我が家になぜか山内惠介のポスターが貼られてる
親戚がやってるスナックからもらってきたらしい
ビョン奥、凱鶯さん、そしてリスちゃんもファンらしい(ーー;)
歌唱力あるし、テレビの露出も多くなって頑張ってますね!
熟女ファンが多いみたい^_^;
北海道の曲を歌ってるので頑張ってほしいものです
今日出張で釧路に入ったら、その山内惠介が目の前に!!
これは写真撮ってリスちゃんに送らなければと
運転しながらの命かけた1枚!
我が家になぜか山内惠介のポスターが貼られてる
親戚がやってるスナックからもらってきたらしい
ビョン奥、凱鶯さん、そしてリスちゃんもファンらしい(ーー;)
歌唱力あるし、テレビの露出も多くなって頑張ってますね!
熟女ファンが多いみたい^_^;
北海道の曲を歌ってるので頑張ってほしいものです
今日出張で釧路に入ったら、その山内惠介が目の前に!!
これは写真撮ってリスちゃんに送らなければと
運転しながらの命かけた1枚!
20日の審査会の課題吟決定しました
王陽明作「啾啾吟」しゅうしゅうぎん・・・でした。
3題の中で一番行数も18行と多く
朗読もあって難しい吟だとは思いますが
聞かせどころもあり
やりがいのある吟題だと思います
泣いても笑っても残すところ1週間
暗記は出来ているのですが
今日稽古を付けてもらうと
2カ所詩文を間違えてしまいました
まだ、考えながら吟詠してるの程度ですから
出来るだけスラスラと詩文が出てくるように
明日からの出張の車中で猛稽古します
昨日3回目の稽古をつけてもらいました
審査まで14日となり
注意された個所を意識しながら1週間練習してきて
師匠の前でその成果を披露!
ところどころ詩文を忘れて詰まりましたが
前回よりはいい流れで吟詠出来るようになりました
前回まで注意されたところも良くなったようで
ここにきて、師匠からのダメ出しもなく終わりました・・・(^^)v
来週の月曜日頃に当日の吟題が確定すると思いますが
何が当たっても大丈夫なように
今週1週間は詩文の完璧な暗記を目指します!
それより、後輩のよっしー&美紅ちゃん夫婦はいい吟するようになったな~
負けてられない!!^_^;
先週に続き一昨日も審査に向けての稽古付けてもらいました
課題吟3題を連続して詩文を見ないで・・・
前回はほぼ暗記はしていましたが、覚えたてだったし
久々の稽古だったこともあり、暗記していたはずの詩文がどこかへ飛んで行ってしまい
何度も詰まるたびに、師匠が教えてくれるという無様な結果だったので
次回までには詩文だけは完璧に暗記してやる!と暗記を頑張りました
しかし、いざ師匠の前で吟詠するとなると緊張するのでしょうかね~
いきなり出だしで詩文が飛んでしまったり、振りを間違えたり・・・
ま~前回から見れば大分よくなったとは思いますが、残すところ20日間
恥ずかしい吟詠はしたくないので、頑張らなくては!
審査の一週間前に審査用課題吟が決定しますが、
月下独酌になればいいな~
今日北見から流氷の町紋別へ移動
到着すると、ちょうどランチタイム!
最近昼は簡単に済ませてることが多く
たまには美味しいものを・・・と
魚が食べたい時には必ず行く「まるとみ」へ
いつもなら焼き魚定食をたのむところですが
今日は、ここのところ忙しい中老体に鞭打って頑張ってる自分へのご褒美にと
「海鮮丼」頼んじゃいました~
ひらめ、赤貝、ホタテ、とびっ子、イクラ、ハマチ、サーモン、ボタン海老だったかな?
でも、しじみの味噌汁が一番美味かったかも(^_-)-☆