goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

東日本大地震を体験して@郡山

2011-03-14 | 
こんにちは

まずは 今回の地震で大勢の方が亡くなり 大勢の方がとても大変な思いをしました

お亡くなりになられた方のご冥福を 心よりお祈り申し上げます

そして 家を無くし 家族を亡くされた方々 お気を確かにお持ちください 

怪我をされた方々に 心よりお見舞い申し上げます

まだ行方がわからない方 ご無事をお祈りしております



とてもとても ご心配をおかけしましたが 家族は全員無事で 我が家も無事である事を報告させていただきます

更新が遅くなったのも メールや携帯や家電話にしても繋がったり途切れたりと 不安定であり ネットも繋がらず報告が出来ませんでした

ぷりんやのんは 未だ止まない余震に怯えてはいますが 少しずついつもの ごろん~でろん~状態になってきました

この子達のそんな姿を見る事で 私もすごく安心し 癒され あらためて存在の大切さを感じます

郡山では「震度6弱」という 未曾有の体験をし 余震も耐えない事から 地震なのか自分が揺れているのか めまいなのか区別がつかない日々です

しかし 凄かったです

これが「震度6弱」・・・

どこか 人ごとの様に見ていた映像が自分の目の前で起こりました

リビングにいたその時・・・いきなり携帯の緊急アラームが鳴り出し と 同時にものすごい地鳴りと揺れが始まりました
すぐにテレビをつけると テレビからも緊急地震速報とともに あのアラームが・・・
ぷりんとのんは2階に走上がったのを見ながら 左手でテレビを 小物を飾ってあるガラスの棚を右手で押さえました
だけど あまりの揺れに 押さえているのか 押さえ切れているのか・・・
どんどん続く揺れ ものすごい地鳴り 揺れのによる家の音 何かが倒れる音 何の音か解らない だけど凄い音が次々としてきます
あまりの揺れで押さえきれなかった飾り棚の戸が開き グラスなどが飛び出し 割れ 冷蔵庫や食器棚やスチール棚が生き物の様に動きだし キッチンのカウンターに置いてあった赤ワインがダイブして割れ "これは・・・何・何なの??”





その間も テレビではアナウンサーが何かを言い叫び 緊急アラームが鳴り響き !!!





揺れは長く いままでで体験した事のない光景が 我が家の中でおこりました





長かった揺れが静まってすぐ リビングに飛び散ったガラスを片付けなければなりません

ぷりんやのんが 2階から降りてくる前に割れたガラスを片付けなくちゃ・・・

すぐに風呂場のプラスチックの桶を2つ持って来て 手で拾える欠片を拾い集めているところに 友達が来ました

「車が・・・車が跳ねたの・・・車屋の大きな窓ガラスが割れて・・・」震えながら 来ました

まずは上がってもらい ガラス片が飛び散らばっているのでスリッパを履いてもらい 

「ガラス片だけ 先に片付けさせて」

といいつつ やっぱりぷりんやのんが心配で「見てくる」と2階へ

2階に行ったところ 本棚が倒れていました


"まさか" とは思いましたが 本を動かしながら 「ぷりん! のん!」と叫んでました

いや 絶対大丈夫・・・と思い ・・・そんな事は無いっ と信じ 違うところを探して めくって のぞいて 叫んで!

いました 『ぷりん発見!』ちゃんと 布団の間の安全なところに

"のんは?" 探しても 探しても 探しても 探しても 探しても ・・・ いない

崩れている 本棚を遠くから見て・・・まさか・・・

・・・まさか・・まさか・・・・・・・まさかっ!!!!!!

本をかき出して かき出して よけて・・・でも あの 長い毛が見えない

ここじゃない!

"たぶん ちゃんと 見つけられないけど この部屋のどこかに隠れているんだ" と信じ 1階に降りて行きました

いるじゃん(脱力)

ちゃんと 友達の腕の中で目を丸くして だっこされていました

友達曰く 「2階からててててって降りて来たよ でも怖いんだね だっこしてても嫌がらない」

よかった~~~~でも そこら辺はガラスが割れて飛び散っている

けがは? 血は? 

でも にくきゅうなどの怪我はなく 友達と一緒に安全な部屋に確保

まあ 二人が無事で何よりでした

こんな経験 もう無いと思うってか もうあっては欲しく無いので 記録としてこんな感じになったと写真を撮りました


倒れなかった本棚などが 3つ仲良く壁から前進

本棚はとても重く 私一人ではとても動かせない重さなのに ここまで動きました

 

リビングに接している納戸

一番ぐちゃぐちゃです

 
 

所々入った 亀裂やクロスのはがれ


少し崩れた玄関先

そして こちら


ピアノが前進してました

後ろのクロスに寄せていたのが左を軸に動いて 後ろに物がおちています

このくらいで済んだのですから いいほうです

地震の日から 友達がうちに避難に来ています

日中片付けに戻り 夕方帰ってきます

彼女の旦那様は単身赴任なので 友達も一人

うちの旦那も営業職で 帰ってこないので一人

一緒にいた方が心強いので 今夜も止まりに来ます

こんな時 一人では不安です

ライフラインは 電気ガスは通常道理使えますが 水道がちょろちょろな状態です

出ないよりましと思い でも少しばかり濁っているので 飲み水はペットボトルで

これもなかなか手に入らない状態です

給水車も来ているのですが 行った方の話で1時間待ちとの事

でもただ いま一番心配なのが 原発の放射能の事

情報が知りたく ずーとテレビの付けっぱなし

「節電を・・・」と呼びかけているけど 何がおこるか解らない状況の中 仕方ないよねって 付けっぱなしです

常に上空をヘリが飛んでいて 救助に行くのか 現状確認で飛んでいるのか・・・

いつも自然に聞こえて 気にも止めないでいる音の中に 聞き慣れない音がして しかもその音が大きく聞こえている事に 不安がよぎる毎日です

計画停電で 沢山の方々が大変な思いをする事と思います

ちょうど日が陰り気温が低くなる時間帯です

寒さ対策などに注意して 体調管理をしっかりしてくださいね

取り急ぎ 情報報告させていただきました

これからも 何事も無かったような のんきなブログを再会出来たらと思います

読んでいただき ありがとうございました


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする