goo blog サービス終了のお知らせ 

広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

長男ウルトラマンに変身~☆

2013年09月26日 20時00分49秒 | 広州で育児・子育て
お友達のお宅で長男がウルトラマンに☆☆☆変身!!!☆☆☆☆



素敵な写真撮ってくれてありがとう~~~~~!!

それにしてもすばらしいお面だなあ、、、、日本でなんとか購入したい!!

とおもって調べたら

ああああったーーーーーっ ウルトラマンお面5種類セット


安いような高いような、、、お祭りではいくらくらいで売ってるもんですか?


、、、、考えたら長男も次男も日本のお祭りなんていったことない気がする、、、、


こちらは自分で切ったウルトラマンゼロのお面です
後ろはゴムをつないでいるよ^^胸元にはピコンピコンが、、、芸が細かいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理を習った方がいいかも??

2013年09月26日 16時30分28秒 | 広州で育児・子育て
アイさんをお願いしはじめてから1ヶ月弱

とりあえず次男もじょーじょーーーにですが慣れてきているかんじです

というか、私がいなければむしろ万事問題ないですが、
当然私とアイさんがいると、私の方によってきてしまうので
まあ最近は無理のない範囲で行方をくらましていますw


まーなんかアイさん自体が絶対に必要かといわれるといまだに
「多分いらないな、、」というかんじなのですが(アイさんはとてもいい人です^^)
次男が中国語に慣れるためという目的!と言い聞かせています

、、、でもやっぱりいるかな、、、
次男の邪魔一歳なしの中国語レッスンを経験してしまうと元に戻れる気がしないかも、、、w

次男がいたときは、おっぱいあげながら、だっこしながら、おんぶしながら、
泣き叫びまくられつつ、先生の問題に答えるとか、、、
先生にもだいぶ迷惑かけまくっていたのでね、、、、、



ところで、


これまでの経験から若干の日本の料理はできるよ!と言ってくれているアイさんですが、
料理はまあとくに作ってもらうというつもりもなかった私、、、>お願いしている時間が短いので


お友達から「もし私がアイさんいたら中華料理つくってもらいまくるよーー」

という発言に


ハッその手があったか!!


考えてみたら、アイさんに無理に日本の料理を作ってもらうよりは、、、>私が先生とかかなり心もとないw
中華料理で、子供たちがよくたべるようなもの、、、、焼きそばとか?
を作ってもらったら=教えてもらったらいいんじゃないかと思い、、、、

今度作ってもらおうとおもったりしています~~

今まで「この中華料理のジャンは一体どうやって、、、、」と思っていた謎がようやくとけるかいなか!?


どうやって、というよりは、どのジャンを使っているのか知りたかっただけなんですがw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の工作熱が炸裂

2013年09月24日 20時04分56秒 | 広州で育児・子育て
もー毎日何かしら切ったり貼ったり、、、、

毎日掃除してもおいつきません

たすけてくれ、、、この紙ごみの山ーーー><

ノージーを見て、料理ということで、、、

一昨日はおいしそうでびっくりしたんですが

出来上がった瞬間にゴミになる悲しさよ、、、、(´;ω;`)



今日は比較的おとなしめ、、、、

ウルトラマンのお面を作って終了しました 助かった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母

2013年09月23日 23時19分18秒 | 広州で育児・子育て
最近、父方の私の祖母が亡くなりました


、、、、はーあ



海外生活、こういうのが一番がっくりきます



ここ最近、というか、中学校に行き始めて以降、
あまりおばあちゃんの家に行くということも少なくなっていたなーという気がします


が、


海外生活するにあたり(というか、まあ海外に来る前からもだけど)


自分の長男次男に対して、ダンナ側ももちろん私側もおじいちゃんおばあちゃんが

いつも気にかけてくれているのをいつも身に染みて感じているので


そういうふうに私もおばあちゃんから思ってもらっていたのだと思うと、、、、


もし、私の父母やダンナの父母がなくなるとき


長男や次男が海外にいたら


やっぱり会えないかもしれないこともあったりするのかなーとか思うと



ウガーーーー なんだかそれはちょっと全員がかわいそうだ、、、、



親の心 子知らず、、、、おじいちゃんおばあちゃんの心 孫知らず、、、、ミタイナー



私の父は海外生活が長かったので今回のことに関しても



自分は身内の死に目には会えないという覚悟で海外にいた




とか言ってましたが、、、、それはちょっとな、、、しんどいです


私が物心ついたときから、腰がすごーーく曲がっていたおばあちゃん

苦労したと思います



私のここでの苦労とかストレスが~~なんて、
どの世界でも戦争経験した人に比べたらほんとカスみたいなもんですよね


はー 骨、見れなかった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男とスパイダーマン

2013年09月18日 13時03分12秒 | 広州で育児・子育て
ウルトラマンが一番好きな長男ですが、
幼稚園ではオーストラリア人の子と仲よしなので、
その子の影響か?

スパイダーマンも好きです
、、、、そのポーズ、、、どこで習った、、、、



スパイダーマンのDVDも最近好きです
CCTVで放映されていたものをかき集めたバージョンなので
英語かと思いきや中国語オンリーでしたが構わず見ます

結構、字幕って私の中国語の勉強になるのよねーー(゜д゜)!、、、すぐ忘れるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く次男 読む次男

2013年09月18日 01時48分23秒 | 広州で育児・子育て
次男ってのは上の長男をほんとによくみてますねえ、、、、

明らかに長男の影響だと思いますが、
読書の回数は長男を軽く超えます


、、、、一日で何回よまされるかわからん、、、、
わざわざ歩いて、向こうの方から本をとってきます、、、、


フンヌッ、、と渡されます え、ヨメってこと?
渡されたあとは拷問のように繰り返し要求
お母さん、、、、もう見なくても読める

ごあいさつあそび



これ以外にも長男の時代からの赤ちゃん本を読めとのご所望で
、、、、こまる、、、、、


とりあえず、これだけすきなら、中国語を脇に書いてアイさんにでもよんでもらったら
いいかなーとか思い始めたりw



バイバイも人がいなくなってドアを閉めたら
手をぶぉんぶぉんふっております、、、、私の体にびしばしあたるくらいのばいばいで、、、、イテェヨ



ワンワンは完全に理解してて、場合によっては話します


えーー あんた早いね、、、、


お父さん、お母さんも「おったーーーったん!!」と呼びつけてくるので、、、

こりゃ先がおもいやられるね、、、


最近はハイハイもあんまりしなくなり、すたすたすたすた歩いてます


方向転換も上手にできるよ^^


しかし二番目の育児は、育児と呼べるのか、、、、

一番目は気を使うし、自分もはじめてだしで一生懸命になってたとおもうんですが(まだおわってないけどw)
二番目は適当になるのか、自分の適当さがもうかくせなくなるのか、とにかく気が付いたら1歳1ヶ月すぎてた


早いですな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の画力

2013年09月18日 01時24分47秒 | 広州で育児・子育て
、、、私です


最近、長男から「おかーさん、メガネとったほうがかわいいんじゃない?」といわれました

え~ そーぉーー(´∀`*)ポッ

といって、実際とってみたら、


見られないでしょ!!!それじゃ!!!!


って、、、、どういう意味?


なんか、すごいなーとおもうのが、毛根から毛先に向かっての向きが、一応正しいことww


ありがとう、、、そんなにまつ毛長くないけど、、、長く描いてくれて、、、、


ちなみに、私の実家のおばあちゃんを抜いて、おじいちゃん、おとうさん、次男、私、を長男が書いてくれたのですが、

それを知ったSくらのおばあちゃんがぐれ気味のメールをよこしました

「Sくらのおばあちゃん、泣いてたよ、、、、」と言ったら


「うわーーーーーしまった!!わすれてたよーーぼくーーーー」と大げさリアクションでウゲした


すぐにかいてくれたんですが、、、、、


私より若いかんじのおばあちゃん



なんというか、なんとなく漫画チックなのは、アニメのみさせすぎだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せてる、、、、(゜д゜)!

2013年09月14日 00時54分25秒 | 広州で育児・子育て
久しぶりに日本から帰ってきたお友達親子が家に遊びに来た際、、、

痩せた??

といわれて「あー、乳腺炎とかやってさー、点滴とかしたんだよねー それでかな~ うふふ」


とかのんきなこといってて、そういえば、何キロ?とかふとさっき体重計に乗ったら



ギャアァァァァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━!!!!!!‐‐‐2週間前から3キロも減ってる、、、、、



ちょっと、、、、デブが売りの私としたことが、、、大丈夫?


多分、抗生物質の飲みすぎのせいで食欲があんまりないのが原因だと思います。
なんか胃があれてるんですよねーーー><


あと、、アイさんに次男を午前中預けているせいで、
家でだらだらする暇もなく、私の大得意の音速マイドンシーをしているせいかと、、、、

今日もイオンに開店前から並んでて「、、、、私はいまなぜここにいるんだっけ?」みたいな錯覚に陥りました

どうでもいいネタですが、
なんかイオンって、開店直後に1元とかで売っているトウモロコシとかがありまして
(トウモロコシに限らないようだが)それをそれこそ音速で買いこんでいるお客さんも結構いるんですね、、、


明日、ダンナは朝から香港で終日ラグビー三昧するらしく、
私はたぶんまた痩せます

いいかもしれない、、、素がデブだから少々痩せても、、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男、飛びすぎ

2013年09月09日 13時38分36秒 | 広州で育児・子育て
飛びすぎだろ、、、、


ウルトラマンもよし悪しですな、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のウルトラマンイベント

2013年09月08日 10時14分48秒 | 広州で育児・子育て
日本なんですけどね、、、これが広州だったらいいんだけど、、、、

お正月だよ!ウルトラマン全員大集合

妹が教えてくれました~~☆ありがとう妹よ!!

今年はちょっと日本のお正月のタイミングで日本に一時帰国しようと考えているので
こういうのにいけたらいいかな、、、、

ダンナはジブリに行きたいっていってますけどね、、、お正月は込みそうだからな。。
ジブリは完全予約制なんですってね、、、しらなかったよ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男とアイさん

2013年09月05日 22時08分31秒 | 広州で育児・子育て
まだ1歳ということもあって、
何の疑いもなく楽しそうに遊んでいるらしき次男

子どもの相手、とくに男の子の経験が多いというアイさんは
この道8年 ベテランといっていいのかどうかはわかりませんが
お友達からの紹介で私もよく知っている人なので
基本的に安心して預けています

とにかくたくさん話しかけてねーといってみています
、、、とはいえ実質一日3時間程度なので次男が中国語に慣れてくれるかどうかは
微妙ですが、、、、エヘ

私がいるとどうしても「お母さんお母さん」で泣いてしまうことも増えるから、
というアイさんのアドバイスもあり、
極力行方をくらましています


、、、、どうしていいかわからんが、、、、


マンションの2回の机でボケーっとしている私はだいたいそういう私ですwww



火曜日、木曜日は中国語があるのでそれで、
それ以外の日も今週は病院の点滴が長くあったので
アイさんがいてほんとに助かりました!

いなかったら、、、腕に針をぶっさしたまま
次男の相手をするはめに、、、、、、

針をひっこぬかれて、内出血してる様が目に浮かびます
想像するだけでイテーっ(((((((( ;゜Д゜))))))))ガクガク

そのほか、病院後にイオンで買い物をしたり、
中国語の復習を少しできたりして、
3時間みてもらうだけでこんなに違うものかとびっくりです

エレベーターで出会う近所の人やマンションで働く人からは
「あれ!小弟弟はどうした?」といわれるのですが
う、うん、アイさんやといはじめたんだーというと
「あーー その方がいいよーー」と。

そろそろ次男の方は

なんかこのおばさん毎日来るね ヘ(゜∀゜ヘ)

ということに気が付きはじめているようなのですが、、、
今後どうなるかな~~~w


とりあえずマンションでもかなり顔の広いアイさんらしく
お友達がみたよーと教えてくれた次男の様子も
たくさんのお友達とすごく楽しそうに遊んでいるみたいなので
よかったです アイさんありがとう、、、この調子で頼むよ、、、、

アイさん予測では、次男は言葉が出るのは早いのではということでした
なんとなく私もそんな気がします
お兄ちゃんのおしゃべりを近くで聞いているせいだなー。


全然関係ありませんが、次男は長男に比べて
球技が上手です というか、ボールが大好き
ラグビーやサッカーもじーーーっとみてます

長男はボールを地面にポンポンする、、玉つき?ですかね、
それがそこまで得意ではないらしく。

同じ男の子でもすごく違うなあ、、、、、




とまあ、それましたが次男とアイさん、がんばってます!!


私はすごい勢いでイオンで買い物したりしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらがな

2013年09月05日 21時49分09秒 | 広州で育児・子育て
長男

全部を頭からいわせてみよう、、、としたことはないのですが(ないのかよっ)
とりあえず、だいたい読めるみたいです


我ながら、、、お お ざ っ ぱー(゜д゜)!


ちょっと心配なのが、、


一文字一文字は読めるのですが

続けて読んでみなよ

と言った瞬間


えー よめないぉ!?


というのですが、、、、これって大丈夫なのかな?(;・∀・)


例)か ぶ と む し と一文字ずつは読めて、
読んだ後に続けて かぶとむし とは読めない という意味です



うーむ よくわからないが まあ焦るまい



これまたいい方法かどうかわからないのですが、
最近、ウルトラマンギンガにはまっている長男


テレビの視聴時間が長くなっているのが嫌なので、
とりあえず家に帰ってきたら

おやつを食べて


これをやっていただいております
はじめてのひらがな―2・3・4歳 (1集) (もじ・ことば (1)) [大型本]



切り絵の本が結構好きであっという間にシールいっぱいで表彰状をわたせたので
とりあえずこれもなんとかなってくれるといいなとおもっています、、、が
身についてる感じはあんまりしないです
人参ぶら下げられてやってるかんじなんでww


聞くところによると、公文に通っているお子さんは
6ページくらい?毎日やるらしいですね>>ちがってたらすみません><

毎日6ページってすごすぎる!!!!

私の中で公文に通っている子は頭がよい(私の同級生イメージで)というのがあるのですが
公文は本人がやる気になってる以外は親も子供も地獄だ、ということを聞いたので
我が家は長男がやりたいといわないかぎりはやらせないつもりです。。。

、、、、そういえば、、実は英語の教室を見学にいって、長男から毎日のように
「お母さんABCいかないの???」ときかれまくっているのですが、、
週に2回のレッスンタイミングが微妙で、次男もいるので迷っております

私は通わせてあげたいんですが、、、、ちょっと曜日と時間がなーーー
何とか交渉しようと思っております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0.1歳のプレイデート!!

2013年09月05日 13時34分03秒 | 広州で育児・子育て
プレイデートというなんかオシャンティな単語を初めて聞いて、
ウキウキ参加させていただきました~~~☆

いやー 実際はもっとたくさんいると思うのですが
広州にこんなに0.1歳前後のベイビーがいるとは~~~☆うれしかったです!!

次男ちゃんも初めて伺うおうちなのに
ボールプールやらアンパンマンののりものやらに
興味津々

とくにボールは大好きとあって
何度もダイブしてました
うちもあのボールプール買おうかな~~~~~~、、、、
でも多分部屋の中が大変なことになるよなああ~w

集まった人たちが偶然かもしれませんが、
7-8月うまれくらいがすごく多くてびっくり!!
私が誘ってたまたま来られなかったお友達もみんな7-8月生まれなんだよね~~~☆

かわいいワンちゃんもいました!
次男ちゃんは完全にビビッて近くに来たら最初は泣いてました。
でも、きっとなれたら、かわいい~となつくのではないだろうか。。。

それにしても、お子さんがすでに二人いらっしゃる+ワンちゃんということは
三人お子さんがいるといっても過言ではない?のかw

それでこういう会を催してくれた主催者の方に改めてお礼を言いたいです。
ありがとうございましたつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンギンガのコスプレを完全自作した長男

2013年09月04日 11時14分21秒 | 広州で育児・子育て
ウルトラマンギンガだっ!!!










目が……目がぁああああぁあああ byムスカ











ダンナ:カメンライダー?



長男:違うよ!うるとらまん ぎ ん が でしょうが!!!!



あまりに長男が自信たっぷりだったので、
うっかり「カブトムシ?」とも言えなかったです



長男のコスプレ技術
すごすぎて言葉がでないw



ホンモノはこちら



今日は朝からコスプレの腕の部分がないと大騒ぎしてました、、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の休みとダンナの休みとアイさんの休み

2013年09月03日 21時47分54秒 | 広州で育児・子育て
アワワワワ 管理がついに三重に!!w
今の私には無理だ~

中国の祝日をチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする