goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

大阪市内で大規模接種センター行きのシャトルバスがたくさん運行されています

5/23付のブログ「自衛隊大規模接種センター(東京・大阪)へのシャトルバス」の続きです。

自衛隊大阪大規模接種センターへの無料シャトルバスですが、6月7日から新たに新大阪駅発着と天王寺駅発着が加わりました。

新大阪駅発=7:20~19:10の間概ね30分間隔、所要時間30分

https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/2020/covid/pdf/osaka_shinosaka_timetable.pdf

天王寺駅発=7:20~19:10の間概ね30分間隔、所要時間30分

https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/2020/covid/pdf/osaka_tennouji_timetable.pdf

いずれも大型貸切バスを使用しており、バリアフリー対応ではありません。

そして、上記時刻表によれば、天王寺駅発は「同じ場所からインテックス⼤阪の大規模接種会場(大阪市が運営)行のシャトルバスが出ている」そうで、現地係員は間違い防止に大変かも。

 

その大阪市運営の大規模接種会場行シャトルバスですが、5ルートあるとのこと。

https://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000536362.html#06

【Osaka Metroニュートラム・中央線「コスモスクエア駅」発】

乗車場所:コスモスクエア駅前4番のりば、所要時間:約15分(15分間隔で運行)

【Osaka Metroニュートラム・四つ橋線「住之江公園駅」発】

乗車場所:地下鉄住之江公園 直行バスのりば、所要時間:約30分(30分間隔で運行)

【梅田(JR大阪駅北側)発】

乗車場所:大阪駅JR高速バスターミナル7番のりば、所要時間:約40分(30分間隔で運行)

【難波(JR難波駅 OCAT西側)発】

乗車場所:OCAT交通広場、所要時間:約30分(30分間隔で運行)

【天王寺(天王寺公園南側)発】

乗車場所:天王寺公園南側バス駐車場、所要時間:約30分(30分間隔で運行)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「路線バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事