goo blog サービス終了のお知らせ 

広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

長男のシナプー

2013年11月26日 22時00分00秒 | 広州で育児・子育て
シナプーとは、

ノージーのひらめき工房に出てくる、、、

子役の子が、、、、どうもシナプーという名前の、、、、妖精?

みたいなかんじなんですが、、、

シナプーはこんなの


長男、シナプーになるということで
自作シナプー


どう?にあってる?


もーー工作道まっしぐらで
家の壁が徐々に彼の作品でうまりつつあります

画伯よ。。。


ちなみに彼がお絵かきやら工作やらに使っている紙、、、

昔なら広告の裏つかっとけ!!みたいなはなしなんですが、、、

最近はそんな広告ありませんし、
ここは広州でそういう紙もない、、、

A4だとサイズは小さいし、、、、

ということでとりあえずIKEAのロールペーパー使ってます

多分文房具屋さんで模造紙買うのが一番いいね きっと。。。みたことはないが。。

とにかくでっかい紙にかかせるのがいいんだ、って
親戚の美術の先生はいってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンゼロ仕様にしてみた

2013年11月21日 08時52分53秒 | 広州で育児・子育て
先日マレーシア人ママから安く購入させてもらったズボン
ジンボリーというメーカーなのですが、、、
ちょっと色がぼんやりしたかんじなので
日本からもってきていたウルトラマンゼロのワッペンをつけてみました^^


ウルトラマンゼロ仕様ジンボリー




このウルトラマンゼロのワッペン
でかいんです。。。だからお値段も、、えーーってくらいちょっと高め。。。

もともとはユニクロのジャンパーにつけようとおもって
ほかにちょろっと買ってきています^^って同じワッペンだけど!!w
それはまた今度。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い次男

2013年11月19日 13時17分28秒 | 広州で育児・子育て
アイさんと雑談していて、、、

次男君は結構強いよね、、、、
お兄ちゃんの方が性格やさしいでしょ?

といわれました

うーん年の差の件はあるかもしれないが、、、
そう、アイさんの言うとおりなのであります。。。

次男は私がかなり怒っても絶対に泣きません。。。。なめられてるのか?
口をへの字型にぐーーと結んで泣きそうな顔はするんだけど
絶対に泣かないです。。。

次男の中で思い通りにいかないと、物を投げるのが流行ってるので、だめだよ、いいこいいこ、大切大切だよ、
といって冷静に教えてあげると結構きいてくれることに最近気が付いたんですが
私がしかりとばしたのではこちらをにらんでくるだけで物を投げることを直そうともしません。

えーーーん 超がんこーーーー だれににたのーーー? えーーーわたしーー?(笑)

長男はある意味すごい素直というか
のせてあげればなんとかなるタイプですが
次男は、、、あれはかなりしたたかーーにモノを見てる感じがしますよ。。。

二番目ってみんなこんななんですかね???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花城フイ南区の遊び場

2013年11月17日 23時09分42秒 | 広州で育児・子育て
お友達に教えてもらっていってきました!!!☆

花城フイ南区の遊び場
中区ではない、南区なのがポイントです






なんかお絵かきとか、中の遊び場で遊ぶだけじゃなくて
もう一つ特典が付いてくるらしいです
お絵かきとか、鉢植えに植物を植える?などなど
それで時間制限なし?で40元とかでした

12月まで、、ってかいてあったけど、どうなるんですかね。。。
もう少し安めにして延長してもらいたいもんだわー。

遊び場のすぐ横に広東なんとかっていう売店があって
お水が売ってあるみたいでした
飲み物がなくてもなんとかなります

あ、子供一人につき大人一人入ってOKになってました
お父さんお母さんたちが外で座る用の座席もあります^^

とりあえず長男が入って長ーい間遊びました
日本人のお友達も数名いたので途中からは仲良く一緒に遊んでる~~と思っていたら
結構長男は中国人と一緒に遊んでたりすることもあって、、、
幼稚園の影響で中国人のお友達とも仲良くできるようになっていて
うれしいなーーー

あ、でも小さい子と車の取り合いとかを一瞬してました。。。
車系、、一体いつから乗ってるんだろう。。。2歳くらいからで
もうむしろ体の方がでかいから狭そうなのに。。。

小さい子に譲れる心の余裕をもってもらいたいっす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒の飲み方がわかってない

2013年11月17日 23時02分42秒 | 広州で育児・子育て
ダンナが、また、会社の方に介抱されながら家にたどりつき
トイレにピットインする金曜日の深夜を経験しました

もともとこっちは授乳もまだしてて夜中に何度も起きてる日々、、、、
寒くなってきた広州
冷たい石の床などに転がって寝られたら、、、風邪ひくどころか体が冷たくなって、、、、

怖い怖すぎる

もー最悪でした。。。。

これやると土曜日、ほとんどダンナは廃人として生きることになります

広州に駐在してるダンナ様たちは、、、
皆さんお付き合いとかもすごく多いので
というかさすがに年齢的に飲み方とかももうわかってきてると思うんですよね。。。。

比較的若め???のダンナも、、、
もういい加減、、、大学生のサークルじゃないんだからさ、、、、、

長男にまで「ゲ●したらだめだよっ」といわれてました
ほんとに、、ねぇ、、、



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人会の受付

2013年11月14日 20時39分50秒 | 広州で育児・子育て
●11月入会・更新受付(一度退会された方も再度ご入会いただけます。)
※ 今年度の最終受付です。
入会希望のお知り合いがいらっしゃいましたら、お伝えくださいますようお願いします。


日にち 受付時間 場所
18日(月) 10:00 ~12:00 中信1座会議室701号室
予約の必要はございません。また、お時間のお間違いのないようにお越しください。


【ご持参いただくもの】
① 年会費200元
② 本人確認書類
パスポート、結婚証明書(日本婦人以外の方)等
③ 会員証添付用写真1枚 (縦4.5cm×横3.5cm以下)
1人で写っているもの。顔の大きさが2cm角以上。鮮明なもの。
本人と識別出来るものであればスナップ写真可。
④ご本人もしくはご主人様の現地勤務先名が分かるもの
名刺等(提出の必要はございません)

<婦人会の方、メールをそのまま掲載したのですが、
掲載に問題があるようでしたらご指摘ください。削除いたします。



ブログを読んでいただいた方から質問のメッセージをいただいて、、
ほかの方の助けにもなるかもと婦人会の受付の情報を初めて掲載してみました。

そうえいば、、、私も初めて広州にきたときに、
一番最初にWheneverってどこにあるんですか?と聞いた覚えがある。。。。
すっかり忘れてた!!

とりあえず婦人会に登録してみたくって必死でWhenever探してたんだよね。。。
ジャピオンとかの語学学校情報も中国語を習うぞとなったときには有効だった気がする~

とりあえず、Wheneverのありかはコーナーズデリか日本料理屋、日本人がよくいく病院にある気がするんですが、
今だと、、もしかしたらおいてないこともあるかもしれない>だいたい毎月1日発行なんですよね?ちがったっけか。

10月くらいに広州にいらっしゃった方も多いのでしょうかね。
皆さん風邪ひかないでがんばってください^^私もがんばる。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広州モーターショー

2013年11月14日 18時22分49秒 | 広州で育児・子育て
今年こそはいこうとおもっているんです!!!

広州モーターショー
一般の人もみられるのは、24-30日なのかな。。


、、、なんか入れるのかいまいちわからないけど
昨年や一昨年のブログを拝見すると普通に子連れでも入れるようなかんじですよね。。。

一応座ったりとかできる車もあるらしく、、、それがないと
マカオグランプリ博物館と同じで蛇の生殺し状態になってしまうのでむしろいかない方が親的にはいいw

我が家、マイカーがない家なので、、、
日本に帰ったらさすがに車買いたいな~~~

といいつつ、私はPDです。。。ペーパードライバーね。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国旗マニア?

2013年11月14日 18時12分10秒 | 広州で育児・子育て
最近、イギリスにスライドしてしまったお友達のことをきっかけに
長男は地図と国旗をみることが流行ってます

学習ポスター 世界地図


中国の国旗と場所はさすがに覚えました
あと日本w

なぜかブラジル、オーストラリア、イギリス

あとはNくんの国、ロシア!!

おおきーーーすっげーーーーーーー!!!!

と叫んでいます

次男はすぐよこで


うわああああ うわああああああ!!!!!

と奇声をはっしてます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンの家

2013年11月09日 22時06分39秒 | 広州で育児・子育て
今日も寝る直前まで工作です


ウルトラマンの家 瓦&窓つき




、、、幼稚園の思維の箱がぁ、、、、(´;ω;`)コッパミジン

私がブログを書いている今も、、、、
家の中に入れるテーブルとイスを伊勢の卵のパックをぐちゃぐちゃに破壊しながら格闘中
ドアをどうしたらいいかなーーーと本気で困ってます

いつ寝るんだ。。。。モーお母さんは寝るからね!!!


そういえば、今日長男は自転車15メートルくらい補助輪なしでこぎました
まあ乗れた!というにはだいぶ早い気はしますが、、、、。

とりあえずまともに練習開始した日のうちに乗れるってお子さんをよく聞くんですが
うちの子もなんかそんなかんじ?、、、4歳になってるからですかね。まぐれか?

私自身が後ろを持ってくれてない親にブチギレながら練習した記憶なので
もう少し時間がかるとおもってたんですが
ダンナのお友達から教えてもらったのはどうも後ろをもったりするよりは
ストライダーみたいにバランスを本人が取りながら練習するのがいいんですって^^
あとはカーブができるようになればいいんじゃないかなーと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネをはずした一日

2013年11月08日 22時16分13秒 | 広州で育児・子育て
いつもはメガネおばさんな私ですが、今日は気分転換にメガネをはずしてみた。。。


というのも昨晩突然、長男が


おかーーーさん!!!なんかさ!!!
おかーーさん、めがねとったほうが、かわいいよ??


っていってくれたから、、、(´;ω;`)ナカセル


そしてそれに今日気が付いてくれたのが、、、


近所のお友達ママ二人と、これまた近所の5歳の女の子一人、、、、オンリー


言ってくれた当の本人にきいてみても


何がかわったのかな!!??わからないよ!!???


と大きな目をかっぴらいて言われた件、、、オマエ、、、


お友達ママさんからは、


メガネとったら、長男にすごい似てる気がする~


と、、、ありがとうございます。久々に言われたw


当然のように、ダンナもまったく気が付くわけはなかったのでした。。。
そういえば、アイさんもなんもいってくれないじゃなーいw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手工労働迷?

2013年11月07日 13時18分01秒 | 広州で育児・子育て
本当に、、、、寝る直前まで絵を描いて、切って、貼ってを繰り返す長男

ウルトラマンをはじめとする戦隊モノ系(っていってもウルトラマンしかみてないんだが)に影響されて、
なにか腕とかにつけるかっこいい道具を開発する

私が病院に言って持って帰ってきた薬の箱も


「おかあさん、中身は薬だよねえ、、、ちょっと出してくれる??これ、ノージーに使うのよ!」


とすぐに長男の工作の餌食になる始末

つくるもののこだわりがつよいだけに
自分のおもうとおりにつくれないと


できないーーー(´;ω;`)


と言い出すことも。まあそういうときは助け舟を出すんですが、
その助け舟すら助け舟にならないときもあるよね。。。。


いいんだが、、、何が困るって掃除><


ごはんを食べた後掃除したあとに、さらに掃除がもう一度必要になる件


机のまわり、ごはん後以外に2回は掃除機かけたり、ほうき&ちりとりでなんかやってる気がする。

ちなみに中国語で工作は工作

なわけはなく

他做手工劳动

というそうです。

長男の場合、、
、、、、手工劳动迷,,,,っていう方があってる気はする。。。。中国語的にあっているかはわかりませんがw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中工作している長男

2013年10月27日 09時00分44秒 | 広州で育児・子育て
本当に、、、毎日毎日、友達と遊んでいるとき以外は


ずーーーーーーーーーーーーーーーっと


工作しています


長男用語で工作する、とは


ノージーする!!!


すげーよ、ノージー。。。。



昨日は朝起きてから、ごはん食べてる時以外ずっとやってた


合間に幼稚園の宿題もやってたみたいですが
ダンナがみてくれたおかげでめちゃくちゃ!!
まあいいけどw


工作熱、、、、いいんですけど、ものすごいゴミなんですよね、、、、
掃除したそばから汚れていく部屋。。。。はー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内装工事ひどい、、、っていうかやばい

2013年10月22日 21時23分41秒 | 広州で育児・子育て
これは、、、身体的にも精神的にも病むレベルの工事です。。。。

どれだけボリュームあげても、テレビの声が全く聞こえない。。。

明日からはじまるといってたのに、なぜか今日からスタートしてるし。。。

とりあえずうるさいのは15時以降にしてよ、という話で合意、、、、

絶対守られないだろうな、、、_| ̄|○


ダンナは

そうなんだー

だって!!


超他人事、、、生理前だったら蹴られてるところですよ、その発言@あさイチ


私と次男が一番の被害者



長男は幼稚園があるのでなんとかなってますが、
工事は18時まで続くので、、、、今日から幼稚園から直接家に帰らないでそのまま外で遊ぶ日々を、、、
頑張って続けようと思っています

っていったってーー、これから超寒くなるのにー><


どうなることやら><


そんなわけで、長男、次男のお友達を家に呼ぶのは、、、、3か月くらいは無理そうです><

コレ、、、春節前まで続くってことでしょ、、、、ありえないーーーーーー><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス→ジョギング?

2013年10月22日 19時58分46秒 | 広州で育児・子育て
なんかまた最近、月水金の午前中、流浪の民的なかんじになってる自分


なんか季節も気持ちがいいし、、、運動でもしてみたらいいかなー?


なんておもってテニスをしているお友達ママにきいてみたのですが


初級クラスの時間と中国語の時間がもろかぶり、、、(´;ω;`)


またいつかチャンスがあるよね、、、


で、ジョギングならばお金もかからない????とかおもい、、、


これまたお友達ママにきいたら、珠江公園とかは1周1.6キロくらいでちょうどいいらしいです


なるほど。。。。それはなかなかよいかもしれん!!


まあ少しは運動しないとね、、、、運動することはウツっぽくなるのを防ぐっていうし@NHKの番組より、、、、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また内装工事、、、、

2013年10月21日 19時20分26秒 | 広州で育児・子育て
次男を妊娠中、真上の家が内装工事をして、、、

なんといったらいいか


骨にひびくレベルのうるささ


を経験して、当時長男もえらく怖がってしまって、

しかたないので日本へ出産のために帰国するのを早めにした


ということがあったのですが、、、、、


まさかの再来

こんどは真下の部屋が内装工事だそうで、、


前よりましになってるのは事前に直接通達してきたってことくらいで、、、、


だめだーー 工事時間が次男の昼寝時間にかぶってるーーーー><



マンションの管理人がもってきたんですが、、、、


ちょっと受け入れられない、、、時間を変えてくれ


といってみた、、、、一応不動産屋さんにも交渉をお願いしてみましたが、、、、お願いしますよ、、不動産屋さん。

ここが腕の見せ所ですよ、、、


通達文の中に


「遠くの親戚より近くの近所という言葉があります」みたいなことが書いてあるんですが、、、


それはたしかにそうですが、


そのご近所さん、工事中にはいないでしょ!!!!!
あのうるささ、経験しないでしょ!!!!!! まじ精神的に病む→体も病むんだぞ!!!


ほんとにね、、、中国語の教科書に騒音に悩まされる人の会話文がやけに多いのがうなずけますよ、、、とほほ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする