goo blog サービス終了のお知らせ 

広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

アイさん受難の時代

2014年03月11日 20時52分31秒 | 広州で育児・子育て
一応、私の住んでいるマンションだけかもしれませんが、、、
昨年末から本帰国ラッシュで、
しかもたまたまアイさんを雇っていた人の帰国が続いております。

3月現在、小さい子がすごく少ないので、
これまでたくさんいた子守をメインとするアイさんの職がなくなってしいまい、、、

それを心配する直近の雇い主であるママさんからも
実際職がなくなってから久しいアイさん本人からもたまたま会うと

「アイさんを探している太太はいないですか?」

と聞かれることがかなり増えました。そういう時期なのかな。
そう、そういうアイさんはひとりではないのです。。。
日本人に雇われた経験のある比較的よいかたばかりだとおもうのですが。。。

日本人のサービスマンション棟がなくなってからというもの
お子さんがいらっしゃるかたがお引越ししてこられる数がへったのが
そもそもの原因な気がする。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男画伯のウルトラマン、進歩

2014年03月06日 13時04分16秒 | 広州で育児・子育て
最近、塗り絵とか絵を描くことが、格段に進歩した長男

以前の絵 っていうか、
折り紙に書かせた魚の目(一番下)




ムスカ様も


目が……目がぁああああぁあああ


と、このブログに再三登場していたのですが


最近の長男のウルトラマン


胸にあるウルトラマンの通称”ぴこんぴこん”以外に
ウルトラマンの模様が出てきたことが驚きです。
足元にいるのは、私やダンナ、次男に、お友達たち、だそうです。

4歳半で、、、絵の上手な子はもっと上手だと思うので
完全なる絶対評価ですが、長男画伯の画力は
昔に比べたらすごくましになりました。

。。。まぁ、、、ウルトラマンしかかかないけどね、、、、、(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の言葉②

2014年03月05日 00時21分33秒 | 広州で育児・子育て
次男の言葉がいろいろ出てきてますが、
なにそれ、とおもったのが、
私の名前の呼び捨て、です。

●●ミっ!!

、、、、ダンナが言うのを聞いたんだと思うんですが、、、、
捨て置けぬ、、、、


ママですよ!!

とおこると


ママー ママー


と言ってくれます
やっぱり1歳児、かわいいです。
ほんとほかのお子さんみてもかわいいです。

でも1歳前のお子さんをみたらもっとかわいかった。。。
赤ちゃんってかわいいなあ~~☆

あと、こっちが返事がないとおもって質問すると

ちょっと!今、なんていった?みたいな顔で

え!??(゜д゜)

って言います。いや、ほんとに↑こんな顔です(笑)

相変わらず、身になる単語は覚えてくれずに
バルタン星人、ハイパーゼットン、ダダ、、、
その他ウルトラマン各種ばかり覚えています

今日はお友達のおうちでウルトラマン大図鑑を声を出して解説してました
お友達のおにいちゃんが「●ちゃんのママ、☆ちゃん、なんか読んでるけど!!」と
びっくりして教えてくれました。読む本が間違ってるけど、まあよしとします。

かなりボールが好きで、
外に出たらずーーーっとボールをけったりなげたりして遊んでいます
アイさんにも「なげろ!」とか「けって!」いうらしいです ホンマカイナ?(笑)
将来、サムイライジャパンになってくれたら、かーちゃんうれしいな~~☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹事役

2014年03月04日 16時00分40秒 | 広州で育児・子育て
今年の春はほんっとに本帰国の方が多くて、凹みます、、、ということは
このブログでもし つ こ く 愚痴ってるんですが(笑)

日本であえるから、、、と思い、昨年来
幼稚園で同じクラスのお友達の帰国や送別会を笑顔で終えつつあり、

フフ、、、私ってば強い、、、


と調子にのっていたのですが、

昨年からウォーキングを一緒にやっているお友達が帰国ときいたときは
「オイラ 泣かねえよ」とメッセージカードに書いたにも関わらず、
うっかり出発前日にばったりお会いしてしまい
「エーン またあるこーねー!!」と号泣_| ̄|○ なにやっとんじゃーワタシー

そして、最近、私、習い事中国語しかしてないし、、、とおもって、
うっかり幹事的なことを2連チャンくらいでやろうとしてるんですが、、、、

す、すごいプレッシャー:(;゛゜'ω゜'):

なんか周りにそういう調整的なことをいつもサラリとこなす方がいて、、
先日一応幹事的なことをフォローしたのですが
実際は全くフォローをしてなくて、おひとりだけでやっていただいたような、、、、

聞けばやっぱりご結婚前は「秘書職」だったとか。。。
ユエンライシーチャーヤンダァー!秘書だなんて、、、超カッコイイ、、、( ゜ ρ ゜ )

ちなみに私は大学のころ秘書検定2級とというのを取得したんですが
これが絶対に正解じゃない!!というのを選ぶとそれが正解になるというおそろしい法則に気が付き、、、、
こんな受験テクが世の中にあるのかとびっくりした&アンタそれ取得の意味が全くないヨ! という経験があります。。。
要はスケジュール調整とかいろんな配慮が必要な事柄、全然適正がないんです_| ̄|○


いつもやりたい放題、ブルドーザー的な仕事のやり方(っていうか性格)の私に幹事は無理だ。。。。
気の利いたこともできない、、、中華料理のオーダーはいつもダンナ任せだったツケがでる、、、
「あ、皆様にご挨拶をお願いします」とか話ふったら、隣で号泣してんの幹事の私の可能性大なんでしょ!!!
ギャーーー、ハズカシスギル!!

、、、すでに頭の中では「●●さんママにオーダーはお願いしよう フフフ」などと
腹黒い算段がスタートしております。
偉そうに、しきり役的なことをしつつ、本番では他人に任せようと思ってたりします。。
いや、、が、、、、がんばるつもりではいるんですが。。。

近場にお住いの皆さん、
慣れないメールが届いたら即レスしてくださいネ→やっぱりワガママ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末がなかった。。。。

2014年03月03日 14時56分11秒 | 広州で育児・子育て
ダンナが土日両方とも出勤で、、、
私の週末は皆無_| ̄|○

土曜日はあらかじめわかってたので
お友達に家に遊びに来てもらう予定にしていたので
楽しく過ごせたんですが、、、、
いきなり日曜日も出勤になって、、
そっからはもうカオス!!

頼む、、、今週末だけは、、、時間くれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝助

2014年02月24日 00時28分20秒 | 広州で育児・子育て
ダンナとかよくつかってるっぽいですが、
便利ですな、これ、、、、

スケジュール調整サービス 伝助

前から知ってましたが、いざ自分が使ってみたのは初めてです。

要パスワードなサービスだなとは思いますが(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日次男に教えた言葉

2014年02月22日 22時11分24秒 | 広州で育児・子育て
ば!

る!!

た!!!

ん!!!!

せ!!!!!

い!!!!!!

じ!!!!!!!

ん!!!!!!!!



バルタン星人_| ̄|○””





最近、

コレハ?

コレハ???

とものの名前を聞いてくる次男

、、、、もちろんウルトラマンシリーズ以外もきいてはくれますが、、、、
何より熱心に訪ねてくるのがウルトラマンの種類と怪獣の名前。。。。

何か間違ってる気がするよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広州親子サークル『ほっぷす』

2014年02月22日 11時02分26秒 | 広州で育児・子育て
お友達からメールで教えてもらいました!!
楽しそうだな~~~☆
マンションの中でも英語系のサークルやっているお友達もいるし、、
みんなすごいな!!!☆

我が家、私が中国語なのでこの日は参加できない><
また機会があったらぜひとおもいます!!

※すみません、掲載問題ございましたらご連絡ください!
この度、新しく未就学児の広州親子サークル『ほっぷす』が始まります。

下記日程で説明会&ひな祭りを開きます。

日程:2/27(木曜日)

場所:中信5階卓球場

時間:10:15~11:15
※10時から開場します。

参加費:10元
参加希望の方は事前予約をお願いします。
予約は下記メール宛にお子さんのお名前、年齢、連絡先をお願いします。
g_hoppusu@yahoo.co.jp
※予約は25日火曜日までにお願いします。

<プログラム>
1.挨拶
2.『ほっぷす』の説明
3.コーラスmeinyu(美女)
4.おひなさま製作

回りに小さいお友だちがいましたら、ぜひ誘って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむつカバーのマジックテープ修理

2014年02月19日 13時34分13秒 | 広州で育児・子育て
こんなん、自分でやれ、、、ってかんじなんですが、、、
手縫いでマジックテープを縫い付けるときに、
あんまりにマジックテープの端っこ部分が硬くって、
針がと”お”ら”な”い”!!
何か所かがんばってつけてみたんですが、
こんなできあがりじゃ、、洗濯したら絶対にとれてしまう。。。これはミシンじゃないと無理だ。

実家の母に子どもが二人もいるのにミシンももってないなんてって
以前すごいしかられたんですが、、、まあそりゃそうです、、、母親失格。。。
でも日本で買った良いミシン、
中国に来て電圧とかどうなるのかぶっこわれたらすごいやだとおもって&当時調べる時間もなく、
そのまま広州にきてしまった。。。。でもミシン持ってこられている方もいるってきいたことあるので
電圧の問題がクリアされてれば多分大丈夫なんだと思います。

しかたないので、近くの修理屋さんに持っていきました。。。
靴とか鞄とかの修理がメインなんですが(笑)
「また、あんたか」とつけてくれました。またあんたってなによ(笑)
4枚で40元でした。
ちなみに幼稚園のジャンパーとかのファスナーとかも余裕で取り付けてくれます。

、、、高いよなーと思いつつもう言い値で妥協。。。
もう最近1元いくらとか考えると嫌になるので考えない。。。。

修好了。。。
写真で見えにくいですが、5か所新しくなっておるのです。。。



、、、、ちなみにミシンは多分、靴修理用のものを使ってくれています。
ミシン、、じゃない(笑)

ところで、なんか勝手なイメージですが、、日本人幼稚園とか小学校とか、
なんかミシン必要そうなイメージなんですが、実際はどうなんでしょうか?いらない?
もってきた方がいいリストに追加するかいなか、知りたいな~^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたずら次男

2014年02月17日 20時57分10秒 | 広州で育児・子育て
最近、自分がわるいことしたとおもったら、ヒヒッと笑ってトンズラしてます。。。。
笑った目がダンナというよりも、五木ひろしみたいです(笑)

お兄ちゃんの影響でウルトラマンが大好き
愛読書は、ウルトラマンのぬりえ3冊、、、、

じゅあっ!!
たああああ!!!
どあ!!!!

とかいってます

セブンがいいやすいのか、

ちぇぶん、ちぇぶん~~~☆

といってうれしそうです

かとおもったら、

あんぱーーーんち!!

とかしてます

アンパンマンこの前初めて見たんだけどね。。。
違うキャラクターでしょ


ウルトラマン全集をみながら
おっぱいを飲むという何かがかなり間違ってるかんじですが
風邪もひかずに元気です

ほんと、おっぱいやめたらすぐに風邪をひくんだろうな。。。とほほ。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライマンゴーチョコレート

2014年02月15日 16時55分07秒 | 広州で育児・子育て
ドライマンゴーに溶かしたチョコレートをつけたのが
ダンナへのバレンタインデー

、、、、まあ見栄えは最悪ですが、味はそれなりってことで(笑)
バンコクのおみやげからひらめきました☆

ガトーショコラとかやってもよかったんですが
幼稚園の行事もあったし、時間なし!ってことで許してください、、、。


それにしてもついに長男がチョコレート、本格的にデビュー
たまーに食べたこともありましたが
本人が苦いといってたべなかったことも結構あったんですよね

、、、、苦いって思いこみなんですけどね、、、食べたら絶対甘いでしょ(笑)

幼稚園の女の子のお友達からも義理チョコをいただいて

おかーーさん!!こ、これ!!イチゴ味だよ!!ぼくはじめてたべたよ!!!

と目をきらきらさせていってました^^

よかったね~~~おいしくて☆ありがとうございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラの母!

2014年02月12日 21時04分59秒 | 広州で育児・子育て
毎晩毎晩ほんとに大変でへとへとです

長男次男がごはん後(ごはん前もやってるけど)にやりだす
ウルトラマンごっこにつきあうのが、です

もー長男も次男もノリノリです





ウルトラの母!!!きみも、いっしょに戦うんだ!!!



断る!!!!



即答です。


もームリ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラ兄弟との戦い

2014年02月11日 20時51分25秒 | 広州で育児・子育て
ウルトラマン長男と
ウルトラマン次男が

毎晩毎晩

どあーーーーー

たああああーーーーーーー

と攻撃してきます


一応フリだけだよ、マネだけだよ!!


とすごくいっているので痛いことはしないんですが


なんというか


スローモーションの柔道


みたいになるのですごく体力使います


、、、、、っていうか、、、この役割、、、
普通お父さんがやるんじゃないの(# ゜Д゜)!!!???


頭に来たので今日はウルトラ兄弟と母で
パパゴンに総攻撃しました

が、


パパゴン、、、さすがラガーマンだけあるな。。。つえぇ。。。。



とにかく、もうお母さんは今後参戦しません
絶対ヤダ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子連れでピクニック

2014年01月27日 11時21分22秒 | 広州で育児・子育て
子連れじゃなかったら行かない気もするけど(笑)

昨日はダンナが会社休みだったので
いつも通り幼稚園も休みにしました

結構ほかの人は幼稚園ありだったみたいです^^

我が家、金曜日の晩に長男が

ピクニックにいこう!

といいだしたので、いってきました。
場所は近くの公園です!!
お弁当もそれなりにつくったよ~☆

手洗い場が好きな息子たち。。。
昨日は暑かったからね~



楽しかったです!!!
広州で春節過ごす方、、、
ご家族が日本からきても、
珠江公園は結構何気におすすめです^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達の本帰国が続々。。。。

2014年01月26日 16時16分25秒 | 広州で育児・子育て
はーー、、、、、_| ̄|○

さみしいですね。。。。
長男も若干しんみりしておりますーですー。

もー、昨年末からほんっとに立て続けで
凹むこわーーーー

長男と同じクラスの子も
気がつけば半分になってしまいます><

いやーー、いつのまにか滞在がながい組の方にーーーそれも嫌だーー(笑)

まあいつかバイバイとはいえ、
日本でもあえるからと言い聞かせつつ
あんまり泣かないようにしております。。。。

ずっと会えないわけじゃないもんね!!
これでバイバイとか思うとほんと辛いんですが
また会える!!!

最近凹み気味の私ですが、
まあ春節の旅行で元気取り戻したいと思います!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする