goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

活力再生麺屋 あじ庵食堂@喜多方

2019-07-26 | 会津方面
「喜多方ラーメン あっさりゴールデンしょうゆ(650円)」


こんにちは


昨日の続きで「食堂はせ川」さんから移動して向ったのが「活力再生麺屋 あじ庵食堂」さん 初訪問です♪


こちらは福島を愛するラーメン店のコラボユニット「福島ラーメン組っ!獅子奮迅隊」のメンバーのお店でもあります♪


時間がほぼ3時だったこともあり難なく入店♪


そして頂いたのが見出しにした「喜多方ラーメン あっさりゴールデンしょうゆ」です♪








スッキリと軽快なスープは しじみの出汁が効いたうまうまなスープ♪


なので 二杯目でもぐびぐび飲めてしまう旨さがあります♪








喜多方ラーメンらしいモチモチの縮れ麺が ぷりっぷりでおいし〜♪


すっきりしたスープと とても合います♪


厚めのバラチャーシューも繊維でホロホロくる柔らかさと 味しみしみでウマウマだし♪


さっき1杯半以上食べたとは思えない勢いでww 胃袋に入って行く〜♪









こちらは友達が食べた「あっさり塩(650円)」


「あ〜 この味好きだわ〜♪」と♪


わかるぅ〜 すごくわかるぅ〜♪






「餃子(450円)」


旦那はお気楽にビールと餃子へと移行ww


だって休日だもん的なw






「鳥モツ(450円)」


もう しっかり飲む気です あいっどうぞ♪








鳥モツと書いてありますがモツではなく 鶏の皮をモツ風に柔らかく煮込んだもの♪


余分な脂が取り除かれてて うまぁ〜♪


あ〜いいなぁ〜 これでビール うまいだろうなぁ〜 ちっw






テーブルの上にあるこのロゴ なんかかわいい〜し〜♪


「山葵潮そば」も気になるし〜


たまには攻めた(自分的にね)チャッチャ的なのも食べてみたいわぁ〜♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした

20190707


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂 はせ川@喜多方市

2019-07-25 | 会津方面
「淡麗醤油小チャーシュー(680円)」


こんにちは


この日は喜多方ラーメンが食べたいとずっと言っていた旦那と友達と3人で喜多方へ♪


1件目はw久々「食堂 はせ川」さんで「淡麗醤油小チャーシュー」を頂き見出しです♪








変わらず スッキリ綺麗で透明感のあるスープ♪


この見た目通りのスッキリとした節の香りと味わいがあり うまうま♪








喜多方の特徴でもあるバラチャーシューは 見た目よりしっかり味が染みててうまいっ♪


そして やわらかぁぁ〜い♪








喜多方の麺にしては細い方ですが ぷりっぷりの麺はうまうま♪


やはり 時間が過ぎても待ち人が多くいる人気店のお味は さすがです♪






「辛霜降りつけ麺(並)(850円)」


さて 旦那は今回は辛霜降りつけ麺(並)」ノーマルで2玉ですww








最初 わぁ〜多い〜 食べきれないかも〜なんて言っていた私(何か?w)


このモチモチつるつるの麺ののどごしの良さに あららららぁ〜 うまし♪








しかもこの「スープ」がピリ辛で 濃厚で 魚介の感じがうまいのなんのって♪








こうやって ちょちょってつけて スルスルって頂くと あっという間にごにょごにょw


消えて行くの〜不思議〜ww


ラーメン1杯食べられない旦那が残したつけ麺を
自分の醤油ラーメン食べてから よこしなさいっと躊躇なく食べれちゃう美味しさがあります♪


旦那「次もう一件行くんだからねっ」 私「もちろん♪それが何か?」愚問でょ?ww


胃が開いたら どこまでも〜どこまでも〜♪


それもこれも 美味しいと言うキーワードがあるからです♪


さてこちらで満足して 即次に向ったのは 意外と近かった初訪問のお店♪


それは明日ね♪


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪



20190707
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福西本店 炭蔵→大統領@会津

2018-11-14 | 会津方面

こんにちは


今回は「会津会津night」です♪


先月会津若松の鶴ヶ城駐車場で行なわれた「会津ラーメンショー2018」の時 Mちゃんと1泊で行きまして♪


それは「会津night」も楽しみたいという事でして♪


某O氏からオススメで行ってみたのが「福西本店 炭蔵」♪


このたたずまい わくわく度アップ♪








そして入り口にあったオススメメニューを見て 即決定♪








中央に長いテーブルがあり そこに通されます








店内も外観から想像通りで オサレな空間で炭火焼が楽しめます♪








お隣のお寿司屋さんとも続いているみたい♪








先ずはビール♪ お疲れさまでしたw なににっw








お通しの「ブリの南蛮漬け」


ちょっと甘く ちょっと酸っぱく ビールに合うんです






「大人の事情の揚げ蕎麦」


だってそう言うんだもんww


ぽりぽり いつまででも食べてそうw ぽりぽりww






「秋刀魚のなめろう」


これを食べたかったのです♪


生姜たっぷりで そんなに塩っぱくなくてうまうま♪






「塩炒り 新銀杏」


秋ですね〜♪ 銀杏がおいしくなる季節♪←銀杏好き♪









せっかくなので 焼き物一つ♪


でもなんとな〜く 二人してそんなにお腹好いてないから〜w








「厚揚げと焼き豆腐」みたいな感じw








テーブルに置いてある味噌ダレとかを付けていただきますの








好きに焼いて食べれるので お好みの焼き加減で頂きます♪


あっつあつよ♪






「ツブ刺し」


歯ごたえと香がいいね〜♪






「もずく酢」


えっと サッパリしたもんばっかでww


ラーメンショーとはいえ 二人で食べたとはいえ 5杯が利いたか?ww


消化の時差なのか?






