身近の野鳥&桜は満開です! 2025年03月18日 | 野鳥 大きな花弁の桜~驚きました! 写真では伝わりにくい・・・ 里の野鳥~おなじみさんたち ヤマガラ 留鳥 全長:14㎝ ツグミ 冬鳥 全長:24㎝ コゲラ 留鳥 全長:15㎝ 日本で一番小さなキツツキ キジバト一羽 留鳥 全長:約33㎝ 雌雄同色 メジロ 桜~(#^.^#) 何桜??
シジュウカラ・エナガ・ジョウビタキ・メジロ 2025年03月15日 | 野鳥 こんな風景眺めながらバードウオッチング シジュウカラ 留鳥 全長:14.5cm スズメの仲間 ジョウビタキ♀ 久しぶりのエナガ 留鳥 体重7g程度 全長:14㎝ 日本最小クラスの鳥 メジロも撮って~(#^.^#) 今日の野の花 帰り道でのホトケノザ あちらこちらで群生です
ヒヨドリ&梅~ 2025年03月11日 | 野鳥 讃岐寒桜ではメジロが主役 今年の脇役は ヒヨドリがやって来た(^^♪ ヒヨドリ 全長:27.5㎝ 密や果実が好物のようですが虫も捕って食べていました 讃岐寒桜にて こちらは蜜を吸っています 何を見ているのかな? 梅 あちらこちらで見頃です
メジロ&讃岐寒桜 2025年03月10日 | 野鳥 満開の讃岐寒桜は人気のスポット もう散り始めていたけど 例年通り、ギャラリー多数 いろいろショット、楽しみました(#^.^#) メジロ 讃岐寒桜に包まれて メジロ 春から夏にかけて日本にやって来る 花のみつも大好物 ギャラリー多数だったけど逃げないで食事中(#^.^#)
リュウキュウサンショウクイ 2024年10月22日 | 野鳥 薄暗い木々の間に野鳥がいる セグロセキレイかと思った・・・ でもセグロより小さそう お初のリュウキュウサンショウクイだった リュウキュウサンショウクイ 夏鳥 体長:20㎝ サンショウクイと比べて頭の白い部分が狭いらしい 昆虫や蜘蛛を捕食 お食事中(^^♪ 写真は上手く撮れなくて残念・・・ メジロちゃんもいる アサギマダラは1頭のみ 今日の野の花 コセンダングサ キク科 帰化植物 あちらこちらでたくさん咲いている