今日は仕事が早く終わったので
少し足を延ばして「厚岸」まで行ってきました
厚岸と言えば「カキ」
「カキ」と言えば厚岸と言うくらい有名です
北海道には有名なカキの産地が2つあります
一つは「サロマ産」
もう一つが「厚岸」です
ビョンビョンは仙台で暮らしたことがありますが
仙台もカキが有名です
でも、申し訳ないけど厚岸とその近くの昆布森産が一番おいしいと思う
その厚岸の道の駅「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」は
グルメ通には有名なところで
レストランは14時でも満員でした^_^;
さすがにカキの産地だけあって
カキを使ったメニューが殆ど
その中からきょうは「当店おすすめめにゅー」を頂きました
その名は「弁天島丼」・・・
ごはんの上におぼろ昆布が敷いてあり
その上に大粒のカキの天ぷらとイクラがのってます
なぜ弁天島丼なのか聞くのを忘れましたが
カキ島という社のある島を別名「弁天島」と言ってるらしいが
どうして丼の名前になったのかわからん
そんなことはどうでもいい
今日これを食べて思ったこと
カキはフライより天プラの方が絶対美味い
そして「おぼろ昆布」・・・いい仕事してます
美味かった~ごちそうさまでした(^_-)
しかも天ぷら!?
初めて知りました、、
今度家でやってみます!
ビョンビョンは生牡蠣が一番好き😊
札幌きたとき牡蠣の美味しい店行こう
やっぱ浜っぺかな😁
牡蠣は広島が一番有名ですよね
ボクも天ぷらははじめて食べました
こんなに美味しいのに
どうしてメジャーじゃないの?って感じです