「100%グレープルルーツジュース」


ジュースってw  でもビタミン取りたかったの♪


そう言えば メニューが今時 タッチパネル!


ぴぴぴっ ぽ〜んって注文完了〜


本日のオススメのみ口頭で注文です


すごいわね〜♪









一回しめて 夜の会津をぷらぷら ぷらぷら


わかるかなぁ〜 この進入禁止の低さにウケまくった図ww


車からじゃ逆に見えづらくないのかなぁ〜とかw 








ホテルに戻る途中で 去年入れなかったお店「居酒屋 大統領」に入ってみました♪


大胆ネーミングww








去年この手打ち蕎麦に惹かれてのぞいたんだけど もうなくて〜


でも今年は間に合った♪








Mちゃんはリセットの生ビール 私は緑茶ハイスタート♪








お通しの「ニシンの煮付け」これ好きなんですよ〜♪


母親が新潟の山の方出身だったので 子供の頃から食べてて懐かし〜味♪






「トマトサラダ」


さっぱりした 普通のサラダが食べたくなる♪


まさにこれ♪ うま〜♪






「桜すじ煮込み」


これうううううまぁ〜♪←ギャクではないですw


馬スジがもうとろとろ〜♪ すんごく美味しい♪


ああぁ また絶対ここに来ようって思うくらいおいしい♪






「にんにくたっぷり 焼き餃子」


急に何かのスイッチが入った感じ♪


多分やっとラーメンが消化したんだと思われますw


もう 好みど真ん中♪


ニンニク いいねぇ〜♪


タレに付けてもいいけど 下味がついているので お酢と黒胡椒で頂来ます うん美味しい♪






「会津石臼挽き 手打ちもりそば」


お蕎麦は別腹だと思う♪








きれいに細く切られてて するする〜♪いくらでも入ってしまいそう♪


最期の〆まで頂いて 大満足です♪


これで今年の「会津night」は終わっちゃったけど また来たいね〜♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした


20181006


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十割そば 星きのこや@下郷

2018-11-06 | 会津方面
「もりそば(700円)」


こんにちは


今回は下郷町の「十割そば 星きのこや」さんで もりそば食べてきました


紅葉を見ながら ここ数年 こちらに寄るのが毎年恒例になっています♪








なんと言っても まざりっけなしの純粋の同じ畑から穫れたそば粉で作るお蕎麦


この日の朝にそば粉にしてあるので 少し緑がかっていて新鮮で 薫り 甘みとともに大満足のお蕎麦です♪








それを更科ではなく田舎蕎麦で頂くので 余計にそれを感じます♪


うん 今年も美味しい〜♪








このお蕎麦に 地元で穫れた野菜天がつきます


今回は さつまいも かぼちゃ ひらたけ


さつまいもが甘いのなんのって♪


ひらたけも肉厚で とてもジュ〜シ〜♪








そのお蕎麦を 囲炉裏の角で頂く








外は 紅葉真っ盛りの下郷の風景


これって 実はとても贅沢なとこなのではと♪


昨日で今年の営業は終わってしまいましたが また来年♪


今回も大変美味しかったったです


ごちそうさまでした


20141103
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おり田@南会津(滝原)

2018-09-12 | 会津方面
こんにちは


今回は南会津の滝原でご夫婦で営まれているお蕎麦屋さん「おり田」に1年ぶりに旦那の叔母夫婦と行って来ました


過去ブログロ見て見たら 去年も同じ日に行ってたわぁ〜♪








各自頼み まず出して頂いたのが「浅漬けとわらび漬け」


わぁ〜 わらびだ〜♪


シャクシャクと歯ごたえがよく 噛むと少し粘りも出て うまぁ〜♪


今こんなに美味しいわらびが食べられるのはうれしい〜♪






「イワナの南蛮漬け」


旦那が目を輝かせてあるか確認して頼んだ逸品♪


頭からがぶっと食べられて ちゃんと内蔵もきれいになってて♪


なんと言っても 酸味と甘みの具合がまぁ〜美味しい♪


しかもイワナかヤマメの南蛮漬けってのがめずらしいし 超美味しい♪


漬けてある玉ねぎもシャキシャキでうまうまぁ〜♪


これは食べなきゃです♪






「きのこおろし」


きのこが大きいっ♪ 肉厚っ♪ うまいっ♪


お蕎麦と共にもいいけど アテにも最高になるけど ビールはがまんw






「天ぷら」


衣の薄さといい 素材の野菜の味が濃い〜くて うまぁ〜♪


なんだか何が贅沢なんだと思うと こうゆう野菜が食べられる事が贅沢なのかもと思ってしまいます♪








そして肝心のお蕎麦♪


最初にも出しましたが 細くて締まってて 香りが立ってて 甘みがあって♪








素直に美味しいなぁ〜って思うお蕎麦♪


するする〜 するするる〜♪


ああぁ 普通盛りが もうないやwww


とても気さくで優しくて 人柄がとても素敵なご夫婦


多分だけど 毎年この時期にこちらに行くのが楽しみになって来ているのかもしれません♪


そしてまた「イワナの南蛮漬け」をお土産に買って行くんだわ〜♪


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪


20180816
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする