ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

福井山・大道山・八ッ山・鬼ケ臼山~香川の里山縦走

2023年12月19日 | 山歩き 里歩き

里山歩き隊 12月ハイキングⅡ 三豊市 5名で歩く 

 

福井山・大道山(標高155.7ⅿ)~八ッ山(標高200ⅿ)鬼ケ臼山(200ⅿ)

■のんびり歩き&少し慎重歩きのコースタイム

地蔵寺近くの登山口10:00・・・10:30福井山・大道山・・・11:35地鎮神社

・・・八ツ山・・・12:09昼食・・・13:36鬼ケ臼山・・・14:11下山

 

出発地点近くの地蔵寺は、境内の池に咲く古代ハス(大賀ハス)が有名です

お天気最高~無事出発です

地図を見ると標高200ⅿ前後の里山なので、のんびり楽しもうと思ったけど

標高が低くても道なき道を進むと、急な下りではアクシデントが・・・

約2名、滑り台状態で下った・・・チョットの距離だったので無事です

日々の生活では味わえない出来事ですね(^^♪

 

空は青い!長閑な里の風景を眺めながら、のんびり歩く 

 

登山口に標識なし 

山路に入ると先輩が、鳥の小さな巣が落ちてるの見つける

メジロの巣だった

巣材は細いビニール、チガヤの穂などをクモの 糸で接着して

高い所にブランコ状の巣を作るので落ちていること多いらしい

 

 

少し曇ってきた 田舎の長閑な風景を眺める

  

 

八ッ山着 三等三角点

右:朝日山森林公園の山頂には、模擬天守が建てられています

 

 

長閑な歩きは終わって急斜面の道なき道を下る 途中仲間が滑った場所・・・ 

  

 

竹藪も道がない 大きく育っていて竹の根っこがむき出し 

   

 

地鎮神社着 リーダーがシキミを飾る

 

 

そして今日一番の整地された道を歩く~下山です

  

振り返って鳥居をパチリ

 

次の山 八ツ山へ進む

 

振り返って歩いた里山を眺める

       

       シャリンバイの実 

      この場所で昼食 仲間から甘未を頂く~いつも有難う

       

 

無事下山 次の山 鬼ケ臼山へ向かう

 

 

撮りたくなる長閑な田舎の風景

 

 

鬼ヶ臼山着! 三角点表示が新たな装い 

国土地理院の標識は木製のため朽ちてる所多々でしたが、これで安心ですね。

 

 

シンボルの巨岩!! 健在でした

 

歩いてきた里山を眺め無事下山(^^♪

 

意外と厳しい等高線~左端の卍印近くから出発

 

私たちの為に

下調べで歩いて下さったリーダーの形跡

ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづ経由~稲積山 里山歩き

2023年12月05日 | 山歩き 里歩き

里山歩き隊 12月ハイキング 三豊市 5名で歩く

七宝山系登山コースを、すべて歩く?シリーズ

今日は「つづ経由~鳥居の稲積山」往復

お天気最高! いつものように私はのんびり気分で皆様について歩く

■のんびり歩きのコースタイム

9:46登山口(中央宮池登山口ではなく少し上に進んだ場所)・・・

10:41つづ(標高449ⅿ)・・・11:21上之山(444.2m)・・・

11:54 稲積山 高屋神社本宮(404m) 昼食12:20・・・2:10下山

 

こんな所に登山口と思ったら違うらしい~

写っていませんが左奥に登山口がありました  ホント間違いそう~  

右端に竹が写っています

 

こちらが登山口 「つづ」に出ます

 

登山口の竹は、こんな感じで青空に映えていました

 

少し厳しい登山道 ロープが張られ綺麗に整備されている

 

先日、私たちが歩いた山並みを眺める 

 

シマカンギクが咲いていた

 

 

「つづ」着! 

標識は「つず」ですが地図では「つづ」になっています。 稲積山に向かう

 

 

紅葉は終盤~尾根道の長閑な一時

優し日差しは、汗をぬぐうことなく、里山歩きのいい時期ですね

 

上之山着! 意外~一等三角点  大きかった!

 

コウヤボウキの綿毛が色づいて      目的地の稲積山へ向かう

 

 

稲積山着 月曜日なのに人が多かった~ 

見慣れた風景ですが安らぐ一時~いい休憩になりました。休憩&昼食。

 

そして下山~ 遠くに私たちが以前歩いたハンググライダーの場所が写っています

下山途中、「チューバ」を背負ったイケメンに出合う(^^)/

演奏されるそうで・・・入れ違いで残念~

 

高い山は、紫雲出山、その手前の小さな島は浦島伝説で有名な丸山島です

引き潮では歩いて渡れるので香川の観光スポットの一つ! 

 

丸山島サイト   お借りしました

https://www.mitoyo-kanko.com/facility/kamonokoshi/

 

地図ありました(._.)

今日の足跡 下りは「つづ」まで行かず、手前の灰色の登山道を少し歩きました。

皆様、ありがとうございました。ずっと、歩ける元気でいたいものです。

次回も楽しみにしています(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥越山・三条山・三豊市

2023年11月28日 | 山歩き 里歩き

里山歩き隊 11月ハイキングⅡ 三豊市 5名で歩く

お天気は曇り、時折小雨だけど中止の連絡がないので出かける

生目神社(いきめじんじゃ)集合~神社の鳥居前の登山口から歩く

のんびり歩きのコースタイム

9:39登山口 

10:1眉山(標高189.4ⅿ)・・・ 10:38鳥越山(標高180ⅿ)・・・11:44下山

生目神社で昼食後 車移動で「とんぎり山(山条山)」登山口へ

登山口12:37・・・13:09山頂・・・14:32下山 解散

                    

眉山 生目神社鳥居の反対側が登山口      

歩き始めるとすぐ靴と同じ大きさのキノコに出合う 

ちょっと触ると白いほこりが出て紫色・・・スミレホコリタケかな??

 

今日はずっと曇り カメラの調子も悪く暗い画像ばかりで残念

眉山からの風景

 

縦走で鳥越山まで長閑な歩き 約35分で山頂着

 

里山の紅葉も霞んで・・・

2座無事下山

車移動で、とんぎり山(山条山)登山口に向かう

 

この標識左に進む            東光寺山(標高 143m)着 

 

 

里山は長閑な歩きだけではないを実感

写真を撮る余裕がない急な登りありで

のんびり歩きではなく、ミニミニ登山を味わった!

(登山道は両サイドにロープあり)

 

この写真は急登が終わって

やれやれと思いながら歩く山頂近くの大岩の風景

 

とんぎり山山頂(山条山)に着くと

ランドセルに入ってる山頂記念ノートに感想を書き込むと

可愛いストラップを一つ頂ける~粋な計らいあり(^^♪

女子3名は書き込む

 

 

あいにくのお天気だけど、瀬戸内の長閑な風景を眺める

そして、山頂すぐ側の高登神社跡を眺め下だる

 

急な下りを慎重に歩き~無事下山

いい一時を過ごさせて頂きました!

また、歩きたくなりますね~(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七宝山系の里山を歩く

2023年11月21日 | 山歩き 里歩き

里山歩き隊 11月ハイキング 三豊町 4名

七宝山系の里山を、何時ものようにのんびり歩く

10:05 風穴登山口から出発

11:07 志保山:しほやま 標高426ⅿ たっぷり休憩

11:57 志保山最高地点【つず】標高 449m

12:09 七宝山 標高455m (昼食)

13:24 志保山に戻る

14:12 真山 標高:218ⅿ

14:34 真山神宮登山口に無事下山

前回雨で中止になり、久々の里山歩き~

青空の絶景と爽やかな風~尽きないお喋りで楽しい歩きになりました(^^)/

 

出発! 朝10時は結構涼しく、風穴との温度差はあまり感じない~9度でした

 

 

時折足を止め、地元の山並みを眺める~五岳山・大麻山

 

この時期、登山道沿いの植物は少ないけど出合は楽しみ

フユイチゴがまだ綺麗           カワラタケ 硬くて食べれません

 

おや・・・これは・・・もしかしてムラサキセンブリ!

と思ったけど普通のセンブリでした(._.)  香川:準絶滅危惧種(NT)

 

 

志保山山頂着 三等三角点

 

ベンチありで のんびり休憩 癒しの風景を眺める

 

 

伊吹島が微かに写っています 

七宝山ハンググライダー基地からのショット ハンググライダーは閉鎖しています

 

縦走路は、ダンコウバイの紅葉が輝いて!

 

今日の最高峰着

 

トキリマメ               折り返し    

 

 

下山です

 

ロープが随所に張り巡らせて安全に歩けます

 

大岩展望所経由~真山竜神登山口に向かう 右に下ると風穴登山口

 

クサギがまだ実を付けて~

 

 

コカマキリかな~

茶色のカマキリはお初でした

里山で竹林が出ると、もうすぐ下山口(^^♪~ 

よく歩きました!皆様お疲れさま  次回もよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀城散歩 十月桜

2023年11月20日 | 山歩き 里歩き

久しぶりの丸亀城散歩

日本一小さなお城と美しい石垣を眺める

四国で最も古い現存天守です

標高60ⅿ~私の健康ウォーキングに丁度いい(^^♪

 

 

 

十月桜 少し開花でした

 

 

 

 

石垣崩落の修復中  完成は、まだずっと先(._.)

 

お城を出て車道沿いからの丸亀城

樹木が茂って、石垣全景の姿は見れなく少々残念

検索では、上からショットの見事な石垣写真が多数出ますよ(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする