goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

おり田@南会津(滝原)

2021-11-17 | 会津方面
こんにちは


今回は南会津の「おり田」さんです


毎年 この季節の定期訪問になって来ました♪


頂いたのは「天ぷらせいろ」


少し太めのお蕎麦は きらきら輝いています







しっかりしたコシがあり 美味しい♪


そばつゆも甘さひかえめで出汁が効いており うまうま







天ぷらは三つ葉 蓮根 茄子 カボチャ 舞茸 海老二本


サクッとカラッと揚がってて うまうまです♪







嬉しいのは 先にお漬物が出ること


今回は揉み紫蘇が和えてある香りのいい大根漬け♪







旦那は 休みの日の特権


軽く昼飲みを楽しみたいと〜それも良し


これも毎回頂く「イワナの南蛮漬け」


この塩梅が なんともお酒に合うそうですw


写真が半分なのは 撮る前にガブリをされた為w


チッ それも良しw





「ちたけ つけそば」


昨年から旦那がハマっている「ちたけ」


そのつけそばがあり即決


いい香りがそばの香りと共に鼻を抜けていきます♪


この時期 途中紅葉を見ながら 天気も良く♪


行きは甲子峠 帰りは羽鳥峠♪


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪


20211103

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おり田@南会津(滝原)

2020-11-21 | 会津方面
「天ぷらせいろ(1,400円)」


こんにちは


「アルカディア」の直後に向かったのはこちら「おり田」さん


目的はもちろん 見出しの新蕎麦です♪








その前に運転を諦めた旦那は ちんちんな熱燗に岩魚の南蛮漬け♪


これがなかなかの逸品で 旦那的にはお蕎麦より「これで飲む♪」が目的になってるようなw


「わらび」と「酢大根」これらも 何とも美味しい♪


でも私はもちろんお蕎麦です♪








最初に天ぷら登場


海老二本 茄子 舞茸 蓮根 南瓜


ぷりぷりの半生海老天 うみゃ〜です♪


塩で頂くとより甘みが増し うまうま♪


ほか どれもさくっふわ〜で うまうま♪








さぁ新蕎麦の登場です♪


堂々とした田舎蕎麦は ぷりぷりというかコシというか ともかくうまい♪


そばつゆが甘くなくて そこもいいし やっぱり美味しい〜♪


今年やっと新蕎麦が食べられて上機嫌です♪


途中紅葉を見ながら ドライブがてらのいい休日でした♪


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪


20201103
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカディア@南会津

2020-11-19 | 会津方面
「みそラーメン野菜入(700円)」


こんにちは


天気の良い文化の日


紅葉見ながら会津方面の用事を済ませ 初訪問となる「アルカディア」さんで「みそラーメン」食べてきました♪


旦那の懐かしい味だというこのお店は 以前は田島のメインストリートにあったのが移転


自家製麺で節でうまいんだ〜との前振り


からの登場でスープを一口


なななんと 想像していたど真ん中♪








会津味噌のコクやニンニク加減♪


炒め煮されたキャベツ 玉ねぎ もやし ニラ 人参








もちもち〜つるつる〜の平極太麺♪


うま〜い♪ これこれこれ〜 この日に欲してたこの味♪


濃厚田舎味噌ニンニクがっつり野菜甘い系♪♪♪


もう箸もレンゲも止まらない♪








旦那は思い出の味「ラーメン」♪


節と聞いてましたが 動物系の優しい甘みもあるほっこりしたスープ♪








そして バラチャーシューがもう柔らかくて♪


麺は同じく平太麺なのに スルスルと入っていきます








その麺はこだわりたっぷり


2種類の国産小麦 米粉 山芋 片栗粉 海草 蜂蜜 玉子で作られとても滑らか♪


これはまた行くのが楽しみになりました♪


そして季節がら なんと言ってもトイレからの眺めが最高w








これは外に出てから撮りましたが ほぼ同じ風景が見える広い窓つき


紅葉と川で開放感ありありですw


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした

20201103

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十割そば 星きのこや@下郷

2019-11-25 | 会津方面
「もりそば 並(700円)」


こんにちは


一昨日「蕎麦処 ゆう」に行ったのを載せましたが この日そばの連食しました♪


二件目が「十割そば 星きのこや」さんで ここがいつものところ♪


やっぱり行ってしまった♪


さっき食べたばかりなので「もりそば(並)」で見出しです♪








ここ数年 毎年 最終日頃に行く事が増えて来ました♪


それはやはり おいしいおそばが頂けるから♪








田舎蕎麦の細切りで 香りもコシもあり うまうま♪


100%下郷産のそば粉を使う 実は貴重なお店です♪








「もりそば」には天ぷらもつきます♪


ししとう さつまいも ヒラタケ


ヒラタケが肉厚でジューシーで甘みもありおいし〜♪








店内は小上がりと囲炉裏席


今年は温かいので 囲炉裏に火がついていませんでした








こちらはGWと9月下旬から11月3日あたりの土日のみ営業の 短期間集中型♪


多分来年も こんな感じの営業スタイルです♪








ここを後にして用事を済ませ 121号線をひたすら走り 栃木県に入ってすぐにある「山王わさび園」へ


小屋の裏手は とても澄んだ川が流れています♪








透明度がハンパ無い♪


だものわさびが栽培出来るのですね♪








紅葉もいい時期でした♪


今回も大変美味しかったったです


ごちそうさまでした

20191103
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処 ゆう@南会津郡下郷町

2019-11-23 | 会津方面
「蕎麦定食(もりそば&天丼)(900円)」


こんにちは


この時期 必ず南会津に行くのですが いつもと違うところに行って見ようと思いスマホで検索♪


近場ででて来た「蕎麦処 ゆう」さんに初訪問です♪


国道121号線から289号線に入り間もなく右手にありました


お腹がすっごく空いていたのでw「蕎麦定食」でもりそば&天丼を選び 見出しです








「もりそば」は田舎蕎麦タイプで 均一に細く切られています


時期的に新そばだと思うのですが そんなにそばの香りは強く無くさらりと頂けます♪








そばつゆは甘みを押さえた 辛口タイプ♪


きりっとした味わいで うまうま♪








「天丼」には玉ねぎのかき揚げ 舞茸 エビ1本♪


えぴはぷりぷり かき揚げはさくさくで うま〜♪


タレもきりっとしてて あっさりタイプでうまうま♪








嬉しい事に 小鉢で冷や奴と漬け物付き♪


薬味でネギと わさびと 大根おろしがついてくるのも嬉しい♪


この大根の甘みで 冬が近い事を実感♪


ついつい いつものところに行ってしまいがちですが たまには違うところ良いもんです♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした

20191103


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする