しいさ~
でも 超さぶい・・・鼻の奥が痛くなるほど 空気冷たいし・・・
普通に-7度だって ひえ~

20120102