goo blog サービス終了のお知らせ 

広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

世界で一番気になるやつ

2015年11月06日 15時58分36秒 | 広州で育児・子育て
お友達から教えてもらった、

世界で一番かわいいのは下の子で、
世界で一番気になるのは上の子


というフレーズ

ほんとにそうだなーーーーーー!!!!
すっごい納得なんですけど!!!笑


長男はもろもろがんばっておるのですが、
ただいま外遊びで世の中の厳しさに直面中

なんかもー怪我面にせよメンタル面にせよハラハラするけど
ここはとりあえず我慢というのかなんというのか、、、
たまに様子を見に行きつつ、、、、しばらく様子見。


それにしても、やっぱり小さいうちから
本当にいろいろなことを勉強するんだなーーと改めてしみじみします
こういうのは教科書にはのってないわよね。。。ほんと。

ファイオー長男
思い通りにいかないことも多いけど
それもまたーじんせいーーー♪


スーパービジュアル すぐに使える中国語会話
簡単なところから中国語やってみたらいいかも
ユニコム



タオバオで稼ぐ! 初心者から始める中国輸出の教科書
広州に銀行口座残してきた方がよかったかなwご興味がある方はぜひ
つた書房



Amazon中国輸出入で3倍稼ぐ! オリジナル商品を日・米・加で売る手法
中国で買って日本で売るパターン 広州にいるならやってみてもいいかも
セルバ出版




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの外遊び

2015年10月25日 22時36分44秒 | 広州で育児・子育て
悪ガキながらに純粋培養の長男を「こんなじゃ日本帰ってからやってけるかな?」などとおもったりして、
周りのお友達の力を借りながら、
えいや!!!と外で遊ばせはじめて1ヶ月くらい?でしょうか。。。

6歳児だけだと心配なのと
あまりいつも遊んでいるわけじゃないお兄ちゃんたちと一緒でもうまくやってるか心配なので
やっぱりたまーに見に行っていたりするのですが

まーーー見ないほうがいいですね、親の心臓的には(笑)

見たら最後、
小さい言葉遣いからはじまり、本当に危ないことまで
いろんなことを言いたくなり、、、実際言ったり、、、きりがありませんw

自転車こいでる子
ローラースケートやる子
テニスやる子
サッカーやる子
バトミントンやる子
ジェイボーやる子

などなどが入り乱れ、、、たまに国籍が違う子供たちも入り乱れ、、、

中には二刀流の
ジェイボーやりながらテニスするお兄ちゃんたちも。

すげーーすごすぎる!

危ない以前にそのバランス感覚、、、すごすぎる運動神経に脱帽です!!
おばちゃんには死んでも真似できない。。。

とにかく一言で言えば、怪我をしないわけがない、という状況www
実際に長男も大怪我をしないまでも、
それなりに生傷こさえて帰ってくることもやっぱりあります


まーなあ、、、高学年とかだったとはおもうけど、
思い返せば自分も小さいときはやりたい放題やってたし
毎日夜遅くまで遊んでたし、
女の子でも川でザリガニとかつってたし、
基地とか作ってたし、
遠くの川っぺりまで自転車でいってたし、
なんだろう、やめなさい!!っていわれてたことは多分片っ端からやってたな。。。

でも、今、思い返しても楽しいです^^
あの頃が一番たのしかったなーーー
勉強なんかしなくていいし、
帰ってご飯食べて寝ればいいだけだし、、、

中学校いったらそんな部活部活で無邪気に遊んでられなくなったしなーー。。。


などなどを思い出しながら、今天はコーヒー片手に影から長男をしばらく見守りました。。。
私の顔を見ると「こないで!!!」っていわれるのが大半なもんで。。。(汗)

とにかく小さなことはもう見なかったことにする、というか、もう頑張って何も言わない。。。

絶対怪我するでしょ!!!
っていうのも10分くらい様子をみてやっぱり危ないので一言だけいってみた。。。
まあそれがいいかどうかは、、、わかりませんが。。。怪我したら結果的にはだめなんだろうな。


この「ウワサの保護者会:大丈夫!?子どもの外遊び」番組を見ていて気がついたのが二点

一点はVTRに出演していた女の子がいった一言

元気パワーの充電は家でのんびりしていてもできない 的なひとこと

長男も次男も幼稚園で疲れているだろうから家でゆっくり、、、と去年まではずーっとおもっていたんですが、、、
ちがうんだな。。。。親の理解と子供の理解が違うことは結構ありそうです。。。とほほ。
家でのんびり、とかいうフェイズは、とくに長男はもう通り越したのかもしれないです。

もう一点は、
やっぱり子供の外遊び、すべてにおいての完全放任ってのは無理だな、ということです

あ、子どもたち同士のやりとりはもう目をつぶって目標完全放任でいいと個人的には思うのですが、

実際には、
日本にいても、海外にいても、それなりの影のフォローは
親同士がやらないと行けないだろうな、とは思います。
当たり前なのかもしれませんが、、、
親も色々忙しいので、できたりできなかったりなのですがー

スーパービジュアル すぐに使える中国語会話
簡単なところから中国語やってみたらいいかも
ユニコム



タオバオで稼ぐ! 初心者から始める中国輸出の教科書
広州に銀行口座残してきた方がよかったかなwご興味がある方はぜひ
つた書房



Amazon中国輸出入で3倍稼ぐ! オリジナル商品を日・米・加で売る手法
中国で買って日本で売るパターン 広州にいるならやってみてもいいかも
セルバ出版



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン盛り上がり中

2015年10月25日 10時44分37秒 | 広州で育児・子育て
なんでかしらないんですが
やけに今年はハロウィンハロウィン兄弟してうるさいので
飾り付けを購入


工作も色々



もともとすごい家の中がさらにすごいことになりました

今から本帰国の時の掃除が憂鬱です(汗)

スーパービジュアル すぐに使える中国語会話
簡単なところから中国語やってみたらいいかも
ユニコム



タオバオで稼ぐ! 初心者から始める中国輸出の教科書
広州に銀行口座残してきた方がよかったかなwご興味がある方はぜひ
つた書房



Amazon中国輸出入で3倍稼ぐ! オリジナル商品を日・米・加で売る手法
中国で買って日本で売るパターン 広州にいるならやってみてもいいかも
セルバ出版



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーアップしたハロウィン

2015年10月24日 16時29分21秒 | 広州で育児・子育て
去年の。なんか笑える写真ですが


これが、1年後の今年のハロウィンパーティーでは

弟がスパイダーマン
兄が黒スパイダーマンになるという予定。。。
エーン(Pд`q。) カミサマー弟がパワーアップしてるーー



おかしいな、、、
もう日中余計なことやると夜寝るまで体力もたないから家でのんびりしている私なんですが、
どういうわけかやっぱり夕方二人が帰ってくると猛烈に疲れます。なぜよ!

でもまあ、この写真みながら、
去年よりパワーアップしている兄弟の相手している、、、とおもうと
なんとなく納得しました。。。

スーパービジュアル すぐに使える中国語会話
簡単なところから中国語やってみたらいいかも
ユニコム



タオバオで稼ぐ! 初心者から始める中国輸出の教科書
広州に銀行口座残してきた方がよかったかなwご興味がある方はぜひ
つた書房



Amazon中国輸出入で3倍稼ぐ! オリジナル商品を日・米・加で売る手法
中国で買って日本で売るパターン 広州にいるならやってみてもいいかも
セルバ出版





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄絵図の誕生日

2015年10月20日 22時13分44秒 | 広州で育児・子育て
最近38歳になったのですが、、、はーあ、かなしいです

当日、ダンナが飲み会でものすごく白酒を飲んでかえってきたようなのですが、、、

寝る間際だった親子3人が目を閉じた瞬間に、

どんがらがっしゃーーん

と何かを蹴飛ばす音がして、

恐る恐る何かと思って見ると、、、ダンナがトイレでマーライオンに。。。

はーぁ、、、またか、、、

子どもたちが本当に心配するなか、全くその様子を知る由もないダンナ

とりあえず子どもたちを寝かしつけつつ、耳を澄ましていると、、、

なんか水が流れる音が聞こえる。。。。。。おかしい。。。。

恐る恐るみにいくとそこには、

トイレ横の洗面台の下から水は出してないのに水がしゃーーーーっと出て水浸しになったトイレと
そのプールに寝るダンナ、そして、散乱する、、、、いろんなもの


正直今までの人生で見たことない状況でした

いつものろのろしてる自分ですがこういうときは動きが早く。。。。

タオルでは足りないかんじだったので、

もう布団をそのまま水びたしのところにがばーーっとかけて、

不動産屋に電話して、とりあえずすぐにマンション常駐の修理屋を寄越してもらい、、、

そっから修理屋が来るまでの5分程度の間で

いくらいっても立ち上がらないダンナをずるずるしながら蹴飛ばしながらもう一つの洗面所へ隠し、

地獄絵図をとりあえず修理屋さんが見られるレベルまで掃除して、

子どもたちが使っていた布おむつを全部投入 できるかぎりの水を吸い出し&洗面器でうけ、、、

修理屋いわく洗面台のレバーが老朽化でこわれており
部品を変えるのはすぐにはできないので、

要停水。。。。


はー、マジスケ

とりあえずやってもらって大半の水を止めたものの、

なんか残っている水はポタポタポタ、、、、

とりあえず洗面器で受けつつ、

もう一つの洗面所の冷たい床で寝ていたダンナ

冷たい床でお酒を飲んだあと寝ると死ぬ

ときいたことがあるので、とりあえず、がんばって寝室までつれていき一人で寝かせたものの

結局またもマーライオン

しかも私が一旦キレイにした漏水の洗面所までわざわざもどってきてマーライオン

は~~~~~~


朝4時半まで起きて洗面器にたまった水を捨てては水をまたうける、、、を繰り返し

4時半に撃沈しました


6時30分、起床(*ノ'д`)

子どもたちを8時送りつけ

目を覚ますために最近我慢していたコスタコーヒー

すぐに戻って不動産屋さんを待ち、、、、

中国語を習い、つつ、洗面所確認しつつ、、、

洗濯ですか?

水を復旧させてもらってから、5回まわしましたね ええ



さすがの私も頭にきましたね


しかも私の誕生日にわざわざこの仕打ち

なんか私の行いがわるいのかなぁとかおもったら

余計に腹が立ってきました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2015年10月14日 12時06分53秒 | 広州で育児・子育て
デング熱がひどくなり薬をまきまくりあるけなくなり、
早一年

、、、一年?アレ、二年?

もうダメだ わけわからなくなりました

ラグビーのワールドカップも終わったし、
相変わらずやることないし、
ウォーキング再開しました

とはいえ気分転換なだけなので
一周二周するくらいです

旦那いわく
日本には帰りたいけど
珠江公園持って帰れないのが辛いなあ

そうだねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男音読はじめました

2015年10月09日 16時15分16秒 | 広州で育児・子育て
親は絵本を必死で読んでますが
長男は自分が読むのを面倒がる。
ちょっとは読めるはず、、と思うのですがね。
あと半年くらいで小学生だからな、、、。


平日昼間はもっぱら中国語なので、
少しは自分で音読する機会があったほうがいいかな?と。。。

金子みすゞの詩とかその他結構古典とかの内容でびっくり
詩みたいなモノのほうがリズム感があっていいんでしょうね^^

陰山メソッド徹底反復「音読プリント」 (教育技術MOOK 陰山メソッド)
効果ある?かわかりませんが、ぼちぼちいこか~
小学館


実家のおじいちゃんは金子みすずファンなので
長男が電話でよんできかせたらびっくりしてました

お友達はみんなチャレンジとかいろいろ日本から取り寄せてやっているみたいでエライ!!!
我が家全く、、、というのも、通信教育は、、、自分が一切できないタイプでお金を無駄にしていたので
その子ができるわけない、ということでやってません笑 意志の弱さは遺伝する!!!

一日一回読むだけなので、、、1分程度w
正直これが限界ですw

上にもかきましたが、5回を超えたあたりからなんとなーく少しだけ滑らかに読めるようになってきますね

ちなみに長男がこういう勉強っぽいことをしていると
次男まで「ぼくもやる!!!」と寄ってくるのはお約束。

なにやらせたらいいかわからないので
昔のめいろの本とか、ABCの本とか取り出して
「次男ちゃんもべんきょうたいへんだね~~~~おかあさんはできないわ!!」と
調子に乗せてやらせてます めいろはめいろになってませんけどねw

、、、結果、次男の方が頑張ってやってて、
長男は音読を1回したらすぐに折り紙おったり工作したりと好きなことをしているというオチ
こりゃ、次男の方がお勉強向きかもしれませんw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国の子育て

2015年10月08日 11時09分54秒 | 広州で育児・子育て
中国人の方の子育てというか、なるほどな、とおもう話もありますが、
文化が違いすぎるので中国人の子育て本を買うことはあまりないのですが、
なんとなく中国語で読んでみたいというだけで、フランス人の子育ての本を買おうとしたんですが、、、

よくよく考えたら、日本でも出版されてるかも?とかおもい日本のアマゾンでも調べてみたら、、、

コレだった、、、(汗)
フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密
これは、、、興味ないわ
集英社



内容は読んだわけじゃないのですが、
夜泣きをしない赤ちゃんがいるのか?笑

まずい、まだ届いてないのですが、とりあえず、注文キャンセルです。


ちなみに話はそれますが、
最近知り合いの中国人に頼まれた日本の品がこちら


エジソンばし。。
エジソンのお箸 右手用 ブルー
賭けだとおもうんだけどね
KJC




長男は手も大きいし、握力もそれなりにあるだろう、、とおもわれるのですが、
このお箸を早くに使い始めたせいか?このお箸に頼っていたので
持ち方がいまだに若干おかしく、ただ今絶賛修正中。。。とはいえ、
あんまりうるさく言いすぎてもいけないし、まあ本人がやる気がありそうなときだけ注意してる状態で、、、
まあちゃんと直すのは一苦労、、、というかんじ。

エジソンのお箸について周りの反応をきいても、
使っていてもちゃんと普通のお箸も上手に持てている子もいれば
うちの子のようにだめだ、、という子も。。。なんか一か八かだな。
つまりは賭けだ!!笑

ということで、その方には、

これはカクカクシカジカ、このようなことだから、、
使わせる時自体はすごく便利で親も楽なのだけど
本当に普通のお箸を使い始めた時の持ち方をなおすのに大変なこともあるよ!「賭け」だよ!!と。。。

どうやら親類の子供にあげたいらしいんですが
そもそもどうしてほしいと思ったのか、という理由が、、、

あんたの子はいつも座ってちゃんとご飯食べてる
その秘密はこのハシなのではないか?

ということらしい笑

長男がこのハシを使って結果結構たいへんな目にあっているので、
次男にはほとんどつかわせてないんですが、、、、

まあたしかに自分ひとりで食べやすい、、、という部分はあるかもしれないけど
このお箸をつかうことと、席に座って食べることはリンクするようなしないような。。。

同じことを中国語の先生にも「日本人のお子さんはなんでちゃんと一人で食べれるんですか?」と言われ、
同じく長男が通うABCの待合室では本当に頻繁にこのことを聞かれます。

みんなよくわかってるとおもうけど、、、
。。。うちの子が特別お行儀がよい子じゃないんですがね、、、

放置してもだめ、
干渉しすぎてもだめ、

、、、子育ては難しいですな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年国慶節

2015年10月05日 21時00分00秒 | 広州で育児・子育て
我が家の国慶節は、、、近場の公園から始まり公園で終わりそうです。。。笑
お友達はみんな旅行に行っているのですが、
来年帰国が見えている自分はもう旅行とか行く気になれないw
そういう太太は結構多いと聞きます、はい。

もーほぼ毎日公園へ。。。
私は毎日子どもたちが朝から工作だー、なんだーと汚していく部屋を掃除してからの参戦
滝汗ですよ。。。。なんで痩せないの。。。。

で、公園でなにしてたかというと、いつものように絵を書いたり、虫取りしたり、、、なんですが、

何しろラグビーワールドカップの影響大でダンナの長年の夢?がかなった時間




ときどきコオロギ



よくよく考えたら、ダンナは数年前から周到に準備だけはしていた(子供用のラグビーゴムボールは2つ買ってあった)のですが
結局自分がやりたいのが一番だから、子どもたちにラグビーしようとかほとんど聞いたことがないような。。。
じっくり待ったダンナの作戦勝ちか?w

まあ、、、、長男は最近何かと

ぼくは大きくなったら何をする人になろうかなあーーーー

と言っていて、今はラガーマンになる、といってます

私の予感だと明日とか明後日にはまた違う職業になるはず。。。。笑

個人的にはラグビーは見るのはたのしいですが
自分の子供が本格的にやるのは反対です

多分、長男はそれを聞いたらやめるだろうな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥特曼ネタ2

2015年09月30日 21時13分02秒 | 広州で育児・子育て
こんな怪しげなLEGOが(汗)


こちらは長男が英語教室頑張って貯めたポイントで
太っ腹にも次男にプレゼントした品

色々あるねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥特曼ネタ1

2015年09月30日 20時55分44秒 | 広州で育児・子育て
ウルトラマンネタ

中秋節の発表会の時にもらった
ウルトラマンの提灯
ッシューール!


しかもコイツはしゃべるのですが、
というか、歌います(汗)

なんて歌ってるのかわからないので
QQ音楽というアプリで歌詞を聴き取り判明

こんなアプリ(笑)なんであるのか
中国ならではな感じ

歌詞は以下でした
どうやらシンジャンエリアの歌?らしいです

兰花草
词:胡适
曲:陈贤 张弼
我从山中来,带着兰花草.
种在小园中,希望花开早.
一日看三回,看得花时过.
兰花却依然,苞也无一个



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗さんのブログが

2015年09月24日 11時14分00秒 | 広州で育児・子育て
普段めったに芸能人のブログとか読まないんですが、
読んじゃいましたね、、、

私よりも先輩だけど、まだまだ若い女性の方がガンになるというのがなんか他人ごととはいえ、他人ごととは思えない。。。
凄くショックです

が、頑張って欲しいです!!!

。。。私も乳がんになった人はまわりにほとんどいないけど、、、
それで大丈夫ってことでもないんだなあとかおもったりします。。。

健康第一ですね、、ほんと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー日本代表やったー

2015年09月20日 10時51分45秒 | 広州で育児・子育て
南アフリカに勝つなんてすごすぎる!!!

朝からダンナが勝つ前のロスタイム映像何度も見てた

ハー、、、五郎丸カッコイイ!(*´ω`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司職人になりたい長男

2015年09月17日 11時50分30秒 | 広州で育児・子育て
最近の彼の夢、というか、まあ私から言うと「彼のなかでのブーム」は寿司職人になることです

ちょっとまえまで工作の先生だったのですが、
絵本の中に日本の代表として寿司職人、というのが出てきてから、
寿司職人すごい!となってしまったようで。。。

さらに、偶然テレビ番組のすいえんさーだったかんだったかで、
上手に寿司を握る方法みたいな番組を見てしまったからさあ大変

虫を捕まえてきた手で寿司を作るという(手は当然キレイにあらってますが、、、それでもなんかいやなんですけどw)
ここんとこ、虫取りと寿司作りを両立している毎日です

り ょ う り つ し な く て い い も の だ ら け

寿司ネタは当然ナマの魚なんぞないので、
長男のリクエストにより、きゅうりです



彼は知らないだろう、、、母がそのためにきゅうりをわざわざ浅漬けにしていることを!!!!

ぱきぱきのきゅうりなんか大量に握られた日には大変です

はー、、、今天もこれからきゅうり買いに行かないと。。。
昨天どういうわけか1パックしかうってなかったんですよね、、、きゅうり。。。。

きゅうりはどっちにしろ、虫にも必要なものなんで必ず買わないといけないものなのです。。。

後半の文章中、きゅうりが頻出単語すぎてびびります

もっと広州マダムは素敵なことを考えているはずなのに
私の頭のなかはきゅうりでいっぱい。。なんだかなー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫取りブーム

2015年09月16日 10時02分16秒 | 広州で育児・子育て
土曜から三連続虫取り


月曜放課後から出かけてゲッソリでした(笑)
トンボがたくさん飛んでましたが
どうせ捕まえられないだろと思ってた長男が3匹も捕まえてビビりました

お馬鹿な長男が家に帰り
虫籠のふたをあけ、、、悲劇発生( ゜д゜)

私から激怒され、無事に虫取りは終わりました
大変なのは捕まえるのがたいしてうまくない次男がその後も
虫取り、虫取りうるさいことです(汗)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする