イソヒヨドリ・ウミアイサ 2025年04月13日 | 水鳥(カモ・サギ類・他) 河口に寄ってみると・・・ お馴染みさんが寛いでいた(^^♪ イソヒヨドリ♂ 留鳥 全長:24㎝ 河口にて ウミアイサ♂ 冬鳥 全長:59cm ウミアイサ♀ 仲良しツーショット 枝垂れ桜も眺めて~
オカヨシガモ・ホオジロ・他 2025年03月12日 | 水鳥(カモ・サギ類・他) 夕暮れまじかの河口 車を止めると なんにも変わらない、いつもの光景 オカヨシガモ♂ 冬鳥 全長:約50㎝ 水草を食べる ホオジロ 冬鳥 全長:♂48㎝ ♀43㎝ 河口にて ホオジロ♀♂ 水中藻類を好んで食べる ホオジロ 雌 茶色っぽい 左:雄 右:雌 ヒドリガモ♂ 冬鳥 大きさ:48㎝ よく出合います スイセンの咲く風景 河口にて
コガモ&ホシハジロ 2025年02月15日 | 水鳥(カモ・サギ類・他) 夕方、河口に寄ると 小さな鳥さんたちが水浴び中~(#^.^#) コガモ♂ 冬鳥 全長:38㎝ 嘴は黒 コガモ 夜行性 昼間は休憩 夜は活発に餌探しらしい カモの仲間では最小 ホシハジロ♂&キンクロハジロ一羽 背景の黄色は枯草の映り込み ホシハジロ♂ 冬鳥 全長:48㎝ 水浴び中 1~2メートルぐらいの深さまで水にもぐって餌を捕るらしい ホシハジロ 嘴は灰色の帯あり ホシハジロ♂ メスは全体が褐色(写ってない・・・) イソシギもいた 同じ河口ににて
ヨシガモ・コウノトリ・他~ 2025年02月04日 | 水鳥(カモ・サギ類・他) 海を眺めるのも癒しになります(#^.^#) まだまだ少ない海岸の鳥~ 今から、 沢山の冬鳥たちとの出合、あるかな? ヨシガモ 冬鳥 全長:48㎝ 今年も海にやって来た 荒れた海でも平気なよう~ 見てる私は酔いそうなのに・・・ カンムリカイツブリ 小さなジャンプ 幼鳥かな? コガモ コウノトリ 小さな溜め池で休憩中~ 今日の野の花 オオキバナカタバミ 南アフリカ原産 花径:約3~4cm 特徴:葉に褐色の斑点がある 軽度の毒性あり 環境省に「要注意外来生物」と指定されています 開花:2月~5月
寛ぐウミアイサ・アオサギ 2025年01月03日 | 水鳥(カモ・サギ類・他) パソコン、トラブっていますがアップ!(#^.^#) ウミアイサ♀ 冬鳥 毎年河口にやって来る カモの仲間 ペアでしたが、撮れたのはメスのみ メスの頭は茶色 オスは黒 寛ぎの一時、始まる~ 何を眺めているのでしょう・・・ アオサギがやって来た(^^♪ 今日の植物 タンポポの綿毛 今から箱根駅伝を楽しみます(#^.^#)