goo blog サービス終了のお知らせ 

広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

36、、、、、

2013年10月20日 20時14分24秒 | 広州で育児・子育て
今週、、、、しれっと36歳になった自分、、、、、


もう逃れられないですね


白髪も増えるってもんですよ、、、、シクシク



次男のときになって、乳腺炎をこんなに繰り返すのはなんでだと(実は先週も若干なりかかった)近所のおばちゃんにきかれたので


、、、、年取ってるから、、、、


といったら「なーにいってんのよ」的なことをいわれました


おばちゃん、、かなしいけど、うぉーらおら(私、老けた)、、、、_| ̄|○


ダンナにいたっては失礼なので、バースデーケーキに 4 という数字を立てる始末


四捨五入したら40だしってことからきている件は明白です


そういう失敬なことして、、、、今度のラグビーの試合は不参加だぞ。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SVANのイス

2013年10月20日 19時55分17秒 | 広州で育児・子育て
イスをはじめとして、、家具のメーカーとかまったく知らないんですが、

日本で2つ目のSTOKKEを買ってお正月に日本から2つとももってこようとおもっていたところ(1つ目は昨年出産で帰っているときに購入)

お友達のお友達でお引越しされる方がいて紹介してもらって安く購入させてもらいました!!!

SVANのイス


おかげさまで今晩のごはんは、、長男の姿勢がよろしかったーーー

このところほんとに不安定な椅子で食べていたので
本人も見ている方もつらかったーー。。。

ダンナにとりにいってもらったのですが
ずうずうしくおうちにもあがらせていただいたらしく
ランプ(寝室に置くようなライト)も安く譲っていただきました

よかった~~

お友達、お友達のお友達、ありがとうございました!!!^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広州動物園の穴場

2013年10月19日 23時15分29秒 | 広州で育児・子育て
私は何度目かな、、、もう思い出せないのですが、たぶん三回目くらいなんですけどね、、いってきました^^

広州動物園の穴場なんですが、、、ひつじさんです

角がぐるぐる巻いてるタイプのひつじさん、、、本名はなんとおっしゃるのか。。。

なんか餌として挙げられている草らしきものがフェンスの手前にたくさんおちているらしく

きりんさん、ぞうさんのようにごったがえすなかで餌やりをしなくてもよい、という利点がありますw

しかもお金がいらないっぽい。。。なんということだ。

ちょっとわかりにくいですが、広州動物園の地図

南門側から入って左手沿いにずっとまっすぐいったあたりにひっそりとありますww


まあ、そういいつつ、ダンナはきりんさんなど餌やり時間に遭遇したとみるや、
次男をかかえ長男と猛ダッシュで餌やりにいってましたがね。。。。


それにしても長男が大きくなりました

前はライオンあたりまで見たら限界オーライで引き返してきていたのに

今日はさらにいろいろな動物をみられました~☆


全然関係ないけど、シーヤンヤンって羊だよね?

中国人のパパがヤギに向かって「シーヤンヤンだよ!!!」といってたのでちょっとおもしろかったです。
おとぼけパパさんだな^^

しかし、ヤギと羊、、、意外に?よくわからないです、、、見分けが。。。。

毛がもふもふしてる羊ばかりでもないような、、、、。


あと今日初めてライオンがほえている声?を聞きました!!


がおーーーー


じゃなかった!!! あれはなんか威嚇するとか違う泣き声なのかな???形容しがたいです~
最初はなんの動物の声だ!?っておもったくらいでした


涼しくなったからお客さんもおおかったーー


120センチ以下は無料
動物園だけだと一枚20元

マンション近くからだと545バスでいけちゃうよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男のひと言

2013年10月18日 20時30分59秒 | 広州で育児・子育て
最近の夕飯時の長男のひと言


おかあさん、あのさあ、ひとはどうなってるのかね?どうやってできてるのかね!??


>>>最近人体に興味があるらしくて、骨とか心臓とかそういうABCの本を興味深そうに読んでます
ちなみに、しいたけなどキノコ類はあまり好きではない長男ですが、出汁はよくとっていて、
きのこはボーンのもとになる(ただしくは、、、カルシウムの吸収をしやすくする?ビタミンDが豊富、、だったっけ?)といったら、
しめじはもりもり食べるようになりました

おかあさん、あのさあ、ぼくちゅーごくのこのいえがすきなんだよねぇ!!

だっててれびもあるし、ごはんもたべれるし、いえがきらきらしてるからねぇ!!!


>>>よかったよ、、、日本に帰りたいっていわなくて、、、、、きらきらしてるというのは
家の照明が日本にはないようなキラキラ系だからだとおもいます。。。


そして台風の映像をみてひとこと


ぼく、もうにほんはいやだよ!!さくらのおばあちゃんたちもちゅーごくにきたほうがいいんじゃない????


>>>ほんまじゃ。。。今年、日本は台風が大変だね。。。みんなどうか気を付けてほしいです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の食欲

2013年10月18日 13時20分25秒 | 広州で育児・子育て
食欲の秋だからですかね、、、、


長男の食欲が半端ないです


餃子を15個食べて、ごはんも1杯食べて、しいたけとうどんのお汁を食べて、その後デザートにオレンジを大量に食べたあと、、、、


私は昨晩体調が悪かったので次男とすぐに寝てしまったのですが、ダンナに



「おにぎり食べたい」



といったらしくて、、、ノリのおにぎりをぺろりと食べたらしいです。。。。


あんなに食べたのに!?


朝ごはんも、チーズをのせた食パンにアンパン、リンゴに牛乳、目玉焼きを食べた上に、
おなかがへったよ~~~で、「おにぎり+のり」

食いすぎで遅刻するって!!

しかも、、、この前本人におそるおそるきいてみたら、、、

幼稚園にいってからさらに朝ごはんたべてるらしい、、、、もーーーやめてーーー><
※中国の幼稚園では希望者には朝食もは出ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の好き嫌い

2013年10月17日 13時03分36秒 | 広州で育児・子育て
あまり好き嫌いがなく何でも食べられた長男に比べて、
もともと吐きやすい次男は食べられない、もしくは食べられても呑み込めないものが多い。。。

りんごはすったらむしろ吐きやすい
小さく切ると口に入れて咀嚼するが最終的には呑み込めないので外に出す

バナナは気分しだい
おいしいバナナはたべるが、ひとたび何かおいしくないとおもったら出す

さつまいも、かぼちゃ、など甘目の野菜は好きじゃない

じゃがいも、大根などは問題なし

枝豆は大好き だけどすりつぶし形状になってないと呑み込めない 噛むだけかんで外に出す


この子、甘党じゃないみたいね

というかんじです。


アンパンをあげてみたら、やっぱり小豆も外に出した。。。。長男は大好きなのに。。。。


ちなみに、長男が苦手なものは

チョコレートとカスタード


チョコレートは苦いと信じているので食べないですが、
カスタードは結局プリンみたいなものがあまりすきじゃないので判明





というわけで、毎日ごはんの後は掃除が大変

モップがけをしない日はありません

おかげで部屋の中が若干きれいになった??>いや整理整頓は相変わらずできないんですが。。。

とりあえず少し漂白剤などを入れた水で寝る前は部屋中モップがけをする日々です
疲れる。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STOKKE@taobao

2013年10月16日 20時26分06秒 | 広州で育児・子育て
いままで長男が座ってきた椅子を長男が狭い!(両肘が当たるかんじ?)といいはじめ、、
STOKKEの購入を急ぎたいところなのですが、、、

STOKKE


本物だろうな、、、若干心配、というのと、、、
本物だとして、、、日本で買う方が1万円も安い>< もーやだ

お正月に日本に帰ろうとおもっているのですが、、、
そのときには長男の椅子を置いているのでそれを持って帰ってきて+もう一台追加購入、、、
こちらに持ってきた椅子はもともと実家のおじいちゃんおばあちゃんが買ってくれたものなので(リサイクル)
いとこのために持って帰ろうと思います。。。>そんな感じでよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜羊羊とスパイダーマンなど

2013年10月15日 21時32分52秒 | 広州で育児・子育て
以前、傘を持って飛び降りるシーンのまねをした中国人のお子さんがいたという話を
お友達ママからきいていたのですが、

今回も喜羊羊のマネで大やけどを負ったというニュースがあるのですが、、、、

子どもって何をするか本当にわからないですね、、、、

なんとなく小学生に入るまで?

いやいや、小学生に入っても??

昔、小さいとき近所に1-2ヶ月に1回は骨折してる男の子の兄弟がいたのですが、、、、
彼らが骨折した記憶があるのは、、小学生だったな、、、

ちなみに、小児科におけるスーパーヒーローに関係する怪我のページでは当たり前だけどそれなりに真面目な話です

スパイダーマン見せるのはもうやめようかな

ということは、やっぱりあんまりテレビを見せない方がいい、ってことですね。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの調子がいまいちです

2013年10月12日 17時59分22秒 | 広州で育児・子育て
我が家だけですが、、、ネットの調子がいまいち
つながったり切れたりを繰り返してます

というわけでブログ更新しなくても心配しないでください>日本の家族たち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また乳腺炎><

2013年10月10日 16時55分05秒 | 広州で育児・子育て
とほほー

またなってしまいましたよ、、、、_| ̄|○

食べ物が原因じゃないですかね?とお医者さんに確認してみましたが、、、
西洋医学的には関係ないんだそうです。。。

先生からは最近疲れがたまっているということはありませんか?
ときかれたけど、、、うーん、まあ思い当たるふしはなくもない。。。

お掃除のおばちゃんには「乳腺炎は上火の食べ物がだめなんだよねー」とかいわれたけど
日本人もそっちに同意。。。こちらもなんとなく思い当たるふしがある。。

この前みたいに次男が噛んだからという原因じゃなさそうで、
あんまりひどくないので薬だけ飲んであとは絞ってなんとかなおすかんじになりそうですが、、
どうなるかなー。

長男のときはほとんどかかったことがないのに、、
年だなあ。。。きっと。。。

長男が幼稚園に行く前に私の頭をなでなでしていたのですが、

「おかあーーさん!!!ちょっと白い毛があるよ!!!どうしたの!!!!」


長男ちゃんが悪いことしたり、先生のいうこときかないと、1本ずつ増えていくんだよ、、、、、
お母さん、、、もうおばあちゃんになっちゃう!!!( ;∀;)


私がおばあちゃんになるのはすごく嫌らしいので、


ぼく、がんばるよ!!!!


と言ってくれた長男。ほんとうだろうな(○益○)クワッ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガルハイ

2013年10月07日 21時28分37秒 | 広州で育児・子育て
とりあえず、百度一下~で検索してみて、すぐに土豆でひっかかりました

ダンナいわく、


半沢直樹も古美門も同じ類の人間じゃない?


と。


家定も?


そんな堺さん(って友達かーっ)はダンナと同じ高校出身の先輩らしい


いや、もっとすごいビックになる先輩が近くにいるでしょ(笑)>すみませんうちわネタでw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりの国慶節

2013年10月05日 20時44分49秒 | 広州で育児・子育て
今年の国慶節は広州でゆっくり過ごしました

家にずっといる日もあればお出かけする日もあり
普段の土日の繰り返しなかんじでしたが
それだけで楽しかったです

少々長いですがね、、、
長男は「今日も幼稚園休み?、、、ハロウィンにでれなくなっちゃうよ!?」といってましたが、、、
何か幼稚園で準備でもしてるの?ときいたら「ううん、なんにもしてない!」ブッなんだそりゃ!

家の中の掃除が大変で
一日に二度掃除機かけて、二度モップで拭いてを繰り返す日々になりましたが、、、w

長男のときは床が畳だったので掃除もすごくたいへんだったんですが
こちらは石なのである意味よかったです^^

明日はどこかお寺にでも行ってみたいなと思っていますが、
広州だとどこがいいかな

2年前に六榕寺や光孝寺にいったので、
そのどちらかかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天河公園

2013年10月05日 20時02分18秒 | 広州で育児・子育て
我が家の今年の国慶節は@広州

長い休みなので来年からは旅行に行きたいなと思います

天河公園にもいきました

公園の中にある小規模な遊園地は西門から入ってすぐのところは工事中でしたが、
それ以外のところは営業しててよかった~

そういえばたしか工事するとかなんとか、、、ニュース記事読んだ気がしたんですよね
あぶないあぶない

いろんなのりものに長男ものれて大喜びでした
次男はお約束のお昼寝2時間でした^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広州のシャングリラホテルで遊ぶ

2013年10月05日 13時19分24秒 | 広州で育児・子育て
なだ万に久方ぶりにお食事に行ったついでに
シャングリラの中で遊んできました

日本に帰りたくなったら「なだ万」にいく
なんとなくそんなかんじです

シャングリラホテルの庭にあるキッズスペース^^



そんなに広くはないんですがまあ近くにお茶できる場所もあるし
(ビュッフェみたいなかんじかな?ランチは12時からになってました)、
こういうところで遊ばせるのもあり?かもしれませんね^^

ちなみにシャングリラの庭には、
パットだけができるゴルフコースのすぐよこに
シーソーとブランコがあるんですが
実質そこは「砂場!!」

シーソーはこんな
ブランコは写真がないが、たのしかったです^^



長男ははだしになって遊んでました
次男も当然砂まみれ、、、、砂場道具もってくればよかった(笑)とすら思いました

お散歩もたのしいです^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトル通り

2013年09月30日 08時47分36秒 | 広州で育児・子育て
我が家は国慶節も広州でばたばたしております☆

我が家はみんな元気です^^

日本に戻っているお友達も多いけど、
皆さんよい国慶節お過ごしください^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする