ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

鷹丸山~城山のんびり縦走

2023年10月31日 | 山歩き 里歩き
「里山歩き隊」 10月ハイキング 仲多度郡まんのう町 5名で歩く

鷹丸山(たかまるやま 標高387ⅿ)ーーー城山(しろやま 標高375.1m) ぐるっと縦走

のんびり歩きのコースタイム
綾歌森林公園駐車場9:40ー猫山・鷹丸山分岐11:22・・・鷹丸山山頂12:05ー昼食
鷹丸山山頂出発12:34・・・城山山頂13:59・・・14:45駐車場

今までで一番長い8㎞行程でした
私の万歩計:21552歩 よく歩きました(^^)/
秋の風は爽やかでしたよ~


 猫バスの登山口から讃岐富士や長閑な風景を眺めながら歩く レオマも写っています(#^.^#)


猫山・鷹丸山分岐着 キツイ猫山は山頂パス!尾根歩きの鷹丸山に進む 分岐にベンチあり


日の当たる登山道は少しだけ 爽やかな歩きが続く


汗をかくことなく快適な尾根道~!




鷹丸山山頂着! 華やかな?山頂標識 こんなの初めて~
四等三角点


山頂すぐ側の展望のいい所で昼食タイム 私はスーパーのおにぎり2個(^^)/
地元の里山の会話は、尽きることがない~のんびりタイムのいい一時

 正面は大麻山 その右に小さく写っているのが五岳山 右端の山は今から歩く城山


パスした猫山(手前) 城山(左端)への尾根道 遠くに讃岐富士も写っています


城山山頂着!
 こちらでも里の風景を眺めながら話は尽きない~


タップリ寛いだ鷹丸山を城山から眺める~山行無事終了


皆様ありがとうございました(^^)/ 次回もよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山・秋葉山 東かがわ市

2023年10月04日 | 山歩き 里歩き
「里山歩き隊」 10月ハイキング 東かがわ市 4名で歩く

西山(にしやま 標高:180.48m)
秋葉山(あきばやま 標高:97.14m 東かがわ市 里山30)

のんびり歩きのコースタイム
西山登山口11:10・・・山頂11:46・・・下山12:35(昼食)🚙車移動
秋葉山登山口12:55・・・山頂:13:10・・・下山13:30

今年の夏は猛暑だったので、私は里山歩きをお休みした
やっと気温が30度以下になったので参加
汗をかくことなく、久々の歩きは、快適に歩けて良かったです(^^♪
が・・・秋葉山ではチヂミザサの実が衣類にビッシリくっついて
山頂の神社の憩いの場所で4人そろって座り、それらを取るのに夢中~
取り切れないと諦め下山したことも、忘れられない思い出になった。
チヂミザサは、動物などにくっついて拡散してもらうようです。



西山登山口 溝の橋が朽ちていて通行禁止のようだけど命に別状なしの雰囲気なので進む



ここから少しの間、あまり歩いてない雰囲気の登山道を進む



地図で確認後、少し上に登山道ありで登る



尾根に出ると、樹木の根がこんなにむき出し・・・横を進む



36分歩いて西山山頂着 汗の出ない歩き~想像していなかった 四等三角点確認



山頂からの展望 湊川を眺める ここには写っていませんが、蛇行のある川で珍しいようですね



ヤナギタデ 群生 私には珍しい(^^♪



車移動・・・

秋葉山登山口 住宅街を通り登山口に向かう



「100の階段」の方向は、もう一つの登山口へ下る なので左に進む(でも↑の印が正解かも)



すぐ山頂~展望なし ベンチまで作って憩いの場がある「東かがわ市 里山30選」です



山頂の光景 展望なし



チヂミザサでの悲劇  
秋葉山の山頂ベンチで4人揃って大量にくっついたチヂミザサの実の駆除
でも駆除しきれず下山   ●写真は実のくっつきNO1のTさん 写真分かりにくくて残念





西山の地図 お借りしました



次回も楽しみにしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音山~常清山 綾川町

2023年07月04日 | 山歩き 里歩き
「里山歩き隊」 7月ハイキング 綾川町 4名で歩く

観音山(標高:328m)~常清山(つねきよやま 標高:297.9m)

のんびり歩きのコースタイム
大桑池登山口10:10・・・10:32観音山山頂・・・11:02下山 
車移動ーーー常清山登山口11:14・・・11:41山頂(たっぷり休憩)・・・12:34下山

計画は3座でしたが、常清山下山時に雨が降り始め、大峰計画を中止にする
今回もリ-ダーに地図を送って頂く。いつもありがとうございます。
そして、仲間からは恒例の手作りクッキーを頂いた(^^♪
私は・・・付いて歩くだけ(._.)
観音山情報は、残念ながらネット検索で何も出てこなかった

早い帰着になったので仲間と初めて喫茶に寄り道~
私たちの少し賑やかな会話で
他のお客様に少々迷惑だったかな・・・(._.)


大桑池(溜め池)の石碑の側に駐車        観音山登山口:鉄塔道なので綺麗に整備されている


樹林帯を歩く                   鉄塔の所が山頂! 標識や三角点、何もなし



登った道を下る   里山のお馴染みの風景~登山道沿いは竹林



登山道から大桑池を眺める   残念ながら水草に花はなし 無事下山



観音山地図  は登山口 池は大桑池



常清山登山口 こちらも鉄塔道なので登山道は綺麗~






クヌギ? 画像検索でも分からない・・・ こんな株もあるのですね



テープはしっかり付いています        眺めているのは三角点のようで三角点でない



山頂で四等三角点確認  ここで昼食&タップリ休憩 



三角の高鉢山(風穴のある山)を眺める 



は常清山登山口


次回は何処に~よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ヶ本・大蔭山・砥石山

2023年06月20日 | 山歩き 里歩き
「里山歩き隊」 6月ハイキング 高松市塩江町 4名で歩く

水ヶ本(841m)~大蔭山(だいいんざん 867m)~ 砥石山(927m) 尾根歩き

のんびり歩きのコースタイム
登山口10:46・・・大陰山三角点11:14・・・砥石山山頂11:56(昼食・休憩)・・・13:24下山口

今日の香川の気温30度予報
暑い山行になると思い、水分をいつもより多めに用意し出発
ところが、樹林帯の尾根歩きは
予想に反して爽やかなヒンヤリ風が山頂まで(^^)/
昼食タイムでは、いつものように手作りフルーツカステラを頂き
汗をかくこともなく、暑さを忘れる一時を楽しんだ🎶


私たちの登山口 いつものように山頂に一番近い登山道から歩く




イチヤクソウ一株開花                カイガラタケ 2~3㎝ほどの小さなキノコ



ずっとこんな樹林帯 爽やかな風&輝く緑満喫~夏にとてもいいコースです
写真では緑の雰囲気が伝わってなくて残念




大陰山 4等三角点着 三角点側面に「036・868」数字が刻まれていた 868は標高かも



カラスザンショウの大木      登山道目印の赤テープは目立たなくて少ない、間違いそうな所もあり



テープが目立ったのはこの場所のみ



砥石山山頂着! 古い山頂標識            ヤブレガサ葉 多数



テイショウソウの葉も多数 


他:里山で見かける野草たちの葉、このコース多数


里山ならではの鉄塔道通過で今日の歩き終了!!



今日の足跡 リーダーにお借りしています。
いつも助かっています。ありがとうございます。
登山口は車マーク。赤い🔴は私の間違いです(._.)




帰り道で、初々しい綺麗なオカトラノオにも出合った!





次回もよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾歌竜王~大原ピーク縦走

2023年05月16日 | 山歩き 里歩き
「里山歩き隊」 5月ハイキング 丸亀市 4名で歩く

綾歌竜王(標高255m)~横山(254m) ~大原(246m) ~大原ピーク(253m)

のんびり歩きのコースタイム
登山口10:02・・・綾歌竜王10:34・・・横山10:58・・・大原11:18・・・大原ピーク12:48
下山口14:05

今回は登山口と下山口が違うので車一台をデポ
アップダウンのない樹林帯を歩く
時折、展望あり~見慣れた讃岐の風景だけど足を止める
うっかり登山道印のテープを見失って・・・うろうろする
野草に出合っても、すぐ名前が出ない私・・・だけど
仲間がフォローして下さる(^^♪
鉄塔を通過~歴史を感じるミニ古墳もチエック!
最後の「大原ピーク」の上りで、やっと山歩き実感。

車道沿いに駐車スペースあり          竜王社の鳥居から出発




少ない展望所 讃岐富士を眺める



大麻山~我拝師山方面 麦畑多し



綾歌竜王山着 三等三角点 登山口から約30分



ずっと樹林帯 



横山着! 新旧の標識  綾歌竜王山から24分



楽しい樹木 蔓がこんない大きい!



大原着! 横山から20分              オオバノトンボソウ葉が点々と



良い雰囲気の森~



この丸は蔓がこんな形に!??             大原ピークの印に進む



今から登る大原ピークが現れる~



柱状節理かな??



さあ~登! 山頂までロープあり 思ってたより歩きやすいかった(^^♪



寂し気な4等三角点確認 大原から90分



山頂から歩いた稜線を眺める 今日の縦走無事終了(^^♪



横山古墳群 観察  石で囲った小さな古墳が点々と






クサイチゴが美味しそうだけど 食べなかった(._.)



ハラビロトンボ



お借りしました

次回もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする