goo blog サービス終了のお知らせ 

ロマンスグレー☆いつも前向きに!

ナイスミドルを夢見て!
これからは詩吟やゴルフ以外にも
たくさんチャレンジしたことなど・・・

旭川のランチ

2016年05月12日 20時32分04秒 | 出張

北見に行く途中

旭川で昼になったので、永山駅前でランチ!

 

居酒屋夕月という店

(今はランチしかしてないらしい)

 

メニューは5種類くらいで

4種類は丼系プラス日替り定食

 

当日の日替り定食は「モツ煮込み定食」

それくださ~い!!

 

 

しかし見てビックリ!

 

モツ煮込みのほかに

野菜サラダ&小鉢4つ&漬物

 モツ煮込みは好みの味付けでまいう~

 

さらにごはんのおかわり自由www


さらにさらに

これよかったら召し上がって下さい・・・と

春巻き2本サービス


いや~これで800円はリーズナブルだわ!


ごちそうさまでした(^^♪

 


久々に出張ホテルの朝食

2016年03月17日 21時54分12秒 | 出張

今週は釧路方面と十勝方面を回りました

釧路駅前の釧路ロイヤルホテルの

完全無料サービスの朝食ブッフェです

以前にも紹介しましたが、

そこらのホテルの有料朝食にも負けない品数と接客

二泊しましたが 

この日は鮭のハラス焼き

シュウマイ・鶏から揚げ・酢豚・蒸野菜

野菜サラダ・生卵・納豆・ミネストローネ

ご飯・食後にヨーグルト・・・

 

 

 

 

今朝は帯広のドーミーインです

今までと内容が少し変わりサラダ系が充実しました

 

たらこ・玉ねぎマリネ・ごぼうサラダ・ポテトサラダ

レンコンとパプリカのきんぴら・モッツァレラチーズとトマト

揚げの味噌汁・ししとう豚バラ長芋焼き・別海の牛乳

食後にヨーグルト・・・

 

 

さて明日札幌に戻りますが

その二日後がいよいよ8段の審査です

 

何度か運転しながら練習しましたが

未だ最後までスムーズに吟詠出来てません

 

亜麻仁油にチアシードで脳ミソの老化予防してるんだけどな~

老化のスピードにオメガ3のDHA&EPAが追いつかないのかな(=_=)

 

 

 

 

 


帯広に移動

2016年03月16日 22時01分58秒 | 出張

釧路に2泊して帯広に移動

途中池田町のお客のところへ寄るつもりでしたが

ちょうど12:00なので昼食にすることに・・・

 

池田町でランチって滅多にないのでどこで食べたらいいのか?

すると大きな看板が目に飛び込んできました

 

「香味屋」かみや

 

たどり着くと駐車場は満車!

別のところにしようかなと思っても

全くわからないので少し待つことに・・・

 

待つこと3分でやっと駐車スペース確保!

 

中は混んでましたが待つことなくテーブルへ

メニューを見ると、品数の多さに驚き~

これは迷うぞ~

 

悩んだ挙句、豚丼にしようかと思いましたが

あまり聞いたことない「鶏の照り焼き丼」にしました(^^)v

 

 

これは、ごばんが進む味付けでイケるぜ!まいう~

鶏モモの天ぷらに照り焼きのタレを絡ませてるんだろうな

今度家で作ってみよう!

 

 

 


白いうどん

2016年03月15日 20時42分01秒 | 出張

先週稚内出張の時

途中苫前の道の駅でランチしましたが

変わったメニューが・・・

 

 

 

白いうどん

 

甘エビとホタテ入りのうどんです

 

味はクラムチャウダーにちかいかな?

クラムチャウダーもアサリが入ってるから

海老やホタテになど魚介類に合うよね

 

 

美味しかったけど

うどんは和風だしで食べたい・・・が本音(ーー;)


釧路で遭遇

2016年03月14日 20時46分50秒 | 出張

我が家になぜか山内惠介のポスターが貼られてる 

 

親戚がやってるスナックからもらってきたらしい

ビョン奥、凱鶯さん、そしてリスちゃんもファンらしい(ーー;)

 

歌唱力あるし、テレビの露出も多くなって頑張ってますね!

熟女ファンが多いみたい^_^;

北海道の曲を歌ってるので頑張ってほしいものです

 

 

今日出張で釧路に入ったら、その山内惠介が目の前に!!

これは写真撮ってリスちゃんに送らなければと

運転しながらの命かけた1枚!

 

 

 

 

 

 

 


孤独のグルメ「海鮮丼」

2016年02月24日 19時43分53秒 | 出張

 今日北見から流氷の町紋別へ移動

到着すると、ちょうどランチタイム!

 

最近昼は簡単に済ませてることが多く

たまには美味しいものを・・・と

魚が食べたい時には必ず行く「まるとみ」へ

 

 

いつもなら焼き魚定食をたのむところですが

今日は、ここのところ忙しい中老体に鞭打って頑張ってる自分へのご褒美にと

「海鮮丼」頼んじゃいました~

 

 

 

ひらめ、赤貝、ホタテ、とびっ子、イクラ、ハマチ、サーモン、ボタン海老だったかな?

でも、しじみの味噌汁が一番美味かったかも(^_-)-☆

 

 


九州出張

2016年02月09日 20時54分28秒 | 出張

久しぶりの九州出張

今回は会議だけなので、飲み会がメーンかな???

 

 

月曜のAMに用事が合ったので

日曜に出発!

 

中州界隈で店探しするも閑散としていて

開いてる店が殆どない・・・

 

なんとか小さな居酒屋で会食!

そのあとはいつものフィリピンパブ(^_-)-☆

1時30まで騒いで死んだように寝て

 

翌日は早めに仕事終わらせて

社長行きつけの料亭へいって食べたかった関サバを!

 

どうしてこんなに身がコリコリしてるんだろう!

メッチャうまかった~(^_-)


最後まで足が動いてたイカの刺身


 

 

 

 

定番の「鶏の水炊き」

内臓まで入っていて美味でした

 

 

 

先ほどの関サバの刺身の骨を骨せんべいにしてくれました

美味い物食って満足した後は

昨日行ったフィリピンパブから始まり

スナック3軒でホテルに戻ったのは3時30(=_=)

 


寝不足で調子悪い中

空港へ向かう途中に菜の花が・・・・

梅も咲くころらしい

 

飛行機の中では爆睡でした^_^;


心身共にグッタリ

2016年01月20日 20時42分10秒 | 出張

昨日の道路交通情報で、北見から旭川に繋がる道路が通行止め!

朝のになれば開通してるだろうと勝手に思い込んで早目の就寝

 

朝4時に、気になって窓の外を見ると、それほど雪は積もって無い感じ

少し安心しながら温泉に入ってから道路交通情報を確認

すると、昨晩より通行止めが増えてるじゃありませんか!!!

 

旭川につながる石北峠や旭川紋別自動車道も通行止めのまま(=_=)

 

北見にもう一泊しようかな?

遠回りだが帯広経由にしようかな?・・・と

悩んだ挙句

 

通常の倍近く時間が掛る(通常170kmくらいが350kmになる)

足寄経由の帯広回りで戻ることにしました

 

でも、旭川に行くにはこのパターンしか選択肢はない

と言うことで7時に出発

 

途中吹き溜まりにハマりそうになるはわ

ホワイトアウトで前が全く見えなくなるわ

ハンドルとられるわ・・・で疲れ果てましたが

なんとか14時30、7時間30分掛って旭川に到着(ーー;)

 

冬は怖い

 

 

 

 


暴風雪

2016年01月19日 17時21分56秒 | 出張

昨日から北見です

19日から大荒れの天気になるとの予報で

出張延期しようかと思いましたが

昨日は札幌から北見までの道中は穏やかな天気ででしたから

ついつい出張を強行しました。

 

予報では

オホーツク地方、多いところでは120センチの記録的大雪

また、風速35メートルの暴風雪・・・とか言ってましたので

 

今朝ホテルの窓から、どれだけ積もったんだろうと外をみると

駐車してる車には15センチ程度しか積もってないし

風も穏やかじゃん!

 

これなら挨拶回りに行ける!・・・と

8時30出発!

 

ところが、網走方面に向かうに従って地吹雪が・・・

これは網走にいったら帰ってこれないかも?と思い

 

美幌の取引先を回った後

北見市内を回ることにしてもどりました

 

しかし、除雪車が入らないため

国道以外はハンドル取られて走行が大変になってきて、

これ以上は無理!と14時頃には仕事断念!

 

お陰で15時にゆっくりホテルの温泉に浸かり

運転で緊張して疲れた身体もほぐれました(^_-)

 

さて、あしたの朝旭川に向かう予定です

通行予定の道路が現在は通行止めになっていますが

明日までに開通することを祈って今晩はゆっくり休みます

 

 


孤独じゃない?グルメ(苫小牧の居酒屋)

2015年12月10日 17時20分01秒 | 出張

 

 

ここのところ一人での食事ばかりだったので

苫小牧のお客を誘って居酒屋さんへ

 

 

ネットから情報入手して

ホテルから徒歩2分の小さな居酒屋さんへ・・・

でも、全て個室になっていて、いい感じでした

 

居酒屋「月海」と書いて「つぐみ」・・・但し月に”が付いてるけど

 

さっそく角ハイボール頼みました

 

 

めにゅーは創作料理てきなものが多いようです





あと2ページ有りましたが面倒でやめました(=_=)

 

 

冬はやっぱり生牡蠣ですよね~ 「まいう~」と、つい言ってしまいました

 

 

そして、苫小牧と言えば「ホッキ貝」

バター焼きです これまた まいう~です

 

 

ここで大好きなホルモンの煮込

この味は私の期待した味そのもので汁まで全て飲み干しました

 

 

栄養のバランス考え「15種類の野菜サラダ」

クコの実やナッツ、オリーブなども入ってました

 

 

これはクジラのベーコンです

時々食べることは有りますが、このベーコンは「ウマっ!」

 

 

 


揚げ物も食べたいので「オニオンリング」

 

カマンベールチーズのスティック

 

全ての料理にハズレなし!

マジで美味しかった~

カウンターが無いので一人は淋しいかも知れないけれど

ぜひ、また来たくなる店でした

 


孤独のグルメ(道北挨拶回りのランチ)

2015年12月03日 21時07分13秒 | 出張

今週から年末の挨拶回りで道北を回ってます

昼をどこで食べるかを考えてからルートを決めてます^^;

 

 

留萌の焼き肉やでホルモン炒め定食

店員さんが「ご飯は大盛りでなくてもいいですか???」

と聞くからなんかつられて「じゃぁ大盛りで・・・」と頼んじゃいましたが・・・

 

 ご飯は間違いなく2杯分ありました(-_-;)

 

 

でも、ご飯がすすむ味付けで、結局はたいらげちゃいました(=_=)

 

 

 

 

 

翌日は音威子府村で昼になったので

この辺りはそばの産地だったと思うな~

 

店の前には車が7~8台!

これは期待できそう・・・・

 

 

雪も降って寒かったので

温まるようにかしわソバを頼みました

 

 

こんな感じです

 

 

 

見て驚き~

麺が真っ黒じゃありませんか!

 

 

あっさりしていて美味かったです

どちらも「ごちそうさまでした」(^_-)

 

出張はまだまだ続きます

 

 

 

 

 

 

 


孤独のグルメ(北見の青いカレー)

2015年10月27日 17時15分12秒 | 出張

昨日から北見です

明日の昼はどうしよう・・・と昨日の夜調べていたら

妙な店をを発見!

 

北見方面に来た際、目には入っていた店でしたが

一度も入ったことなかったインド料理の店す。

 

変わったカレーがあるとのことで行ってきました~

 

14時を回っていたので

お店の中は1組だけですいていましたが

ポスターや置物などがたくさんあってインド色満点!

店員は全員インド人のようです

 

 

 

この店のおすすめメニューはカラフルなカレーのようです

 

 

7色あるカレーの中で、食べ物として許せる色もありますが

どうしても許せない色が1色あります・・・それはブルー!

 

 



どう見ても食べ物の色じゃないが、

TVに40回以上取りあげられたと言うオホーツク流氷カレー!

話のタネに頼んでしまいました^_^;

 

 

どうですか~この色!(実際はもっと青い)

全く美味しそうに見えませんし、食欲をそそりません

やめればよかったかも・・・

どうやってこの色出してるんだろう???

白いのは流氷をイメージした蒸鶏です


 

 

 

ナンにつけたらさらにグロテスクで気持ち悪さも・・・

美味しくなさそう~(=_=)

絵具付けて食べてる感じ・・・

やめりゃよかった~と反省しながら我慢して食べたが

目をつぶって食べりゃ問題ないか?なんて考えたり・・・

 

しかし、味はスパイスのしっかり効いた美味しいカレーでしたし

ナンも美味しかった~(^^)v 

そんなことで、段々色に慣れてきて完食!

 

いいぞぉ~!いいぞぉ~!と孤独のグルメ状態でした。

どうしてこんなもの考えたんだろう?・・・

俺みたいなやつがいるからかな???

 美味しかったが次回は違うメニューにします。


夜の雨降りは怖い

2015年09月29日 22時10分46秒 | 出張

昨日から帯広に来ています

出がけに入院中だった岩見沢の親戚に不幸の連絡が・・・

なんとか30日通夜だと助かると思いきや

10月1日は友引なので今日通夜となったため

帯広~岩見沢を往復してきました

片道180キロで高速使っても3時間弱

帰りは雨ふりで視界も悪くて怖かった~

 

昨日数か所寄ってから帯広に入って300キロ

今日は360キロ(仕事で走った距離をプラスすると400キロくらいかな?)

そして明日も何か所か寄って300キロ以上走って札幌へ戻ります

 

3日間で約1000キロ走破!

 

完治してはいないけど

やっとゴルフ出来るくらい腰痛も良くなってきたのに

こんなことしてたら再発するかも!

 

 


釧路ロイヤルイン

2015年09月11日 16時27分02秒 | 出張

最近問題になっているのが

各地のホテルの値上げ!

札幌市内のホテルは予約もなかなかとれないらしい

中国や韓国の旅行者多いから強気なんだよね

 

地方も観光シーズンは一気に値上げしてきたので

最近は釧路で泊まる時は釧路ロイヤルインにしています

 

ここは大浴場が無く施設も若干古いけど

とってもリーズナブルなんです

 

以前はラビスタ釧路川が多かったのですが

今の価格ではビジネスで利用するのは無理

 

でも、以前紹介しましたが

ここ釧路ロイヤルインは朝食が無料で

ものすごい品数が揃ってるのが有名で結構人気があるんです

 

 

こんな感じですが

その日はイクラがあってラッキーです

前日厚岸でランチしましたが、イクラ丼にしなくて良かった~





 イクラたっぷりかけておかわりしました

 

美味しかった~

ごちそうさま(^_-)


本場のカキ

2015年09月08日 18時51分52秒 | 出張

今日は仕事が早く終わったので

少し足を延ばして「厚岸」まで行ってきました

 

厚岸と言えば「カキ」

「カキ」と言えば厚岸と言うくらい有名です

 

北海道には有名なカキの産地が2つあります

一つは「サロマ産」

もう一つが「厚岸」です

 

ビョンビョンは仙台で暮らしたことがありますが

仙台もカキが有名です

 

でも、申し訳ないけど厚岸とその近くの昆布森産が一番おいしいと思う

 

 

その厚岸の道の駅「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」は

グルメ通には有名なところで

レストランは14時でも満員でした^_^;

 

 

 

 

 

さすがにカキの産地だけあって

カキを使ったメニューが殆ど

 

 

その中からきょうは「当店おすすめめにゅー」を頂きました

その名は「弁天島丼」・・・

 

 

 

ごはんの上におぼろ昆布が敷いてあり

その上に大粒のカキの天ぷらとイクラがのってます


 

なぜ弁天島丼なのか聞くのを忘れましたが

カキ島という社のある島を別名「弁天島」と言ってるらしいが

どうして丼の名前になったのかわからん

 

そんなことはどうでもいい

 

今日これを食べて思ったこと

カキはフライより天プラの方が絶対美味い

そして「おぼろ昆布」・・・いい仕事してます

 

美味かった~ごちそうさまでした(^_-)