goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

おり田@南会津(滝原)

2019-08-09 | 会津方面

こんにちは


「星乃井」さんを後にして 軽く観光


まずは定番の「大内宿」 だって来た事ないって人がいたから!


それはダメって事で 訪問〜♪








到着が早く まだあまり人がいないのでゆっくり歩いてみる事が出来ます♪








しかし 人がいないw


まぁ まだ9時半頃だったからねw


このあとがんがん観光バスが来て 外国の方がたくさん来ていました








「大内宿」を後にしてだいたい30分くらいのところにある「大ケヤキ」





力強さを感じるケヤキの木










電線がジャマだけどw雄大さを感じます♪








「大ケヤキ」から10分ほどのところにある「長寿の水」








どんどん湧いていて 冷たくて気持いい〜♪








わかってたら何か入れ物もってくればよかったなぁ〜








ちょっと降りて行くと 涼やかな緑に囲まれます♪








わき水が流れ込んでできた池? 沼?


森林浴 ばっちしです♪








なんだかんだでお昼はやっぱり お蕎麦よね〜って事で「おり田」さんに♪


すいません11人で押し掛けました(汗








運転をしない男達の目的のツマミ「イワナとヤマメの南蛮漬け」


この酸味と辛みと塩分と甘みが まぁ〜おいし♪


飲まなくても食べるけどねww








注文後 出てくるまでにつまんでと「ワラビと切り干し大根煮」これもうまいっ♪


わらび おいし〜♪








そして「ざるそば大盛り」♪


田舎蕎麦と更科の間くらいの綺麗なお蕎麦♪








大盛りなのに さらさらっと食べられちゃう♪


甘過ぎずで美味しいそばつゆで うまうま完食♪


その後 濃度の高いそば湯がまたごちそう♪


ちょっとお年が高めな 人柄がとても素敵なご夫婦♪


急に大勢で伺ったのに にこにこと ありがたいです♪


だからまた 行きたくなるのですね♪


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪


20180816
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まごころの宿 星乃井@下郷

2019-08-08 | 会津方面

こんにちは


前回の続きになりまして 「ぷち社員旅行的」のお宿は いつもの「まごころの宿 星乃井」さん♪


何度来ても いつも楽しい気持にさせてくれる民宿で 「天然温泉源泉掛け流し」のとてもいいお湯も楽しめます♪


屋内は清潔に整えられており 民宿なのトイレや洗面所はお部屋にありませんが
それでも何度も行きたくなる民宿なんです♪


そして 気持のいい応対に何時も感謝しています♪


到着は5時過ぎ 夕飯は6時から








急いでお風呂に入り 団体個室に通され乾杯です♪


あっ ビール忘れたww


すでに「ニシンの山椒漬け」「茹でいんげん」「キクラゲ炒め」「胡瓜の糠漬け」がスタンバイ♪


こでだけでも充分生中イケます♪








エノキ しめじ エリンギ ピーマンのバター焼き♪


こうゆうのがいいのです♪


火が通った頃に蓋を開けると ふわっとバターの香り♪






「じゅねんうどん」


鶏出汁がしっかり利いた優しいスープに つるつるうどん♪


この辺りで胃に入れておくと いいんですよね〜♪






「ニジマスと生ダコ」


さっぱりした脂が乗ったニジマスは うまっ♪






「じゃがいも煮」


和風ポトフ的な一品で 非常に味の染みたじゃがいもに大根 高野豆腐♪


もう 大根なんで力入れなくても箸で切れるくらい柔らかで うまっ♪


ホッとする美味しさです♪






「鮎の塩焼き」


なんだかんだいって 川魚は鮎が好きな私♪


ニ度焼きしているので 頭から全部頂けます♪ うまっ♪


やっぱり 香りが良い〜♪






「茄子の田楽とオニオンリング」


少し甘めの田楽味噌が 今このタイミング うまいっ♪


茄子 柔らかぁ〜♪






「焼きエビ」


新タマネギをみじん切りしたのを マヨで絡め乗せて焼いたエビちゃん♪


ドリアより軽めなところが うまうま♪








最期の汁椀の白玉にもちもち うまうま♪


ごはんはもう入らないので 夜中のおにぎりに変更です♪


撮り忘れましたがデザートは「柚子アイス」


柚子の香りが良くさっぱりぱり♪








降っていた雨も止み 当初の目的「田島祇園祭」を見にGOーっ♪


なんと旅館で 送り迎えもしていただけるのす♪








今年もこの子供達がしっかり演じている「子供歌舞伎」や神輿も見れて大満足♪


一緒に来た子供達は 屋台の多さに大満足♪


郡山のお祭りの比ではないくらいたくさんの屋台に 大人もワクワクします♪


たくさん楽しみ お宿に帰り就寝








おいしい朝ご飯です♪


お魚は えっと 何かの味噌漬ですw


ゼンマイ煮やサラダ 生卵 うめ干しに昆布の佃煮 味海苔 そしてごはんにお味噌汁








あときゅうりの糠漬け テッパンの美味しさ♪


とにかくごはんとお味噌汁が抜群に美味しい♪


ごはんがおいしいから 朝からもりもり2〜3杯 軽く食べれちゃうのです♪


気をてらったものがある訳ではないですが 一品一品がおいしくてホッとするのです♪


癒しを求めて行くお宿 そんな感じ♪


今回も大変 お世話になりました♪


20190723
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北釣堀苑→そば処大川@南会津

2019-08-05 | 会津方面
こんにちは


この日は会社の社員旅行的なものを兼ねて「田島祇園祭」にいってきました♪


まずは腹ごしらえからという事で 118号線を羽鳥湖を超えてしばらく行った右側にある「東北釣堀苑」さんで休憩&レクリエーション♪


お子さんもいたので 釣堀体験!


全員で11名なので 11匹頑張れと♪








こちらではイワナを天然湧水を利用して卵からふ化させ 小ぶりながら締まったイワナを頂けます♪


なんだかんだ 大人も楽しみながら11匹釣り 見出しの炭火焼です♪








夏だけど 囲炉裏の雰囲気はどこか落ち着く〜♪








背を焼いてから 内側にくるりんパっw


内蔵をキレイに洗ってあるので 頭から頂けます♪








待っている間「イワナのお刺身」で一杯始める男達!


私は運転手〜←いつも 3台で行ったので三人仲良くノンアルで乾杯♪


川魚の土臭さがなくて 甘みさえ感じうまうま♪








そうこうしていると イワナ登場〜♪


さっきまで元気に泳いでいた命を頂きます♪


おいし〜♪ 頭から骨まで全部いただけます♪


ここから移動して下郷にある「そば処 大川」さんでお昼・・・ってかもう三時だけどねw








夜ごはんもあるから「かけそば」頂きました♪


シンプルだからこそ 美味しい〜♪








いつも旦那に「ざるそば」にしろだの「鴨せいろ」にしろだのうるさいけどw


あなたはみんなと飲んでなさいっと 別テーブルでww


お出汁がおいし〜♪


ほっこりして いつもの民宿にチエックインです♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした
20190723


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すがい食堂 バイパス店@喜多方

2019-08-03 | 会津方面
「しょうゆラーメン(650円)」


こんにちは


昨日の続きで2件目は 喜多方を走るバイパスの入り口付近にあり
いつも気になっていた「すがい食堂」さんに初訪問して来ました♪








こちらもとんこつベースのすっきりしたスープで うまっ♪


先に頂いた「あべ食堂」さんより塩分度が軽めで 嬉しいタイプ♪








メンマは太目で こちらも柔らかめタイプ








そしてこのチャーシューがうまいっ♪


しっかり味が染みてて スッキリなスープのアクセント的役割があります♪


バラの脂の感じも良いし お土産で欲しいけどないとの事 ザンネ〜ン








麺は太目のもちもち つるつる 縮れ麺♪


これも美味しい♪


ほ〜ら 二件目だって美味しいのはちゃんと美味しいってわかるのです♪


ここで二杯もラーメン食べれないって言う旦那は「ソースカツ丼の上1枚」と「餃子」を頼み








結果 ど〜ん♪


好きなものばかり♪シアワセの図♪








お約束 旦那はこれらをつまみにランチビール♪


しあわせかろっ♪


ってか ほんとラーメンはもう入らんとか言ってるしっww








この「ソースカツ丼」の上の部分 甘みのあるソースがたっぷりかかってて おいし〜♪


カツも厚みがあるのに サクサク柔らかで 全然油っこくなくておいし〜♪


あ〜これ絶対ごはんじゃん!


きめた! 今度「ソースカツ丼セット」にしょう!






「餃子(400円)」


この餃子も中身パンパンに入っていながら 柔らかくふわふわで うまうまぁ〜♪


やっぱりこっちも ごはんだわ〜ww


とにかくソースカツが美味しくて♪


次回決めたキモチ わかると思う〜♪








帰りの酒屋さんに寄って「写楽」の2種と「イチローズモルト」なるものをゲット!


旦那曰くこの「イチローズモルト」はなかなか無くて うわ〜ある〜ってぷち興奮気味w


早速その晩に頂きましたが オーク樽の風味と余韻が高く もちろんロックで最高♪


ハイボールにしても豊の香りと口当たりを楽しめました うまうま♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした

20190721

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべ食堂@喜多方

2019-08-02 | 会津方面
「中華そば(700円)」


こんにちは


連日猛暑? 大丈夫ですか?


さぁ 塩分補給です ラーメンです♪


今回は喜多方の「あべ食堂」さんに初訪問♪


「中華そば」を頂いて来ました♪








程よい脂の感じ 輪切りネギがモリッと中央に♪








煮干しととんこつベースのスープは 醤油ダレの風味と塩分がきりっとしてて うまうま♪


とんこつと言っても 白濁のタイプではなくスッキリの方なので甘みもあります♪








メンマは割と柔らかめのタイプ








チャーシューは2種で こちらは柔らかな肩ロース♪


これ以上持ち上げたら 二つに解れてしまうかも♪








もう一種は喜多方らしいバラチャーシュー♪


こちらも柔らかくて 味の染み込み具合もうまうま♪








麺は平太麺で少し縮れが入っているタイプで ぷりぷり♪


朝ラーから つるつる〜って入ってしまいます♪


喜多方ラーメンは麺量が少ないのかなぁ?


ということで さて ニ件目行きますかってw


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした


20190721
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする