群馬県のバスICカード「ノルベ」に対応しない路線も結構あります
2/16付のブログ「群馬県のバスの地域連携ICカードは、高齢者以外ポイントが付きません」の続きです。 「nolb...
岡山県内のバスICカードの割引率が3月から縮小されます
関連ブログ・・・2021/9/21付「岡山市内のバスICカード事情が高齢者割引でどう変わるか?」 ...
JR東の地域連携ICカードで独自割引の対象外の路線は・・・
このブログでもよく取り上げているJR東日本の地域連携ICカードですが、同社から2月16日に「...
兵庫県のICバスカード「NicoPa」の割引サービスがまた縮小
関連ブログ・・・2021/9/8付「バスのICカード割引縮小は兵庫県でも」 兵庫県の過半の地域(但馬・淡路・阪神間以外)で路線バスを運行する神姫バスですが、独自のプレミア付きIC...
続:群馬県のバスICカード「ノルベ」に対応しない路線も結構あります
2/16付ブログ「群馬県のバスICカード「ノルベ」に対応しない路線も結構あります」の続きです。 高崎市内を走るコミュニティバス「ぐるりん」で4月以降もICカードが使えるようになら...
広島独自の交通系ICカード廃止→後継はどうなる?
関連ブログ・・・2022/1/1付「広島の路面電車でICカードが使えなくなる日は近い?」、2022/1/...
伊豆半島のバスでPASMO導入→回数券廃止で実質値上げ
3月30日から、「東海バス」が運行する伊豆半島一円の路線バスほぼ全てでPASMO・Suicaなどの全国相互利用対象交通系ICカードが使用可能になります。 https://www....
PASMOの「バス特」ポイント付与、2022/3/31で完全終了
関連ブログ・・・2022/2/18付「群馬県北部の大幅割引バスカードの終了が決まりました」 PASM...
仙台~盛岡間の高速バスでICカード対応便が増えます・・・全便ではない
関連ブログ・・・2022/2/13付「 ICカード「イグカ」の対象路線、早くも追加へ」 上記ブログで紹介したJRバス東北公式サイトの「岩手県内の一部バス路線において交通系ICカー...
独自のバスICカード使用時だけ大幅割引になるバス
関連ブログ・・・2022/2/21付「兵庫県のICバスカード「NicoPa」の割引サービスがまた縮小」 兵庫県内各地で路線バスを走らせている神姫バスの独自バスICカード「Nico...
- 交通系ICカード(239)
- 路線バス<運賃関係>(301)
- キャッシュレス決済全般(53)
- 大阪・関西万博(93)
- 路線バス(417)
- 高速バス(193)
- ローカル鉄道(38)
- 金剛バス廃止関連(35)
- バス全般(28)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 国道176号名塩道路(53)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(62)
- 新名神高速道路(71)
- 大阪湾岸道路西伸部(25)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 東播磨南北道路(28)
- 国道163号改良(32)
- 城陽井手木津川バイパス(15)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(43)
- 国道165号改良(14)
- 徳島南部自動車道(27)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 十三高槻線・豊中岸部線(28)
- 北陸新幹線延伸(37)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(北海道)(24)
- 幹線道路(九州)(82)
- 幹線道路(中四国)(66)
- 幹線道路(東北)(57)
- 幹線道路(関西)(143)
- 幹線道路(中部)(36)
- 幹線道路(総合)(1)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- スカイレール(22)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(50)
- タクシー(83)
- 船舶・航路関連(184)
- 都市交通全般(20)
- 観光関連(11)
- 路面電車(6)
- アナウンス(1)