セイタカシギ・レンゲの群生 2025年04月19日 | シギ・チドリ類・他 まだアップできそうなので・・・(^^♪ 河原にセイタカシギの姿あり~ 冬鳥 幼鳥のよう 三羽いました 幼鳥のようですね・・・ カラス 畑のレンゲに包まれて休憩中~
イカルチドリ・ソテツ 2024年11月27日 | シギ・チドリ類・他 いつもの溜め池では イカルチドリが元気(^^♪ イカルチドリ 留鳥 大きさ20.5㎝ 香川:準絶滅危惧種(NT) 特徴:細いアイリング(#^.^#) 今日の植物 ソテツ 常緑低木 ベージュのヒラヒラしているのは雌花 赤色は実 未加工の状態では強い毒性を持つため、生食は禁止!
レンカク 再び~ 2024年11月17日 | シギ・チドリ類・他 昨日のレンカクのアップ 後ろ姿のみの写真だったので 前からショットを撮りたくて 再度出かけてみると あれ~正面ポーズで私を待ってた(#^.^#)? レンカク 迷鳥 チドリ目 レンカク科
レンカクに出合った! 2024年11月16日 | シギ・チドリ類・他 何時ものコースで新たな野鳥に出合う(#^.^#) 新たな出合、嬉しいものですね~ レンカク 迷鳥 全長:31~51㎝ 冬羽 繁殖地:東南アジア 写真は冬羽 夏羽はカラフル 尾が長く美しい オスが子育てをする 指は、こんなに長い・・・ タシギも撮って~
ミヤコドリ~お初 2024年10月12日 | シギ・チドリ類・他 いつもの海岸に寄ると 鳥たちの姿は・・・少ない 残念と思って目的をウォーキングに変更・・・ と思ったら 見慣れない鳥さんが一羽お休み中! ミヤコドリ 冬鳥 全長:45㎝ チドリの仲間 カラス&コサギとのショット ミヤコドリ 朱色の嘴が特徴 香川:絶滅危惧種Ⅱ類 こんなショットがお気に入り~((#^.^#) お休み中だったけど・・・少し動いてくれてありがとう~ おやすみなさい 今日の野の花 シロバナサクラタデ