goo blog サービス終了のお知らせ 

広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

凧づくり~婦人会のイベント~

2013年09月03日 21時17分46秒 | 広州で育児・子育て
初めて婦人会のイベントなるものに参加できました!!

子どもネタだけどw

住んでいるマンション内で凧づくりができるというので
これは工作にはまっている長男によかろうと参加を早速申し込みました^^

参加費用は
50元でした~

長男がつくりたいといった形のタコ 青のやつです


こんなご用意ありました もらえたわけじゃないです~
(と、おもったんだけどスタコラ帰ってきたので正しいかな?(゜д゜)!)


てつだってもらいました



H幼稚園での指導のおかげか
長男は席を勝手にたつこともなく、
ご機嫌で工作することができました。


凧の骨ぐみを作るところは難しかったので
その間は両面テープのいらなくなった部分をきって
お米をつくってもらってましたww

絵をかくところは本領発揮!!
、、、何の絵なのかはよくわかりません
あんまりいちいち聞かない主義w
プールだとか、人の顔だとかがいろいろあったな~`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

さて、外はあんまりかぜがないーー



でも風が吹くとちょっと飛ぶときもありましたよ!!

風が強い日にマンション内広場とかでとばしてみたいなーー!!

、、、、材料をこっちで買って帰って日本でつくってもいいかもしれないな、、、なんて^^


婦人会のご担当者に心からお礼を申し上げたいです~☆
子ども参加のイベントがこれからもあるとうれしいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ復活!

2013年09月03日 19時37分10秒 | 広州で育児・子育て
CPRだかCRPだか、、、またわすれたんですが
とりあえず数値が20くらいまで復活して、、、
多分今日の3回目の点滴で正常になるだろうってことで
明日からの病院行は免れました、、、次は土曜日

長男のときは乳腺炎ぎりぎりまでいきそうで
なんとか自分でぎゅーぎゅーしぼってしのいでいたんですが
次男うまれてから、乳腺炎での発熱って、、、、もう3回目くらいじゃないのか、、、_| ̄|○


今回そんなに悪化してるとまではおもってなかったんですが、、、、
やっぱり熱出たらもう翌日には病院行くべきですね、、、
自分の持ってる抗生剤でなんとかなるとおもっていてはだめであった、、、

ぎゅーぎゅーしぼってくれる、、、日本みたいなお医者さんというか
おばさんというのか?、先生がいらっしゃるらしいですね~
一応連絡先もお友達ママからきけたので、、、、
今後何かあったらその方を頼ってみようかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだよくならないらしく

2013年09月02日 11時17分53秒 | 広州で育児・子育て
明日も点滴だってー (ノД`)シクシク


でもたくさんの方に心配いただいて、すみません
私はぜんぜんだいじょうぶです!!

、、、土曜日が一番しんどかったですが、熱も下がったので、、、


しかし乳腺炎、日本だと冷やせといわれますが、中国だと温めろ!といわれます

日本だと子どもにとにかく飲んでもらうしかない!ときくようなきがするのですが※勘違いかも

中国だと今回みたいに雑菌が入っているタイプの場合のせいなのか

飲ませると子供に影響があるかもしれないから極力搾乳して、といわれます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滴をして解熱剤を飲んだので

2013年09月02日 07時11分20秒 | 広州で育児・子育て
熱が下がってきました。。。。熱がないってすばらしいね。。

なんとなく往診医の先生だと対処できない予感がして
康辰クリニックいってよかった。。。。


まさか血液検査して、点滴まで打つなんておもってなかったです。。。


点滴をうつ:打点滴da3dian3ti1



.....とは言ってなかったんですよね先生は!普通にだーじぇん、っていってたので、、、

えーさっきも採血で注射したじゃん、また注射すんのかー><

と内心おもってたら、、、、点滴の意味でした、、、とほほーーー


今日も点滴をしないといけないらしいので、、、、


今日からスタートのアイさんをひきつれて次男と一緒に病院にいってこようかな、、と。。

大丈夫そうだったら本当は家でまっててほしいけど、、、、初日なのでね、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滴

2013年09月01日 12時51分22秒 | 広州で育児・子育て
次男がおっぱいを噛むのでそこから雑菌が入ったらしいです
(ノД`)シクシク

CPRとかいったか、なんていったかわすれましたが
感染の数値?が通常は0が正常らしいんですが、91とかあったので
点滴しました、、、

明日も点滴らしいです、、、、

よかった、、、アイさん雇って、、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳腺炎

2013年08月31日 20時18分04秒 | 広州で育児・子育て
とほほー><

最近次男の歯が生えてきて(少ないんですが、4本ばっちり)
乳首を噛まれることも多いせいなのかな
昨晩から39度後半のめちゃくちゃ高い熱がでてしにそうです

今は薬で無理やり下げてるんですが、、、
薬の効き目が切れるとまた39度後半まで上がる始末で、、、

今日は長男と一緒に婦人会のタコづくりにでかけたんですが
気合だけで乗り切りました

おっぱいがあかくはれちゃってるんで、、、、
乳腺炎なのは間違いないです><

、、、、治らなかったらあした病院だな、、、、はーぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定?花城フイの遊び場

2013年08月30日 15時04分24秒 | 広州で育児・子育て
今日は長男の幼稚園はおやすみ~~☆何気に3連休ですが
ダンナは当然3連休じゃないので、
男二人と家では缶詰はしんどいなーーー
ということでお出かけしようーとおもって決めていました!!

で、天河公園に行こうか、東風公園に行こうか、花城フイの遊び場にこようか迷ったのですが
とりあえず初めてなので、花城フイの遊び場にきてみました!!ほかの方のブログで拝見していいなーっておもって~~☆

ほんとはこののりもの部分以外に
ボールプールやそのほかいろいろな遊びの遊具があって楽しそうでしたが
全部写真とりきれなかった~~~☆

のりものたくさん
ボールプールとかいろいろ ほんと楽しそうだよ^^ 週末にどうかな~












一応20元とられました>結局お兄ちゃんのお金だけだったなーw

場所はAPM花城大道駅B出口を出てすぐに右に入ったところです~


どうやら期間限定?のようで、9/15までみたいなんです。朝は10時からオープンしてるみたいで
時間制限なく20元だと思われます ほかの遊び場よりもお安いけど広いしきれいだよ^^

あ、そうそう、砂場もあります!!!
、、、、砂じゃないんだけどね、、、よーくみたら小さいビーズみたいなやつなんですが
砂っぽい土っぽい色にしてあって、子供たちはたのしそうにあそんでました^^

どうもここの外側に本格的な遊び場をつくるのでは?と思われる工事があったんですが、、、
よくわからぬーーーー


今日は日本人のお友達にも数名お会いすることができて
楽しかったです~~
なんか長男をつれていろいろ出歩いていた2-3歳のころをすごく思い出しました
あれはあれで大変だったけど、本当に楽しかったな~~~~~☆

、、、長男はあの後15時くらいから寝始め、、、2時間半たっても起きる気配がないです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男歩いた~☆

2013年08月27日 20時58分50秒 | 広州で育児・子育て
1歳とちょっとでついに次男歩きました~

3.4歩、たたたたーっと。

まあほんとここ数日であるくなーと思ってみてたらやっぱりです^^

長男のときは大騒ぎしてましたが、、、
次男のときは「おぉーーー」みたいなかんじで(笑)でもやっぱりうれしいです^^

二人とも1歳の誕生日は過ぎたけど、
立派に歩いてくれて本当にありがとう~☆

しかし、次男はやっぱり長男に比べて何かといろいろ器用な気がします

すでに私のことを「おたーーたん」などと呼ぶのはもちろん

長男のことも名前で呼ぶことがあるし、

いないないばあは上手だし

バイバイも中国語の先生にはするし

水は怖がらないでよく泳ぐし(浮き輪ももう怖くなくなったらしい)

あたまから水かけてもあんまり泣かないし

転んでもあんまり泣かないし(、、、これは長男もだ、、、にぶいだけか)

こんなに長男がいろいろなことができてたら
きっと私は狂喜乱舞してたとおもうんですが、、、
やっぱり接する人が多いというのか、
長男がいるからよく見てるんですよね、ほんと次男坊ってすごい

私が覚えてるのは保育園でなかなかバイバイができない長男に
クリスマスプレゼントかなんかで、

バイバイ

という本を買ったくらいだったのでww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイさん

2013年08月26日 11時19分16秒 | 広州で育児・子育て
家事に対するレベルが相当低いので家の中はいつもしっちゃかめっちゃかですが、
来月から午前中だけアイさんをお願いすることになったので
彼女がドン引きしないためにもある程度片づけることにしました


友達に言うと「いや、それをしてもらうのも彼女たちの仕事だから、、あんまりやらないほうがいいよ!」


といわれましたが、まあ子守が重要な職務なのであんまり多くは望むまい。。。



深く考えるといろいろと悩ましいので、


次男くんがすこし中国語に慣れてくれればいいな!!!


というかんじでお願いしたいと思います
いずれ家の近くの幼稚園に通う可能性がかなり高いので
今回アイさんを付ける判断をしました

アイさんを雇うことについて、

実家の母に連絡したら「貴重品の管理を気を付けて!」と。
さすが、アイさんを雇った経験のある人は違います。アイアイサー!

義理の母に連絡したら「ストレス解消になるからいいんじゃない?」と。
そうですね、それが一番いいかもしれないですw


結局私の母に対しても、義理の母に対しても
こちらの諸事情を全部説明するのには、、、日が暮れるw

別に連絡しなくてもいいかなとおもったんですが、、、
長男次男のことは、日本からでもいつも心配してもらっているので
電話してみました


さてと、、、


いろいろと悩ましいですが
こういうことは勢いが大切だ!!!!


ためしにという気持ちでがんばってお願いしてみます^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノージーって偉大

2013年08月26日 11時08分24秒 | 広州で育児・子育て
ダンナがラグビーに行っている間に見ていたノージーのひらめき工房

げらげら笑いながらみていたのですが
長男の創作意欲に火がついたみたいで

おばけをつくる!!!!つくらないと!!!!


と言い始めました


ノージーのくしゃおじさん?のように
誰かを驚かせたいのかなと思ったので


手形のビニール袋や私のパック用の顔につける紙、紙皿
ストローやゴム、ペンやはさみ、テープ、くれよんなどなど
準備して、私は近くのコーヒー屋にトンズラ&夕飯の買い出しにいきました

ストローから空気をいれると膨らむオバケ


などなど黒い袋もつかってものすごーく大きなおばけもつくったり、
ノージーのとおり、紙皿の淵をぎざぎざに切ってがぶっとかみつくタイプのオバケなどなど
上手につくってくれましたよw


家に帰ったら長男はおどろかしてくれるかなーーとおもってたら
寝てましたw

でもしずかに起きたなとおもったら、
台所までおどろおどろしくオバケをもってきてくれたので


ぎゃああああsふぉあ;sdふあ;sぢふあ;sd!!


と派手に驚くことができましたw この辺の演技は抜かりなく!


こういう工作でもしないとテレビばっかりみちゃうから
ノージーは偉大だなーと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男4歳

2013年08月22日 20時02分35秒 | 広州で育児・子育て
おかげさまで最近長男は正真正銘4歳になりましたw
幼稚園で1ヶ月くらいまえにお誕生日会をやっていたので
長男の気持ちはすっかり4歳でしたがw

4歳になったらだいぶお兄ちゃんになったなーとか思います

、、、周りからみたら「えーあれでーー?」といわれそうで
はずかしいんですが><

私が小さいころにくらべたら
すごい弟にやさしいです>私は妹をめちゃくちゃいじめてたらしいのでw

弟の方が遠慮がないし、、、
長男にはたたいたりしたら絶対だめだといっているので
やりかえすことができなくて
逆に長男の方が泣いてることとかたまにありますww
それ以外は次男に対しては大声だして撃退してます、、、これはいいのかわるいのか、、
手を出すよりいいかな?

プールもサムイ島で浮き輪を小さいサイズにかえたら
びっくりするくらいバタ足が上手にできるようになりました
もう深い方も怖くないみたいです

以前は「歌うのも踊るのもあんまりすきじゃないのかなー」とおもっていたのですが、
最近はテレビの影響か、歌うの踊るのだいすきになってきました。
ついにおかあさんといっしょのお兄さんの踊りとかやってますw

ウルトラマンギンガほか、ウルトラマンダイナなどが大好きです
なぜかLINEのアニメもすき、、なのは、どうやらはじまりの歌が好きみたいです


お調子者なのでとにかくうまくほめたりのせたりしながらやってる毎日。

幼稚園も相変わらずがんばっていっています。
ABCは上手、中国語もがんばっています。
長男なりに絵がだいぶ上達してきました。
お友達は、中国人と英語圏の子のハーフと、オーストラリア人の男の子が大親友
中国人のお友達からも「長男!!!」と呼ばれていて
だいぶ彼らの名前もそれぞれ把握できているようです。
先生との相性は相変わらず、、(笑)ですが
まあそれはそれ、として、がんばっています^^
また新学期が始まると何かと心配ですが
なんとかなるかなーと。


4歳になって

「おおきくなったらなんになるの?」

ときいたらしばらくかんがえて


「、、、、ぼく、、、、もぐるれんしゅうするよ!!!」とw


私は自分が最近あんまりもぐったりとかができない体質になってしまったので
長男をしごく役目はもっぱらダンナなんですが
結構サムイ島でしごかれていたので、、その影響だと思いますw
たしかに5歳になったらもぐるとかいってたなあw


質問をかえて

「おとうさんくらいおおきくなったらどんなお仕事するの?」

ときいたら


「あのねぇーーーーー、おとうさんとおなじにかいしゃにいってはたらくよ!!!!」


マジデーーー 全米がなけるーーーーつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜


って、ほんとに泣いてたのはダンナだけですがw


ほんとに私の日々の口癖とかをよくきいているのですが
サムイ島にいったときにホテルの部屋で食事をたべていたときに

「なんかこんなところで食事でごめんねー」と私がいったら

長男が


「いいの、いいのー、気にしないで~~~みんなでたべたらいいのよーー」



ブッ それは、私がお友達が遊びに来たときによく言っている口調にそっくりですww


今回はまあいい内容で真似してくれたのでいいのですが、、、

怒っているときとかだと、たちがわるいので、超要注意です>自分!!


とまあ、あの出産からもう4年

なんか感慨深いです しんじられない


長男になにかあったら生きてはいられないなと思います。

これからも元気でがんばってほしいです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広州たまぴよネット

2013年08月01日 19時57分12秒 | 広州で育児・子育て
こんなサイトがあるのですね~ 今日知った~~

広州たまぴよネット
※アドレスかわってるみたいなので要注意^^

未就学児の方の情報交換のサイトだそうです~
こういう場所を作ってくださる方がいるって、、ほんとありがたいです
広州にいるママさんは優秀な方が多いってどなたかが言っていたのですが
ほんとうだな~~~~☆
※このブログへの掲載、問題ありましたらお知らせください^^

ところで、、、、
前から多かったのかもしれませんが、
ほんっとにここ最近小さいお子さん連れの方をたくさん
おみかけします。
同じマンションでも同じくらいの年ごろの方とかたくさんいらっしゃって
前だと名前とかすぐにキャッチアップできたのに
日本人が多く住むサービス棟がなくなっちゃって
ほんっとにもう名前が覚えられません!!!>>違う理由もあるけど…物忘れすごいとかw

幼稚園もなんか私の長男のときがマックスながーーく入れなかった期間だった気が、、、
最近はするーっとH幼稚園とかすぐに入れる人もいるみたいですよ☆

みんなご家族一緒に元気に広州でがんばれるといいですよね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の様子と腰痛

2013年07月31日 21時36分18秒 | 広州で育児・子育て
昨日は長男のテコンドー+その後の遊びにつきあって、都合二時間半ほど、
今日は用事があって出かけたので、、、、都合4時間近く次男を抱っこしていたのですが、、、

うれしいことに、次男も最近は体重が10キロを超え、、、
おかげで私は完璧に腰痛が悪化しています しんどい、、、、
抱っこひもがそろそろ限界モードになってきました

あと、これまたうれしいことに次男に上の歯が生えてきました!!!

生まれて1ヶ月で次男の歯を見たときはびっくりしましたが(下の歯が二本はえてきていた)
その後逆に生えてこず、、、小児科の先生には失笑され、
歯医者の先生には「下の歯、早く生えてきたせいか黄色いからもしかしたら虫歯になりやすいかも」と脅され、
、、、、次男の歯のもとがあるかどうか、、、っていうかなかったらどうなるの?ってかんじですが
気にしてたので、とりあえずなんとか出てきててよかったです

上の歯、でかいですw

次男も近々ついに1歳

週末はお誕生日パーリーをしよう
もうプレゼントは買ったのです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOWOWとCS中毒

2013年07月31日 01時09分45秒 | 広州で育児・子育て
前から書いてるんですが、HSKの試験がおわってから、
ほんっと脳みそがやる気をなくしてしまい、
中国語をほとんど勉強しなくなってしまいました、、、、
このままでは中国語の先生がいつかブチぎれる、、、

たまに週末家から逃げるように勉強してみるものの
1時間程度じゃなんもやらんのと大差なくw

このままじゃWOWOWの回し者と思われるくらいにWOWOW中毒に、、、

そしてCSも、、、、まずいよ、、、まずすぎる!!!


長男、次男にテレビの見すぎを注意しているくせに自分はどうなのよ!!!

お母さんみたいにおばかになってはだめだよ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年下半期の目標

2013年07月24日 20時53分22秒 | 広州で育児・子育て
わたしの、ですが、、、、

HSK5級に運よく受かったので
後半は痩せたいと思います……

5キロくらいやせても
何の問題もないので、、がんばります^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする