オニバス 2019年07月31日 | 野草 ため池の多い香川ならではの野草~オニバス 開花が毎年見られるわけではないので、咲いていると嬉しくなります。 大きな葉も魅力ですが、やはり花が咲くといい雰囲気~ ヒシとオニバス
7月の野草いろいろ 2019年07月31日 | 野草 カセンソウ(歌仙草) キク科 ナガバジャノヒゲ 葉の長さ30〜40cm 以前はユリ科だったが今はキジカクシ科 ヒメヤブラン こちらもキジカクシ科 コクランがまだ綺麗でした 今年よく出合いました こんな所でオオバノトンボソウ~来年は早めにチェック 今が旬のアマチャヅル ウリ科 アゼオトギリ 田んぼの土手にて オトギリソウ 低山にて普通に見られる あちらこちらで見かけるウバユリ 咲き始めたボタンヅル ヤブマオ イラクサ科
ウマノスズクサ 2019年07月30日 | 野草 面白く興味深い形のウマノスズクサ 大変分かりやすいサイトがありましたのでリンクさせて頂きました。 詳しくはこちら↓ http://mizuaoi.photo-web.cc/125umanosuzukusasyuusei(1).htm
ニガクサ 2019年07月29日 | 野草 シソ科 和名の意味は苦い草であるが、苦くないらしい 私の散策路ではツルニガクサによく出合う ツルニガクサは触るとネバネバしているので ニガクサとの違いが分かる