去る6日(日)開催の下記大会に日本人4選手が参加しました。
結果は以下、
●大会名: The TEN/ザ・テン
・期日: 2022年3月6日(日)
・場所: アメリカ・カリフォルニア州サンファン・カピストラーノ
・種目: 10000m
・男子結果:
1位 G. Fisher(米・BTC) 26分33秒84 世界歴代7位
2位 M. Ahmed(米・BTC) 26分34秒14 世界歴代9位
. . . 本文を読む
27日(日)開催の米BUラストチャンスミート室内陸上。
1月初旬に渡米。現地のプロチームでトレーニングを積んで来た矢田みくに選手(デンソー)が出場。
結果は以下、
●大会名: BUラストチャンスミート室内陸上
・期日: 2月27日(日)
・場所; アメリカ・マサチューセッツ州ボストン ボストン大学
・種目: 室内5000m
・上位結果:
1位 矢田みくに(日本・デンソー) 15分23秒87 . . . 本文を読む
元日開催のニューイヤー駅伝(第66回全日本実業団対抗駅伝/群馬・7区間100km)。
例年以上に激しい上位争いとなった今回レースを制したのはHonda。
創部51年目にして念願の初優勝。これまで幾度となく優勝候補に上げられながらなかなか手が届かなかったタイトルだけにチーム関係者の喜びもひとしおかと思います。
昨年は伊藤達彦、青木涼真両選手の東京オリンピック出場をはじめ中距離からマラソンまで幅広 . . . 本文を読む
10日開催のシカゴ・マラソン。
日本からの参加の鈴木健吾選手(富士通)を現地サポートさせて頂きました。
●大会名: シカゴ・マラソン(WAカテゴリー・GW)
・日 時: 10月10日(日) 7:30スタート
・場 所: アメリカ・イリノイ州・シカゴ
・種 目: フルマラソン(42.195km)
・天 候: 曇り
・上位結果:
1位 Seifu Tura(エチオピア) 2時間06分12秒
2 . . . 本文を読む
26日(日)開催されたベルリン・マラソン。
現地で日本人3選手をサポートさせて頂きました。
試合結果は以下、
●大会名: BMWベルリン・マラソン
・日 時: 9月26日(日) 9:15スタート
・場 所: ドイツ・ベルリン
・種 目: フルマラソン(42.195km)
・天 候: 晴れ
・上位結果:
1位 G. Adola(エチオピア) 2時間05分45秒
2位 B.Yegon(ケニア . . . 本文を読む
12日開催のウィーン・シティ・マラソン。
中部実業団連盟派代表選手4名を現地サポートさせて頂きました。
結果は以下、
●大会名: 第38回ウィーン・シティ・マラソン
・日 時: 9月12日(日) 8:58スタート
・場 所: オーストリア共和国ウィーン
・種 目: フルマラソン(42.195km)
・天 候: 晴れ
・上位結果:
1位 L.LANGAT(ケニア) 2時間09分25秒
2位 . . . 本文を読む
現地時間5月29日開催のポートランド・トラックフェスティバル。
男子1500mに出場の荒井七海選手(Honda)が日本新記録を樹立。
同5000mでは遠藤日向選手(住友電工)がシーズンベストをマークしました。
●大会名: ポートランド・トラック・フェスティバル
・期 日: 5月29日(土)
・場 所: 米オレゴン州ポートランド
・結 果:
(男子1500m 1組)
1位 Cra . . . 本文を読む
現地時間4月24日開催の荒井七海選手(Honda)が米ドレイクリレー陸上に出場しました。
結果は以下、
●大会名: ドレイク・リレー(WAコンチネンタル・ツアー大会・カテゴリーB)
・期 日: 4月24日(土)
・場 所: 米アイオワ州デモイン
・種 目: 1500m
・上位結果:
1位 Clayton Murphy(アメリカ・Nike) 3分39秒12
2位 Charle . . . 本文を読む
米ポートランドで合宿中の荒井七海選手(Honda)。
現地時間4月10日開催の米ミラマー招待陸上に出場しました。
結果は以下、
●大会名: ミラマー招待(WAコンチネンタル・ツアー大会・カテゴリーB)
・期 日: 4月10日(土)
・場 所: 米フロリダ州ミラマー
・種 目: 1500m
・上位結果:
1位 M.Saruni(ケニア) 3分45秒84
2位 荒井 七海(日本・Honda) . . . 本文を読む
現地時間3月6日(土)、米カリフォルニア州で開催のサウンド・ランニング・インバイト陸上。
サポートさせて頂いている荒井七海選手(Honda)が出場しました。
結果は以下、
●大会名: サウンド・ランニング・インバイト
・期 日: 3月6日(土)
・場 所: 米カリフォルニア州ロサンゼルス郊外
・種 目: 1500m
・上位結果:
1位 J.Kerr(イギリス・Brooks Beast . . . 本文を読む